ツイート

マイクリ|2020年度ロードマップ・実装予定のコンテンツを解説

マイクリプトヒーローズ(マイクリ)の新ロードマップが発表されたので、その内容を1つずつ解説。大きな動きとなりそうなので、ご確認を。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

マイクリの新ロードマップが公開

国内でも人気ゲームのマイクリが新ロードマップを公開!

今回の内容では、以前から実装が予定されていた幻獣大戦やJINβのリリース。さらには新たなオフィシャルデュエルカップの発表など話題は豊富です。

色々な新要素が新たにマイクリに登場するので、こちらは要確認ですね。

今以上にランドを主体とした動きが見れそうなものとなっているので、マイクリプレイヤーの方は、このロードマップの内容を把握しておくといいでしょう。

ロードマップの内容

まずは簡単にロードマップの内容を紹介します。

  • 4月:ODC・JINβ・WinnersPointTour
  • 5月:ランドアップデート Phase1
  • 6月:エコシステム・EMAアップデート・幻獣大戦
  • その後:UIUX・Primeアップデート

それぞれの詳細な内容についても見ていきましょう。

かなり前から発表されていた内容も、今回のロードマップで早急に取り掛かっているようなものもあるので、こちらは期待しておきたいポイントの1つとなっています。

4月:ODC(オフィシャルデュエルカップ)

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

まずはオフィシャルデュエルカップの開催です。

こちらは以前から行われているコンテンツですが、2020年に新たな挑戦としては、ランド協賛でのイベントを開催することで、よりユーザー主体の大会を行うこと。

  • 報酬(ランドエクステ)
  • 大会レギュレーション
  • 階級や形式

これらが全て、デュエルカップを受け持つランドが決定できるようになっているので、より独自性のある大会が開催されるようになるでしょう。

色々な大会が開かれることで、以前のような盛り上がりが出てきそうです。

4月:JINβ

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

また2つ目は、以前から話の出ているJINのβが登場します。

こちらは以前もかなり簡略的な形で実装されたことがありますが、今回はJIN自体をNFTとして登場させ、より駆け引きのあるバトルを楽しめればとのこと。

まずこのJINはレプリカで登場するようです。

  • アリーナでの使用
  • 調整&種類の拡充

これらを行い、デュエルカップやコロシアムでリリースといった流れになります。

ヒーローの組み合わせだけでなく、JINをどのように使いこなすかも含め、今後のバトル戦略が一段と深くなる可能性があるので、要チェックと言えそうです。

4月:WinnersPointTour

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

昨年も盛り上がったWinners Point Tourがスタートします。

この目玉としては、獲得したWPで回れる特別なクエストでしたが、今回からは年1回ではなく、半年に1回のスパンで開催されるとのことです。

またもちろんですが、WP獲得上位は特別イベントの参加権も与えられます。

昨年はデュエルカップも盛り上がりましたし、何かしら期待できそうですね。

5月:ランドアップデート Phase1

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

ランドアップデートはいくつかのことが予定されています。

  • キング・マエストロの機能UP
  • 共通ノードのアップデート

まずキングとマエストロの機能のアップデートですが、こちらはランド運営に関わるユーザーの負担を分散させるために行われるものとなっています。

発表では具体的な名言はまだありません。

ただ多くのユーザーが積極的にゲーム運営に参加でき、インセンティブを獲得できる仕組みにしていくとのことなので、運営権限がより多くの人にも与えられるのかも?

ちょっとした民主主義みたいな形になりそうな印象を受けました。

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

また次の共通ノードのアップデートも行われます。

ざっくりと説明すると、以前は3ヵ月に1回変更されていたノードが、今後は半年に1回の変更となります。エクステの供給量などを考えた結果の施策です。

新たなエクステも登場する予定ですが、中にはPVPでしか獲得できないものも!?

また現状行われているローマンアバカスは継続するとのこと。

NIE目的のプレイヤーも安心して参加できるノードが継続的にプレイ可能となっているので、それぞれのスタイルに合わせてノードを回っていきましょう。

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

またノードとは関係ないですが、新レジェンダリーヒーローの販売も5月です。

新P(プロデューサー)が「PVPコンテンツの環境を変えてくれる」とも言っているので、どのような性能で登場するのか非常に楽しみなポイントとなるでしょう。

この新レジェについては3種類販売される予定となっています。

6月:エコシステムアップデート

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

いよいよエコシステムの大幅な改変も行われようとしています。

まず1つ目はゲーム内通貨であるGUMの獲得フローの変更です。このGUMは以前であれば、ランド活動における報酬など、様々な面で獲得が可能となっていました。

しかし今回のアップデートで、この入手経路はかなり絞っていくよう。

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

その入手経路というのが、現状のETH販売での入手のみとなります。

各コンテンツのアップデートにより、GUMの消費場所を増やし入手経路を絞ることで、相対的な需要を大きくし、GUMの価値を向上させていくという目的です。

こうなればロード報酬も増えそうですし、どう動いていくか楽しみとなりそうです。

もちろんこれだけではなく、今後のCEバレルの存在やCEを貯めたエクステの価値なども含めて、上昇を見込んでいくというものなので、期待しておきましょう。

6月:EMAアップデート

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

またEMAのアップデートも予定されているようです。

こちらはさらっと流されましたが、EMA機能の拡充を行っていくということだったので、GUMやCEの消費を促進し、エコシステムを活性化させる予定なのでしょう。

また発表の一説では「ランドを超えた恩恵」とあるので楽しみですね。

6月:幻獣大戦 ver.1

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

6月にはいよいよ幻獣大戦も実施される予定です。

こちらはマイクリ史上最大規模のGvGコンテンツと言われており、4つの砦をランド間で奪い合います。もちろん砦を保有すれば、それぞれのランドに恩恵も。

  • クエスト隊・バトル隊

ランドに所属する全てのシティズンが、この幻獣大戦のために力を合わせる必要があるとのことなので、どのようなものになってくるか楽しみにしておきましょう。

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

こちらはランド同士のバトルだけでなく、同盟などの要素もあるので注目です。

色々な新規のワードも飛び交っていたので、マイクリの新たな大型コンテンツとなる可能性は十分あるので、期待して続報を待っておきたいと思います。

その後:UIUX・Primeアップデート

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

そしてUIUXのアップデートもどんどん行われていきます。

  • イベント速報表示
  • Burnエクステ数の参照
  • アリーナアップデート
  • 金帯表示のON・OFFなど

細かな部分でも色々と改善されていく予定なので、チェックしておきましょう。

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

また更なるVIPコンテンツとしてVIP Primeの導入を検討していると発表。

こちらはスタミナの効率的な消化をサポートしたり、様々な便利機能を利用できるようになるものとなる予定なので、がっつりプレイをする方はお見逃しなく!

今回紹介したコンテンツもVIP限定のものなどが出てきそうです。

あの伝説のバトルイベントも

マイクリ マイクリプトヒーローズ ロードマップ JIN 幻獣大戦

大盛り上がりで終わったキングドラゴンが大幅にパワーアップ!

しかし2021年に開催されるものとしては以前とは違い、様々な階級で戦えるようにするため、もっているアセットで参戦する階級を決定することができます。

これでより、多くの方が集大成イベントを楽しむことができるでしょう。

全階級9on9形式で開催される予定となっているので、より多くのシナジーを生み出せるような編成を組んで、この集大成イベントに参加をしましょう。

※イベント参加には参加条件があり、後に告知予定

まとめ

まとめ

マイクリの新ロードマップについて紹介しました。

この4月から6月の間だけでも、大きくゲームの内容が変わってきそうなので、プレイヤーの方は、随時公式の発表情報はチェックしておくといいでしょう。

一気にゲーム性も多様化しそうなので、進捗は要チェックです。

暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較
初めて購入する方向け初心者向け取引所
ユーザー評価◎人気の海外取引所
日本一の情報量各取引所を徹底比較
購入・稼ぐ・取扱い目的別No.1取引所
アプリで取引アプリのある取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧