MapleStory N|ゲーム概要や特徴・リリース日など徹底解説
MapleStory Nとは?
MapleStory Nとは、人気ゲームメイプルストーリーのIPを活用したWeb3ゲーム。
基本的なゲーム性はMMORPGとなっており、プレイヤーはゲームを通してNFTやトークンの獲得ができるようになっているので注目です。
- MapleStory Universeの初タイトル
- NFTを活用したMMORPG
- ゲームプレイのみでNFTを獲得
- より楽しく遊べるゲームを考案
- ゲームはモバイルで実装予定
- チェーンはPolygonを活用
このゲームはネクソンが発表したMapleStory Universe初のタイトル。
どのようにすればゲームが楽しくなるかを重要視しており、NFTはゲームプレイのみで獲得できるというユーザーフレンドリーな設計も注目の要素と言えるでしょう。
具体的な情報は少ないですが、注目を集めるゲームなので今回はこの概要を紹介。
色々と気になっている情報を集約したので、こちらもぜひチェックして、今後の発表情報やゲームリリースに備えておいてください。
ゲームの特徴
まずはMapleStory Nの特徴について紹介します。
- MapleStory Universeからリリース
- ゲーム性はMMORPGを予定
- NFTはゲームプレイのみで獲得
- 将来的にはユーザー生成コンテンツも
最初に抑えておくべき特徴は上記です。
その他のゲームと違った特徴も多く、こちらもチェックしておくことで、ゲーム全体のイメージが深まるはずなので、ぜひご確認下さい。
MapleStory Universeからリリース
このゲームはMapleStory Universeの初のタイトルとしてリリース予定。
MapleStory UniverseとはメイプルストーリーのIPを活用したエコシステムとなっており、今後はこのプラットドームから様々なアプリが登場する予定です。
- ゲーム
- SNS
- ヘルスケア
- スケジュール管理
- その他
色々は派生が考えられるので、こちらも続報はチェックしておきましょう。
もちろんゲームや獲得したNFTとの連動なども行われる可能性は十分あるため、これらがどのような方向で進んでいくのかも注目です。
ゲーム性はMMORPGを予定
※画像はメイプルストーリー2
現段階で公表されているゲーム性についてはMMORPGということのみ。
ただネクソンは過去に「メイプルストーリー2」というMMORPGを提供していたため、このノウハウを活かしたゲームが登場する可能性はあります。
- メイプルワールドを探検
- 服装などの自由作成
- ハウジングの機能も
- レイドやPvPなどのバトルも
このように色々なことが実装されており、今作もこれらが該当しそうな部分も。
運営も同ゲームのサービス終了時には、このノウハウを活かしたコンテンツ開発を行っていくと公言していたため、今作も似た要素は随所に出てくるでしょう。
NFTはゲームプレイのみで獲得
今作ではゲーム内でNFTを活用します。
しかもこのゲームでは、NFTを入手する方法はゲームプレイのみ(アイテムを獲得して変換)となっており、NFTセールなど購入するような仕組みはないと公式も発表。
そのため、より多くの時間を費やすことが重要となります。
この点がその他のブロックチェーンゲームとは異なるものとなっており、今作最大の特徴ともなっているので、しっかりプレイを行ってNFTを獲得していきましょう。
またこのNFTはMapleStory N以外のアプリでも活用が可能。
運営の構想ではMapleStory Universeを始めとし、その他のアプリなどでもこのNFTが活用できるようにしたいとの意見もあったので、こちらも注目です。
アイテム(NFT)の生成について
NFTの生成については、少し面白い仕組みも導入。
もちろんNFTは有限となっているので、その全てプレイヤーが獲得してしまうと、後々に入る新規ユーザーは購入するしか入手方法がなくなってしまいます。
そこで今作ではサーバーごとにNFTの生成量を決定。
- アイテム生成のイメージ
- 全体のNFT発行数:1,000個
- 各サーバーの割当:10個(100サーバー)
- 生成タイミング:各サーバー週に1個
イメージとしては上記です。
各サーバーごとに上限発行数や生成のタイミングを決めることで、後々に入ってきたプレイヤーもNFT獲得のチャンスが出てくるといったイメージ。
より平等にプレイできる環境となりそうなので、こちらも注目です。
将来的にはユーザー生成コンテンツも
メイプルストーリー2始めました!(7/3から)
— ラミ (@pathoslami) July 9, 2019
今日初めてのUGCでTシャツ作った記念撮影と、普段のオンザ眉毛装備😆#メイプルストーリー2 pic.twitter.com/gZoyPqVg0Q
将来的にはユーザーがアイテムを生成するコンテンツも実装予定。
こちらはメイプルストーリー2でも実装されており、ユーザーは自身の衣装などを作成することができたので、今作でもこのような体験が実現されそうです。
またさらにはMODを活用できるという情報も。
そうなればNFTを基盤とした独自のコンテンツなども作成可能に。
より多くの遊び方ができるゲームが登場しそうな内容となっているので、これらもどのように展開を行っていくか注目しておくといいでしょう。
最終的に運営はDAOのような構想もあるとのことなので要チェックです。
リリース日
ゲームのリリース時期はまだ未定です。(2023年末という情報も)
ただその前にはユーザーを招いたテストプレイなども予定しているようなので、続報は楽しみに待っておくといいと思います。
この情報はツイッターなどで発信予定。
MapleStory Nが気になるという方は、公式ツイッターアカウントが発信する情報も随時チェックしておくようにしてください。
トークンについて
トークンについては情報が公開されていません。
しかし以前より公式はトークンの発行も予定していることは公表しているので、後々に詳細な情報が発表されるでしょう。
- ゲームプレイで獲得
- NFTを売却して獲得
- コンテンツの利用料
上記が主に想定される獲得方法です。
運営からは「開発者、クリエイター、プレイヤーがMSUでの貢献度に応じてNEXON独自のコインを受け取れるようになる」との発言もあるので期待しておきましょう。
パートナー
🌌Together, we reach the NEXT LEVEL!
— MapleStory Universe (@MaplestoryU) March 22, 2023
We're thrilled to announce our partnership with @0xPolygon_Labs 🥳 Stay tuned for the MapleStory Universe ecosystem to expand even further through Polygon!
Learn more about our collaboration on Polygon Labs Medium: https://t.co/ImCZAaYwb4 pic.twitter.com/9F5OLRkXRM
現時点で発表されているパートナーはPolygonのみ。
ただネクソンが手掛けるブロックチェーンとなれば、かなり色々な提携がどんどん行われることが予想されるので、こちらも後々の発表に注目です。
特に日本で言えば、ネクソンがOasysのバリデータに。
今後はOasysとの連携も視野に入れて開発が行われる可能性もあるので、どのような展開を迎えるのか楽しみなものとなっています。
Guide – OasysOasys|ゲーム特化ブロックチェーンの概要
よくある質問
以下公式が発表したFAQの内容をまとめます。
こちらはゲームだけでなく、MapleStory Universeにも関わる内容となっているので、それぞれチェックしておきましょう。(独自で調べたものも掲載します)
NFTの先行販売はありますか?
運営は直接NFTを販売しない方針なので、プレセールなどはありません。
ただし、ゲームをプレイしてファーミングするなど、MapleStory Universe内でNFTを取得する方法はまだあります。
ゲームはいつリリースされますか?
こちらはまだ未定です。
主要なマイルストーンは公式チャンネルを通じて必ず発表しますので、TwitterとMediumをフォローして最新情報を入手してください。
また正式リリースの前にテストを行う可能性を探っています。
待つのは大変なことですが、それだけの価値があることをお約束します。
MapleStory Universeに貢献したい
関心をお寄せいただきありがとうございます。
すでに色々なお問合せを頂いており、詳細を検討していますが、ユーザーと MSUを共同作成できる可能性に非常に興奮しています。
今後のアップデートが利用可能になり次第、随時お知らせすることをお約束します。
TwitterとMedium以外の発信は?
今後、DiscordとYoutubeチャンネルを追加する予定です。
私たちは、あなたに連絡するためのさまざまなチャネルを持つことの重要性を理解しており、すべての人に最高の体験を提供していることを確認したいと考えています。
ただし、今後は詐欺アカウントも出てくる可能性はあります。
公式アカウントやプロジェクトメンバーからのDMなどは一切行わない予定です。
早期参加者に報酬は?
MSUコミュニティに積極的に参加してくださっていることを嬉しく思います。
私たちはアーリーアダプターを大切にし、貢献を認識する方法を常に探していることを保証したいと思います。
現役クリエイター向けのSNSイベントを企画しており、MSUコミュニティに貢献してくださった方へのリワードも検討中です。
こちらは随時情報を発信しますので、今しばらくお待ちください。
まとめ
今回はMapleStory Nメインに紹介を行いました。
大手企業のネクソンが自身の代表作をブロックチェーンゲーム化するため、大きな注目を集めているので、こちらも続報には注目しておくといいでしょう。
かなり面白そうな展開を迎えそうなものとなっています。
またMapleStory Universeも今後はゲームだけでなく、色々なアプリが登場する予定となっているので、それぞれがどのように連動するかも楽しみですね。
NFTの相互運用もあり、多くのことが期待できそうなので続報も要チェックです。
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較 | |
---|---|
初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
アプリで取引 | アプリのある取引所 |