【無料】スマホアプリで楽しむ!ブロックチェーンゲームランキング
アプリで手軽にプレイ
アプリでプレイできるブロックチェーンゲームが増えてきました。
ゲームがアプリでプレイできることにより、もともと準備で必要だったウォレットの準備も不要になるので、かなり手軽にゲームを楽しむことができます。
初心者の方からすれば、ウォレットを選ぶ部分から面倒という声も多かったので、これらのアプリはチェックしておくといいでしょう。
今回はその中でも特に人気の無料で始められるゲームを紹介します。
元素騎士
元素騎士は有名ソシャゲ「エレナイ」の続編。
今回はブロックチェーン要素を組み込み、従来のMMOなどのコンテンツの他、ユーザーがアイテムやコンテンツを作成するUGCやトークンの要素が追加されています。
すでにこちらは正式リリースも行いプレイは可能。
手軽にプレイできるブロックチェーンゲームとして、日本でも人気を博しており、今後は色々なイベントなどを含め、多くの楽しみ方が出来そうです。
自由度の高いゲームをプレイしたい!ユーザーコミュニケーションを楽しみたい!
そのような方にピッタリのゲームとなっています。
もちろんゲームは無料でプレイすることができる設計となっているので、以下のゲーム性を読んでプレイしてみたいという方は、ぜひこちらも遊んでみて下さい。
Game – Gensokishi元素騎士|始め方・遊び方の完全ガイド
Oath of Peak
Oath of Peakはシンプルな操作で遊べるMMORPG。
- 自由に冒険を楽しむ
- ギルドなどの協力プレイ
- メタバースとしての楽しみ方も
このように色々な遊び方ができるゲームです。
ゲーム性としては、人気ゲーム「原神」に近いものとなっており、さらにはペット要素など奥深い楽しみ方ができるようになっています。
もちろんゲームは冒険だけでなく、メタバース的な要素も。
The Omnispirit Realm has sooooo much to offer!
— Oath of Peak (@OathOfPeak) December 4, 2022
👉 Explore an MMO world with friends
👉 Catch, breed, and train Spirit Beasts
👉 Open marketplace economy
👉 Join a guild, go to war, get married
👉 PVP, PVE, 5v5, endgame raids
Ruyi can't wait to show ya around!#OathOfPeak pic.twitter.com/I9zM8bShgD
ペットの育成、都市の発展、結婚など色々なことを予定。
単にゲームを楽しむというわけではなく、ギルドやその他のプレイヤーとの交流も楽しめるようになっているので、こちらは注目です。
ただ現在このアプリはandroidでAPKのダウンロードのみ対応。
今後は日本でもiOSやandroidのアプリとして正式にリリースされることが予想されるので、こちらも楽しみにしておきましょう。
Game – Oath of PeakOath of Peak|協力型アクションRPGのゲーム性
De:LitheΦ
De:LitheΦ(ディライズファイ)も日本で注目の集まるゲームの1つ。
メインのゲーム性はハクスラ要素を組み込んだダンジョン攻略。その他にもレイドやギルドコンテンツなど従来のゲームに遜色ないものが用意されています。
もちろんこちらはスマホプレイが前提のBCG。
アプリでの開発が行われており、無料でもゲームプレイができるようになっているので、誰もが遊びやすいものとなるでしょう。
装備の種類も豊富なので強くなるためのやり込み要素も抜群です。
もちろんこの装備もゲーム内のコンテンツをクリアしていくことで素材を獲得でき、作成などができるようになっているので、そちらも楽しんでみて下さい。
ゲームは今後リリース予定なので、こちらも楽しみにしておきましょう。
Game – De:LitheΦDe:LitheΦ|ゲーム概要とエコシステム
Bless Global
🥳Check out the premiere for #BlessGlobal PVE #Gameplay!⚔️
— Bless Global (@BlessGlobal) September 19, 2022
Who can not wait?🤩Comment and let us know!https://t.co/qc41Ekf3q4 pic.twitter.com/D6jFbueJz4
Bless Globalも注目しておきたいブロックチェーンゲーム。
こちらは日本でも人気だったBlessの後継タイトルとなっており、事前登録時点で100万人以上が登録するという異例の記録を打ち立てています。
ゲーム性はアクション要素の多いMMORPG。
またプレイヤーはクエスト(ステージ)のクリアやPvPコンテンツなどをこなすことで、NFTを作成するためのアイテムやトークンが稼げるようになる予定です。
このゲームはアプリで無料プレイが可能。
すでにゲームはリリースされており、本格的なアクションMMOが体験できるので、このようなゲームが好きという方は必見のタイトルとなっています。
ダウンロードは以下から行えるので、ぜひこちらも試してみて下さい。
Game – Bless GlobalBless Global|注目BCGのゲーム性を解説
Thetan Arena
Thetan Arenaはシンプル操作で楽しめるMOBAです。
- どれだけ相手を倒せるか
- 相手のタワーを破壊
- バトルロワイヤル
もちろんコンテンツも1種類でなく複数用意。
すでにゲームはリリースされており、ブロックチェーンゲームのアワードでも複数にノミネートされるなど実績もあるので、初めての方にもおすすめです。
またゲームは無料プレイも可能。
ただ強いキャラ(NFT)を使いたいという場合は、NFTのレンタルも可能となっているので、こちらも初めての方が遊びやすいように設計がされています。
アプリでシンプルに遊べるゲームなので、ぜひこちらも試してみて下さい。
Game – Thetan ArenaThetan Arena|ゲームシステムと概要まとめ
クリプトスペルズ
クリプトスペルズはかなり人気のブロックチェーンTCGです。
ゲーム性も既存のTCG(トレーディングカードゲーム)のように遊ぶことができ、リアルタイムで多くのユーザーがバトルを繰り広げています。
手軽に遊べるので、戦略性の高いゲームを行いたい・TCGが好き!という方は必ず触っておきたいブロックチェーンゲームの1つと言えるでしょう。
もちろんゲーム自体は最初から配布デッキもあるので、無料でプレイできますし、ゲームを行っていくことで新たなカードも入手できます。
色々と対戦を繰り返してデッキを強化して勝利を目指していきましょう。
Game – CryptoSpellsクリプトスペルズ|アプリの始め方と遊び方
ブレイブフロンティアヒーローズ
ブレイブフロンティアヒーローズもアプリでプレイが可能なゲーム。
こちらは日本で最も有名なBCGであるマイクリと、あのブレイブフロンティアが融合したタイトルとなり、非常に人気となっています。
クエストやPVPがメインとなり、その他コンテンツも充実してきています。
色々な遊び方ができますし、ギルドの対抗戦などは、かなり盛り上がりを見せているので、こちらは注目しておきましょう。
アプリはもちろん無料で始められます。
事前準備もほぼ必要なくゲームを開始できるので、興味のある方は下記を参考にゲームをスタートしてみてください。
Game – BraveFrontierHeroesブレヒロ|アプリの始め方と遊び方
マイクリプトヒーローズ
ブロックチェーンゲームの代表作「マイクリ」もアプリでプレイ可能です。
こちらはRPGのようなゲーム性となっており、歴史上の偉人(ヒーロー)でチームを編成し、PvPやPvEをこなしていくものとなっています。
単なるバトルコンテンツだけでなく、ランド(ギルドのようなもの)やレイド(協力プレイ)などの遊び方もでき、ゲーム性は豊富と言えるでしょう。
突き詰めればかなりやり込み要素のあるゲームとなっています。
ユーザー主催の大会やイベントも定期的に行われているので、やり込み要素が強く面白いゲームをプレイしてみたいという方はチェックしてみましょう。
Game – MycryptoHeroesマイクリプトヒーローズ|アプリの始め方と遊び方
NFTを購入する場合はETHの準備も
これらのゲームのNFT(キャラ・アイテム)は基本的にETHで購入します。
ETHは国内取引所でも入手できる通貨となっているので、ゲームを快適にプレイしたいという方は、事前にETHを準備しておいてください。
※NFT購入は公式セールや二次流通
ETHの入手はビットフライヤーがおすすめです。
ビットフライヤーであればbitFlyer Lightningで、手数料を安く抑えながらETHの購入ができるので大きなメリットとなります。
まだETHを持っていないという方は、以下も参考に準備を行っておきましょう。
Exchange – bitFlyerビットフライヤー|登録・口座開設のやり方
まとめ
スマホアプリで楽しめるブロックチェーンゲームを紹介しました。
専用アプリにはウォレット機能も内蔵されており、面倒な事前準備の必要がないため、初めての方でもすぐにゲームをプレイすることができます。
もちろんこれらのゲームは、全て無料で始められるようになっているので、ブロックチェーンゲームに興味があるという方は、ぜひ触ってみてください。
またその中で面白ければ課金の検討もアリ。
面白いゲームであれば、今後ユーザーが増え活用されるNFTの価値も高まる可能性があるので、このような点から見ても検討してみるといいと思います。
そのようなときのためにも、取引所の口座は用意しておきましょう。
Exchange – bitFlyerビットフライヤー|登録・口座開設のやり方
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較 | |
---|---|
初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
アプリで取引 | アプリのある取引所 |