マイクリプトヒーローズ|意外と知られていない便利機能を解説
ゲームプレイにも影響のある重要機能
マイクリにはクエストやデュエルの他にも、ヒーローのカスタマイズが行えるアートエディットやエクステの二つ名の設定など多くの機能があります。
しかしこれ以外にも、余り知られていない重要な機能が隠されています。
もちろんその他の機能を熟知しているプレイヤーも多くいると思いますが、初心者の方などはまだあまりうまく使いこなせていないかもしれません。
そこでここではマイクリプトヒーローズのゲーム内にある重要な機能について紹介を行っていきます。ゲームプレイにも関わりが出るので、覚えておくといいでしょう。
GUM History
まずはGUM Historyです。
こちらはGUMを使った履歴や購入履歴などを確認することができます。
新ヒーローセールで自分がどれくらいの費用で落札できたかなどを確認するのにも便利ですね。また自分がトレードに出してGUMを稼いだ費用も記載されるので、自分がどのようにGUMを稼いだか、また使ったのかが一目瞭然です。
自分のGUMがどのようなことで増減しているのか確認してみるといいでしょう。
こちらのGUM Historyは上部メニューのΞからアカウント設定を選択し、遷移したページの下の方にあるので、こちらから確認を行えます。
GUMの出入りの確認だけでなく出品する時の目安にもなります。
【小ネタ】
— 杉山 幸雄🐘Yuckey🐘 (@yukio_sugiyama) 2019年3月26日
これを押してみてください#MCH #マイクリ pic.twitter.com/5V2trRYdHY
このGUM Historyの確認方法について小ネタを発見!
Yuckeyさん(@yukio_sugiyama)の投稿で気づいた方もいるかもしれませんが、上部のGUMのアイコンをクリックすることでも確認を行うことができます。
こちらの方が簡単にGUMの履歴を確認することができるので、ぜひこちらの確認方法も覚えておくといいでしょう。
Transfers
続いてはTransfersです。
マイクリのCrypto WorldとEthereum Network間での移動を行う場合は、トランザクションを挟むため、少し時間がかかることがあります。
この転送の順番が分かるのがこの機能です。
ヒーローやエクステンションを分けてみることができるため非常に便利です。
アドレスも表記され探す時もわかりやすいので、自分のアセットがどのくらいで転送されるか気になる人は見てみるといいでしょう。
こちらの機能もΞをクリックすればTransfersのメニューが出てきます。
マイクリ図鑑
マイクリ図鑑はすべてのアセットの能力が確認できます。
アセットをクリックすることで、細かい情報が出てくるので自分の持っているアセットと相性の良さそうなヒーローやエクステを探すことができます。
WeeklyCupやその時々のイベント前に前もってどのようなものを購入するか検討しやすくなるので、こちらも活用しておいた方がいいでしょう。
また自分が持っているアセットについてはマイクリのロゴが付いているので、自分がどれだけコレクションしているのかも分かりやすいと思います。
どれだけコレクションしてるかのスクショ合戦のイベントとかも面白そう…
こちらの機能もΞをクリックすれば選択できるようになっています。
Winners Point Ranking
Winners Point Rankingとは毎週末行われているWeeklyCupに参加をすることでもらえるポイントのランキングです。
こちらも上部メニュー内から確認できます。
現在の予定では、このポイントを年間の通算で多く貯めたプレイヤーのみが出場できるデュエルイベントを開催したり、各保有ポイントによった限定ノードのプレイ権利(1ポイント1回など)といった特典を考えているようなので非常に重要です。
年末に予定されているビックイベントですから、こちらの報酬もかなり期待が出来そうですよね。まだ詳細は発表されていませんが期待して待っておきましょう。
リファラル
こちらはほとんどの方が知っていると思いますが念のため記載しておきます。
リファラルは個人に発行された招待コードのようなものです。自分の紹介で入ったプレイヤーがGUMの購入を行うことで、その20%分が自分にももらえます。
非常にお得な制度なので、ぜひ活用してみてください。
また更にはこの招待コードから入ったプレイヤーが0.1ETH以上のGUMを購入することで、ノービスヒーローのダビデがもらえます。
このヒーローはデュエルイベントでもかなり活用されるほど強力なヒーローなので、獲得したい方はぜひこのリファラルを活用するといいでしょう。
まとめ
マイクリの意外と知られていない便利機能について紹介しました。
非常に細かな機能ですがやり方次第ではかなり有益な機能となるので、ぜひこれらの機能を活用してマイクリライフをさらに充実させてください。
特に初心者の方は知らない情報が多かったと思うので、マイクリをプレイする時に改めてこれらの機能を確認するといいでしょう。
マイクリについては「マイクリ|ゲームの攻略ページ」で、様々な攻略法や効率プレイなどについても紹介しているので、ぜひこちらも合せてご覧ください。
記事一覧
-
My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)とは?ゲームシステムと...2018.09.14 -
My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)のプレセールが開始!セ...2018.09.21 -
マイクリプトヒーローのプレセール参加方法!最低でもエアドロは参加しておきましょう...2018.09.21 -
マイクリプトヒーローズのプレセール開始!売れ行きは好調!2018.09.22 -
Crypto My Heroesプレセール、バトルβ版、ミートアップの日程決定!2018.09.13 -
Loom Network採用のMy Crypto Heroes情報続々。ツイッタ...2018.09.06 -
My Crypto Heroesとは?LoomNetwork採用で、本格ゲームと...2018.06.25 -
『My Crypto Heroes』ゲーム紹介とお知らせ~アドバイザーに就任しま...2018.07.03