ツイート

Cyberstella(サイバーステラ)|マンガ連動型BCGのゲーム性と概要

コミュニティの動向で連動する漫画の内容などが変わるブロックチェーンゲーム「Cyberstella」のゲーム性について紹介しています。IP創造のゲーミフィケーションプラットフォームとしても活用されるので、今後の動向にも注目です。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

Cyberstella(サイバーステラ)とは

Cyberstellaはゲームスタジオ「Murasaki BV」が制作するブロックチェーンゲーム。

チェーンはAvalancheを活用するものとなっています。

ゲーム性としては地球と宇宙でストーリーが進むスペースオペラRPG形式となる見込みとなり、今後ゲームのリリースや詳細が明かされる予定です。

ただこのゲームはシーズ段階で150万ユーロ(約2億円)の出資など注目度は高め。

今後テストプレイ開始し、2023年内にはPlay to Earnゲームが本格始動する予定と後々の動向が楽しみなゲームとなっています。

Cyberstella公式

ゲーム性

ゲーム性

基本的なゲーム内容は「惑星の探索」です。

プレイヤーは保有するNFTクルーに惑星を調査させ、報酬(トークンやアイテム)を獲得することがメインのゲーム性となっているので覚えておきましょう。

ここで獲得できる報酬は以下4つの要因によって決まるシステム。

  • 調査する惑星
  • NFTクルーの能力
  • 消費エネルギー量
  • 装備品

ゲーム性の把握のために簡単にご説明します。

調査する惑星

惑星

まず調査する惑星で報酬の内容は異なります。

ゲームの中では上記のように探索する惑星の候補が上がっているので、この中からNFTクルーを派遣する惑星を選び調査を行うかたちです。

また惑星の調査は以下2つのモードがあります。

  • Normalモード
  • Specialモード

特にSpecialモードでは報酬の豪華さも変化。

こちらはクルーのレベルなど一定の条件を満たすことによって開放される可能性があるので、こちらの詳細(続報)もチェックしておきましょう。

NFTクルーの個体値(ステータス)

NFTクルー

各クルーは下の要素により個体値が決まります。

  • レア度
  • レベル

クルーがレベルアップすると、ポイントが付与され各ステータスに振り分けることが可能になります。(レア度が高い方が付与されるポイントが高いシステム)

PowerやAgilityを上げることで獲得報酬が増える仕様なので、このあたりの個体値を上げるのがベターな印象です。

なお、レベルアップのためにはゲーム内通貨と一定時間が必要となります。

消費エネルギー量

エネルギー

各クルーにはエネルギーが決まっており、これらを消費して惑星の探索を行います。

プレイヤーは1回の探索で消費するエネルギーを自由に選択可能。

ただ短期間の探索よりも、長い時間の探索の方が報酬は高くなるゲーム性のようなので、ある程度まとまった時間クルーを派遣するのが良さそうです。

装備品

装備品

各NFTクルーには装備品を収めるスロットが用意されています。

この装備品を収めることでキャラを強化可能です。

装備品を収めるスロットは、各キャラのレベルが 5、10、20、30 に達した際にロックが解除されるため、どんどんレベルアップさせてスロットを開放しましょう。

また各装備品は探索報酬などを使いプレイヤー自身での作成、もしくはマーケットプレイスでの売買により入手可能となるようです。

その他

他ゲーム性としては「スカウト機能」も面白そう。

こちらのスカウト機能は2人のNFTクルーから新しいクルーを生み出すシステム。

イメージとしてはミントと近いもので、保有するNFTクルー数を増やし、効率的に惑星の探索&報酬獲得を行うためには理解すべき仕組みだと思われます。

ゲームは漫画と連動した要素も

また興味深いのはゲームは漫画と連動する要素があること。

こちらはゲームプレイを通じて各惑星への関心度を測定し、人気が高いものほどCyberstellaの漫画の中に登場する回数が多くなるようになっています。

このコミュニティを巻き込む施策も面白そうなので注目。

自分の好きな惑星の物語を見たい場合は、自身のNFTを派遣することで、その可能性が近づくので、こういった新しい楽しみ方もできそうです。

今後はPvPも実装予定

PvP

またβリリース後半ではPvPの実装も予定。

こちらはクルーの3vs3のバトルとなっており、勝利することでトークンが獲得できるようになっているので、こちらの実装にも注目。

またPvPはシーズン制を予定しており、上位入賞者にはガバナンストークンSTLやNFTが配布されるので、このコンテンツもしっかりとプレイしてみて下さい。

2種類のトークン

トークン

サイバーステラでは2種類のトークンが実装される予定です。

  • $STL
  • ガバナンストークン
  • $UCC
  • ゲーム内通貨(ユーティリティトークン)

Cyberstellaでは上記のように「デュアルトークンモデル」を採用してます。

$STLトークンはガバナンストークンとなっており、2023年中盤にトークンリストを予定。$STLトークンは取引所を介して換金することも可能となるトークンです。

また$UCCはゲーム内通貨。

クルーのレベルアップや装備の強化などが想定され、ゲームプレイにおけるユースケースは非常に多そうなので、こちらもゲームプレイで獲得していきましょう。

開発・運営

Murasaki BV

Cyberstellaの開発・運営を行うのはゲームスタジオ「Murasaki BV」です。

現Murasaki BV・CEOは村田晋之佑(@Shinnosukee07)氏。

Murasaki BVの拠点はオランダ等とグローバルなチームがビジネスをしてますが、開発自体は日本の開発チームが中心となって行うものとなっています。

そのため日本人の投資家からの注目が集まっているので、その点に注目です。

パートナーシップ

Murasaki BVはすでにシーズ段階にも関わらず、大型の資金調達が完了済。

具体的には日本最大のVCのひとつである「Skyland Ventures」等から150万ユーロ(約2億円)の投資を受けてます。

  • 出資企業
  • Skyland Ventures
  • Incubate Fund
  • Mint

強力なVCが出資するなど注目度の高さも伺えます。

このような大型VCからの投資はプロジェクト自体の期待度・信頼性の裏付けでもあり、更なる注目が集まる可能性も。

今後はさらに多くのパートナーも登場する可能性はあるので要チェックです。

ロードマップ

  • Q1 2023
  • tofuNFTでNFT販売
  • プラットフォーム立ち上げ
  • 漫画第二弾をリリース
  • Q2~3 2023
  • STLトークンの上場

Cyberstellaのロードマップは上記のようになってます。

またここにないものとしてはテストプレイや正式リリース。以前の発表では2023年には完了しそうであったので、こちらの進捗は楽しみにしておきましょう。

まだまだ続報は多そうなので、今後の発表には注目です。

まとめ

まとめ

Cyberstellaの概要、ゲーム性をまとめました。

まだ本格始動してないゲームなので詳細なゲーム性の情報はないですが、現時点でもすでに大型の資金調達が完了してるなど注目度の高さは十分です。

今後のテストプレイ&ゲームの本格始動を楽しみにしながら待ちましょう。

Cyberstella公式

暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較
初めて購入する方向け初心者向け取引所
ユーザー評価◎人気の海外取引所
日本一の情報量各取引所を徹底比較
購入・稼ぐ・取扱い目的別No.1取引所
アプリで取引アプリのある取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧