ツイート

Eternal Crypt(エクウィズ)の遊び方|ゲームシステムや攻略ポイントを解説

WizardryのIPを活用したブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt(エターナルクリプト)」の遊び方をまとめています。遊び方以外にもゲームの特徴やNFT、BCトークンの情報なども記載しているので、こちらもぜひご確認下さい。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

Eternal Cryptとは

Eternal Crypt概要
タイトルEternal Crypt
ジャンルクリッカー×戦略RPG
チェーンPolygon
トークン$BC
リリース2024年 Q1
対応デバイス モバイル、PC
公式サイトhttps://wiz-eternalcrypt.com/

Eternal CryptとはWizardryのIPを活用したブロックチェーンゲーム。

ゲーム性はひたすらダンジョンに潜って報酬を獲得、編成を強化、再度ダンジョンに潜るといったシンプルなもので、ゲーム内でNFTを獲得することも可能です。

  • チェーンはPolygonを活用
  • 元祖RPGと呼ばれたIPを活用
  • PC/モバイルの両方で遊べる
  • チューインガムとドリコムが開発
  • コインチェックIEOの第一弾

特にWizardryは元祖RPGと呼ばれた不朽の名作。

IPを保有するドリコムもGGGGGの開発を行うなどブロックチェーンゲームに精通しているので、こちらもどのように人気を得るか注目です。

またこちらは初心者でも遊びやすいような手軽な設計を重視。

非常に注目を浴びているゲームのため、ぜひ本記事で概要を把握してみてください。

Eternal Crypt

ゲーム性

ゲームサイクル

Eternal Cryptのゲーム性はクリッカー × 戦略ゲーム。

プレイヤーは冒険者を編成しダンジョンに挑み、その中で宝箱(報酬)の獲得を行い編成を再強化。さらなる深層に挑戦するものとなっています。

  • ダンジョンをひたすら攻略
  • 深層に行けば行くほど報酬は豪華に
  • NFT保有でトークン獲得も可能

編成は最大36名の冒険者を活用。

そのためそれぞれの役割などをしっかりと組み立てる戦略性も重要なゲームとなっているので、こちらも覚えておくといいでしょう。

ゲームは無料でもプレイ可能。

ただし冒険者のNFTを保有することで、トークンを獲得する機能が解放されるので、$BCの獲得も狙うという方は、事前にNFTの準備をしておきましょう。

特徴

Eternal Cryptの特徴としては下記の4つ。

  • WizardlyのIPを活用
  • より手軽にプレイできる設計
  • NFTやトークンが獲得可能
  • 持続可能なゲームモデル

いずれも今作の全体像を把握する上で非常に重要な要素。

それぞれ詳細をみていきましょう。

WizardlyのIPを活用

Wizardly

Eternal CryptはWizardlyのIPを活用。

このWizardlyは1981年にアメリカで発表されたダンジョン探索型のRPGとなっており、元祖RPGと呼ばれるほど不朽の名作です。

昔からゲーム好きの方は、このIPへの思い入れも強そう。

元々のファンの方からも支持を得そうな最先端のブロックチェーンゲームとなっているので、こちらもどのように普及するのか注目しておきましょう。

より手軽にプレイできる設計

ゲームは誰もが簡単に操作できるクリッカーを採用。

クリッカーとはスマホをタップするだけで手軽にプレイできるものとなっており、ゲームが苦手な方でも安心して遊べます。

またもちろんですが、ゲームとしての戦略性は奥深いもの。

手軽に遊べる中毒性の高いゲームとなっているので、このゲームもぜひ体験して、Eternal Cryptの世界感を十分に堪能してみて下さい。

NFTやトークンを獲得可能

ダンジョン

Eternal Cryptではゲーム内でNFTやトークンを獲得可能。

まずトークンを稼ぐためには前提として冒険者NFTが必要となりますが、こちらもゲームプレイで獲得できるのはありがたい仕様と言えるでしょう。

このNFTを獲得するためには以下のアイテムが必要。

  • 冒険者の灰
  • 失われた魂
  • $BCトークン

これらはダンジョンで入手が出来ます。

またすでに冒険者NFTを2つ以上保有すれば(かけ合わせ)、紹介状を活用して新たな冒険者NFTを獲得することも可能です。

持続可能なゲームモデル

キャラ

持続可能なゲームモデルもEternal Cryptのポイント。

こちらはプレイヤーや運営も含めたゲームの持続性を保つために、色々な施策が行われるものとなっているので注目です。

  • NFTの有限性
  • トークン獲得能力が一定活用で消失
  • トークン循環の設定
  • 多様な消費ポイントや排出量の設定
  • 外部からの収益も
  • 無料ユーザーに広告を出すなど運営費を確保

特に上記が肝となる要素となっています。

今作ではNFTが無限に増える仕様ですが、最大の特徴であるトークンを稼ぐ能力を有限にすることはもちろんのこと、消費ポイントも多く設定されることは重要。

特にトークンの価格維持については大きなポイントとなっているので注目です。

さらに運営費を獲得するために、無料ユーザーには広告を出すなどして外部からの収益を獲得することで、より持続可能なゲームとなるでしょう。

遊び方

ゲームサイクル

  • 冒険者の編成

  • ダンジョンに潜り報酬獲得

  • 報酬で編成を強化・回復

  • 上記を繰り返し、より深層へ

次はゲームサイクルについて見ていきましょう。

主な流れとしては上記となっており、プレイヤーは編成やダンジョン攻略を行い、さらにパーティを強化して、より難易度の高いダンジョンに挑戦するもの。

こちらもそれぞれの内容を解説します。

冒険者の編成

編成画面

まずはダンジョンに派遣する冒険者の編成を行います。

プレイヤーは最大36名の冒険者を編成することができるので、ダンジョンで登場する敵に合わせて、色々なパーティを作り上げていきましょう。

  • 冒険者は最大36名編成可能
  • NFT・非NFTの冒険者が存在
  • 各種族や職業も重要

戦略性が一気に高まるのがこの編成部分。

冒険者は4つの種族と8つの職業で分けることができ、それぞれで能力に差があるとのことなので、いかにダンジョンに合わせることができるかが重要です。

ぜひ自分だけのパーティを編成して、より高難易度なダンジョンに挑みましょう。

ダンジョンに潜り報酬獲得

報酬

編成が完了した後はダンジョンに挑みます。

もちろんこのダンジョンは深層に行くほど高難易度になりますが、その分宝箱から得られる報酬も美味しくなるので、どんどん攻略を行っていきましょう。

運営としてはゲーム時間は15~30分/日と設定。

またクリッカーを採用することでの中毒性の高いゲームを提供するとしているので、こちらもどのようなものになるか楽しみにしておきましょう。

報酬は次に紹介する街に帰還した時に受け取れるようになります。

報酬で編成を強化・回復

強化・回復

ダンジョン攻略が終わったら、街に戻り編成の強化を行いましょう。

街に帰還することでプレイヤーは報酬を受け取ることはもちろん、BCトークンなどを使って編成の強化や冒険者の採掘力の回復が行えるようになっています。

※報酬は最下層到達点を更新する必要あり

次なるダンジョンの攻略や、より効率よく採掘を行うためにはこの街での強化や回復も重要となるので、こちらも覚えておいてください。

ダンジョン攻略のポイント

攻略ポイント

今作のダンジョン攻略のポイントは下記の2つ。

  • 敵に合わせたパーティー編成
  • 敵キャラには属性の概念も。適正のあるキャラの採用を
  • 仕掛けられた罠の回避
  • 宝箱には罠も。異常状態や報酬を失うリスクもあるので回避

両方とも非常に重要なポイントなのですが、特に罠の回避は重要。

具体的にこの罠はダンジョン内にある宝箱の開封時に発現するものとなっており、罠を見破ることに失敗するとペナルティが発生します。

この罠の回避は冒険者の判断力やサポートアイテムが大事なポイント。

そのため戦闘要員の編成だけでなく、この判断力の高い冒険者を組み込むことや回避用のサポートアイテムをいかに上手く活用するかが重要となるでしょう。

NFTについて

Eternal Cryptでは2種類のNFTが実装。

  • 冒険者NFT
  • アイテムNFT

冒険者は無料プレイを行うために非NFT版も存在しますが、もちろんNFT版も実装。

それぞれでの特性も異なるものとなっているので、上記NFTの特徴もしっかりと把握してゲームプレイに臨むといいでしょう。

冒険者NFT

冒険者NFT

冒険者NFTはダンジョン攻略で活用するキャラ。

プレイヤーはこの冒険者NFTをパーティに編成することで、ゲーム内トークン(Blood Crystal)の入手ができるようになります。

  • トークンの獲得が可能に
  • 非NFTよりステータスは高め
  • 新たな冒険者の生成にも活用可

上記のような特徴を持っています。

トークンについては、冒険者には一定の錬金力というものがあり、活用を行っていく上で、この能力は0に…

その場合は、新たなNFTの入手が必要です。

紹介

ただし、2つ以上の冒険者がいれば新たなNFTの生成も可能。

こちらは、指定のアイテム(紹介状)と掛け合わせることで新たな冒険者を獲得(親のパラメータの影響も)することができるので覚えておきましょう。

また2つの冒険者がなくともダンジョンで入手できるアイテムで獲得も。

色々な方法で冒険者NFTは入手できるような仕組みとなっているので、自分に合った方法で冒険者NFTの補填も行っていってください。

アイテムNFT

アイテムNFT

こちらはアイテムNFTは今のところ冒険者獲得に必要なNFT。

  • 紹介状
  • 既存の冒険者NFTから新たな冒険者NFT生成するときに必要
  • 冒険者の灰
  • 失われた魂とセットで冒険者NFTがミント可能に
  • 失われた魂
  • 冒険者の灰とセットで冒険者NFTがミント可能に

基本的にはこの3つが重要なものとなっています。

既存の冒険者NFTは先ほど紹介した通り。

また「冒険者の灰」と「失われた魂」についてはダンジョンから獲得を行い、セットで活用して新たな冒険者NFTを入手すると覚えておいてください。

その他の入手法としては、マーケットからの入手も。

いち早くゲームプレイを効率化させたい場合は、こちらの活用も行うことも1つの手段となるので必要に応じて利用していきましょう。

NFTはPolygon上で作成されるので、以下の入手法もぜひご確認下さい。

NFT – Polygon

Polygon版!NFTの買い方・購入方法

トークンについて

BCトークン

Eternal Cryptでは$BC(Blood Crystal)トークンが実装。

このトークンは特定の条件を満たし、ダンジョンから帰還することで入手できるものとなっており、以下の用途が設定されています。

  • 新たな冒険者NFTの紹介(生成)
  • アイテムNFTの購入
  • 冒険者NFTの採掘力の回復
  • 冒険者NFTの熟練度アップ
  • その他

このように多様な消費ポイントを備えていることも特徴です。

また入手のための条件ですが、こちらは冒険者NFTを編成した状態でダンジョンの最大到達点を更新した時などに獲得することが可能。

この$BCはMEXCにて取り扱いが行われます。

まだこの取引所の口座を持っていない場合は、事前に登録を行ってゲームで稼いだBCの利確や活用のための購入などを行ってみるといいでしょう。

またトークンは国内での取り扱いにも期待。

INOがコインチェックで行われるということは、今後このトークンも同取引所での取り扱いも始まる可能性はあるので続報にも期待です。

Exchange – MEXC

MEXC|登録・口座開設のやり方

Exchange – Coincheck

コインチェック|登録・口座開設方法を解説

ロードマップ

  • 2024 Q4
  • ゲーム先行リリース
  • 2024 Q1
  • イベント機能追加
  • モバイルアプリ版リリース
  • ゲーム本リリース
  • TGE(Token Generating Event)
  • 2024 Q2
  • 有力Web3 IPコラボ
  • ギルドシステム追加
  • スペシャルイベント
  • 2024 Q3~Q4
  • メディアミックス展開
  • 大型IPコラボ
  • 2025 Q1~Q2
  • メディアミックス展開
  • ゲーム大型アップデート

Eternal Cryptのロードマップは上記の通りです。

かなり長期での展開が見込まれており、数年単位で多くの動きを見せそうなものとなっているので、常にユーザーを飽きさせないものとなるでしょう。

またゲームは2024年Q1にリリース予定。

先行プレイの評判も上々ですし、さらにこの意見も踏まえ改善を行うとのことなので、より楽しく遊びやすいゲームの実装にも期待です。

公式ツイッター

まとめ

まとめ

今回はEternal Cryptを紹介しました。

RPGの原点と呼ばれた不朽の名作のIPと中毒性の高いゲームモデルを掛け合わせたゲームとなっているので、こちらもどのようなものになるか注目です。

シンプルでありながら戦略性の高さも魅力のポイント。

もちろんその中でトークンやNFTの獲得などブロックチェーンを絡めた要素も気軽に体感できるので、ぜひこちらのゲームもチェックしておきましょう。

Eternal Crypt

暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧