ツイート

クオリティは間違いなし!AAA級のブロックチェーンゲームまとめ

クオリティの高いAAA級のブロックチェーンゲームを紹介しています。FSPからアクションRPGなど多彩なタイトルが揃っているので注目です。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

BCGはクオリティが急激に向上

ブロックチェーンゲームの課題としてはクオリティ。

このように指摘されるのは、もはや以前の話です!

動画を見てもわかりますが、現在は多くのゲームのクオリティやコンテンツ量も向上し、既存のゲームと遜色がなくなってきています。

見た目が微妙なゲームはしたくない。

仮想通貨が稼げるかもしれないけど、作業になるようなゲームは嫌だ。

そういった方でも今注目のゲームを見てみることで、おっ!と言うようなものが見つかるかもしれないので、今回紹介するものもぜひチェックしてみて下さい。

Wildcard

まずはこのWildcardが個人的には楽しみな1タイトル!

こちらはMOBA・TCG・リアルタイムストラテジーを組み込んだゲーム性となっており、プレイヤー同士の白熱したバトルが展開されるものとなっています。

そして大事なクオリティ面ですが、動画を見る限り非常に期待はできそう。

戦闘シーン

バトルはヌルヌル動いていますし、細部の作り込みもしっかりしている印象です。

またコンテンツはバトルがメインとなっていますが、ゲーム性としてMOBAにカード要素(召喚獣)やストラテジー(コスト管理など戦略性)があるので充実した内容。

色々な要素を含みますが、内容はシンプルなのでこちらのリリースは楽しみです。

すでにこのゲームは大型の資金調達(約50億円)の資金調達も完了しており、ゲームも近々公開されるという噂もあるので、新着情報はチェックしておきましょう。

Game – Wildcard

Wildcard|トレカ×MOBAのハイブリット型BCGの概要

Wildcard公式

ステラファンタジー

ステラファンタジーも日本で話題のタイトル。

ゲーム性はフル3DアクションRPGとなり、既存のゲームで言えば原神などを彷彿とさせるものとなっているので、かなり遊びやすそうなイメージもあります。

  • クエスト・ストーリー
  • AbyssRifts(探索)
  • PVPイベント
  • ランドシステム

豊富なコンテンツも用意されており、正式リリースも楽しみです。

上記の動画をみるとわかりますが、クオリティは既存のアプリと同等。

ゲームはスマホでもプレイできるように設計されているようなので、かなり幅広いプレイヤー層を獲得することに注目です。

もちろんバトル関連だけでなく、アイテムのクラフトやBCGならではのエコシステムの統合など、随所で面白さを感じられる作品となりそうなので要チェックです。

Game – Stella Fantasy

ステラファンタジー|ゲーム概要と実装コンテンツ

Stella Fantasy公式

DECIMATED

DECIMATEDはすでに4年以上の歳月をかけて開発されるゲーム。

こちらはFPSが主流のゲーム性となりますが、プレイヤーは警官と市民(悪含め)となり、悪者を投獄したり、強奪を行うなどぞれぞれの職業に応じてプレイします。

元々こちらは長期で開発の計画が立てられたプロジェクト。

そのためゲームの仕様などはかなり細部までこだわっており、その他のゲームとは違った楽しみ方ができるので注目しておきましょう。

ゲーム開発画面

1つ例を挙げるのであれば、回復薬の使い過ぎには注意。

通常のゲームでは回復薬はただの便利アイテムですが、このゲームでは薬を使いすぎると薬物中毒のような症状を引き起こし性能が低下するなどの厳しい仕様も。

こういった細かな部分まで考えられたゲームはなかなかありません。

また各ミッション(投獄や強奪など)をこなすことでトークンのインセンティブも用意されているので、こちらもどのように作用するか要チェックです。

Game – DECIMATED

DECIMATED|サバイバルBCGの概要を解説

DECIMATED公式

SHRAPNEL

SHRAPNELもクオリティに期待の出来るゲーム。

ゲーム性はシンプルなFPSとなっていますが、トーナメント・アイテムのクラフト・ステーキングなどさまざまなことが行えるようになっています。

残念ながらこのゲームの映像はまだ公開されていません。

しかしSHRAPNELの制作陣はゲーム業界のベテラン、エミー賞(テレビ系の大きな賞)の受賞者などかなりの経験を持った人材が集まってるので期待値は高いと言えるでしょう。

キャラ

またゲーム部分に関して言えば、操作するキャラやアイテムの種類が豊富です。

特にキャラについてはさまざまなクラスが用意してあり、それぞれで成長ツリーが異なるので、自身の特徴に合わせた戦略を練るということも大事になりそう。

その他にも装備は複数種類用意されています。

クラフトだけでなく分解を行い別の武器を作るなど、細かな要素も盛りだくさん。

プレイを行う前からどのようなギア(装備)をセットするか、またどのような戦略で挑むのかなどの部分も楽しめると思うので、こちらも期待しておきましょう。

Game – SHRAPNEL

SHRAPNEL|ハイクオリティFPSのゲーム概要

SHRAPNEL公式

Phantom Galaxies

マシーンやロボットバトルが好きな人はPhantom Galaxiesがおすすめ!

こちらは動画通り、ロボットを操作しバトルを行うアクションRPGが基本のゲーム性となっており、これに加え宇宙探索やクラフトの要素などもあります。

似たような既存のゲームとしてはアーマードコアなどが近いですね。

またクオリティも非常に高くこれまでのBCGの中でも最高峰の出来栄え。

ゲームにはさまざまなロボットNFTが登場するだけでなく、アバターや惑星、消耗品など色々な部分に活用されるとのことなので、こちらも楽しみな要素です。

もちろんすべて揃えなければゲームをプレイできないというわけではありません。

今後はレンタル機能なども実装する予定で、誰もが手軽にプレイできるゲームを目指すとのことなので、こちらの実装も楽しみにしておきましょう。

すでにα版のプレイも開始しており、評判も上々なのでぜひチェックしてみて下さい。

Game – Phantom Galaxies

Phantom Galaxies|超美麗アクションRPGの概要

Phantom Galaxies

Guild of Guardians

Guild of Guardiansは注目度の高いアクションRPGです。

単なるアクションRPGというわけではなく、こちらはアイテム取集などハクスラ要素もあるゲームとなっているので、ハマる人も多いと思います。

もちろんこちらのゲームもクオリティは既存のアプリと遜色ないです。

現在はテストプレイも完了しており、ある程度のゲーム性を確認したという方は多いですが、正式リリースではこれ以上のコンテンツも実装予定。

操作画面

シンプルな操作で遊べるので、初めての方も手軽に遊ぶことができるでしょう。

今後はこのゲームコンテンツに加え、ギルドやレイドなどの要素も加わる予定で、多くのプレイヤーとの交流を図ることもできるのでこちらも期待の要素です。

テストのプレイ内容などは下記でまとめているので、こちらも合わせてご確認下さい。

Game – GOG

Guild of Guardians|ゲームの始め方と遊び方

GOG公式

まとめ

まとめ

クオリティの高いブロックチェーンゲームを紹介しました。

特に現在はブロックチェーンゲームにも、さまざまな大手企業からの資本や優秀な人材が流入しているので、今後もこのクオリティは上がってきそうです。

もうあと数年すれば、普通のゲームの見分けがつかなくなるかも。

現在ではアプリでリリースされるゲームも増えていますし、参入障壁という意味でも既存のゲームと変わらなくなってきているのでプレイヤー増加にも注目です。

またこのようにクオリティの高いゲームは海外産が多いです。

もちろんその中でも日本人が遊びやすいゲームも多くリリースされているので、興味のある方は下記の記事も合わせてチェックしてみて下さい。

Game – Blockchain

海外産!日本人でも遊びやすいBCGまとめ

暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較
初めて購入する方向け初心者向け取引所
ユーザー評価◎人気の海外取引所
日本一の情報量各取引所を徹底比較
購入・稼ぐ・取扱い目的別No.1取引所
アプリで取引アプリのある取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧