
Bybit(バイビット)|コピートレードのやり方と設定方法を解説
コピートレードとは?
コピートレードとは優秀なトレーダーの取引を再現できる機能。
ユーザーはマスタートレーダーと呼ばれる実績のあるトレーダーをフォローすることで、そのトレーダーの取引をリアルタイムでコピーし収益を上げることができます。
しかもこれらは初心者向でも簡単に利用が可能。
- トレーダーのフォロー
- 取引条件の設定
- 収益を獲得
もちろん完全にコピーするだけでなく、独自の損切設定などリスク管理も可能です。
そのため自身の手持ちの資産範囲で収益も狙えるようになっているので、トレードが苦手という方も利用しやすいサービスとなっています。
そこで今回はこのコピートレードの設定方法について紹介します。
Exchange – BybitBybit|登録・口座開設のやり方
設定のやり方
設定の手順
-
トレーダーのフォロー
-
取引条件の設定
-
ポジションのクローズ
先ほども説明した通り、コピートレードは上記の手順で行います。
もちろん一番大切なのはフォローするトレーダーなのですが、こちらは利益率や損失の少なさなど、色々な条件から検索することも可能です。
そのため自身の好きな条件に合わせた相手を見つけてみましょう。
では具体的な方法を紹介します。
トレーダーのフォロー
まずはトレーダーのフォローです。
こちらはBybitのツールのコピートレード(アプリではメニューのコピートレード)を選択することで、トレーダーの一覧を表示することができます。
- ROI(利益率)トップ(過去1週間)
- フォロワーへの利益提供
- 損失率の少ないトレーダー
- 本日のトップトレーダー
このような情報を元に好きなトレーダーを選択しましょう。
フォローする対象が決まればフォローのボタンを押すだけ。
トレーダーをフォローした後はコピーするトレードの設定を行うようになっているので、この情報の入力を行っていきます。
取引条件の設定
次はトレードの条件設定を行います。
基本的にトレードのコピーは以下の2種類の方法が用意されているので、自分の好きなものを選んで設定を行って下さい。
- スマートコピーモード
- 資産の比率や条件をコピーし取引を行う
- 高性能コピーモード
- 自身の決めるレバレッジなどを適応
ほぼトレーダーに運用を任せる場合はスマートコピー。(初心者向け)
またトレーダーの動向に合わせて自身でレバレッジの設定などを行いたい場合は、高性能コピー(中級者向け)を利用するようにしてください。
それぞれの設定方法は以下で解説します。
スマートコピーモード
スマートコピーモードは各種設定が簡略化されたものです。
簡略化されているだけでなく、資産の内訳やレバレッジの設定などもフォローするトレーダーと類似したものとなり、再現率の高いコピートレードとなっています。
設定する項目は以下。
- 資産運用額
- 全体でいくら運用を行うか
- 損切額の設定
- 累計損失が設定に到達で停止
- コピーガード
- 最適価格でコピーを開始する設定
- 詳細設定
- 1契約のポジション額や契約数の設定など
- 契約選択
- コピーする通貨ペアの設定
上記のような設定を行いましょう。
最低限のレベルで言えば、運用額と損切額の設定さえ行えば、基本的にフォローしたトレーダーのトレードを真似ることができるので試してみて下さい。
設定終了後は、規約にチェックを入れコピーを開始すれば取引をスタートできます。
高性能コピーモード
高性能コピーモードは各種取引に対して、細かな設定を行うことが可能。
- 資産運用額
- 全体でいくら運用を行うか
- 損切額の設定
- 累計損失が設定に到達で停止
- 固定証拠金
- 1契約あたりの証拠金設定
- レバレッジ設定
- コピー or 固定 or 独自設定
- 詳細設定
- 1契約のポジション額や契約数の設定など
- 契約選択
- コピーする通貨ペアの設定
このようにスマートモードに比べ、1契約辺りの証拠金の設定やレバレッジを自由に設定することができるようになっているのが特徴です。
そのため、あくまでこちらは取引する銘柄のコピーをするニュアンスに近いかも。
もちろん設定次第ではフォローするトレーダーの設定に似せることができるようになっているので、こちらも必要に応じて活用してみるといいでしょう。
ポジションのクローズ
手動で資産運用を停止する場合はフォロワーセンターで行えます。
こちらは注文のタブに行くことで、現在取引が行われているトレードのポジションを確認できるようになっています。
あとはその中にある決済の項目を選択すればOKです。
もちろん決済だけでなく、損切や利確の設定もできるようになっているので、自身の取引の状況に合わせてこちらの利用も行ってみるといいでしょう。
実際の運用実績を公開
運用実績 | |
---|---|
原資 | 249 USDT |
現状 | 526.33 USDT |
損益 | +301.41USDT |
ROI | +98.61% |
※トレーダー変更で運用資金が更新されたのでROIにズレ
上記は2ヵ月継続して利用した結果です。
原資は約250ドルからスタートし、現在では526ドルとかなり好調な結果となっていることが分かります。
最初に選んだトレーダーについては、損失を出さないことを優先。
こちらはドローダウンの少ないトレーダーを選ぶことで選択できるようになっているので、なかでも堅実なトレーダーを選んだというイメージです。
そのため、トレードの試行回数は若干少な目。(トレーダーの選択も1人のため)
ただ流れを見ていると、相場が動いたときに仕掛けるような設定をしっかりと行っているので、相場変動時には大きな力になりそうと感じました。
また1週間経過後にトレーダーを変更した結果は上記。
今回は利益重視のトレーダーを選んだ結果、より短期間で大きくその利益を伸ばすこととなったので、状況に合わせてトレーダーの変更も有効と思いました。
現状はかなりの成果も出ているので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。
コピートレードの評判・実績
Bybitのコピートレードと取引ボットってのをやってみる。意外と有能かも?#Bybit #投資初心者 pic.twitter.com/dzG0brl44N
— おさかな (@osakanainvestor) January 5, 2023
bybitコピートレード31週間目。微増。
— Alnico (@Te_demetrius) January 6, 2023
動きなさすぎるから仕方ない pic.twitter.com/jLV0pXGXqz
次はコピートレードを利用した人の声。
もちろん一部の声ではありますが、こちらも収益が成り立っている方もいるものとなっているので、優秀なトレーダーをフォローすれば利益は出しやすいといった状況です。
やはりトレードが苦手なのであれば、この機能の活用はアリ。
今後市場がどんどん動くことで、より優秀なトレーダーが出てくることやトレードのチャンスは増えるはずなので、今のうちにこちらの使い方も覚えておくといいでしょう。
マスタートレーダーのなり方
またマスタートレーダーになりたい方は、以下の条件を満たせばOK!
- 過去30日で7回以上の取引
- 上記で勝率60%、ROI30%以上
この条件を満たした方は応募が可能です。
マスタートレーダーになることで、フォロワーの収益の10%が得られるようになっており、より収益を伸ばせるメリットがあるので、こちらも興味のある方はぜひ。
応募は以下より行えるので、こちらもチェックしてみて下さい。
まとめ
Bybitのコピートレードのやり方をまとめました。
実際に優秀なトレーダーをフォローすることが出来れば、自分の力以上に収益を伸ばせる可能性はあるので、こちらの利用も行ってみるといいでしょう。
簡単な設定で利用はできるので、特にトレードが苦手な方にはおすすめです。
マスタートレーダーの過去の成績なども事前に閲覧することはできるので、より優秀なトレーダーを見つけて収益獲得にチャレンジしてみて下さい。
利用はBybitに登録を行えばOKなので、登録がまだの方は以下もご参考ください。
Exchange – BybitBybit|登録・口座開設のやり方
Bybit基本情報 | |
---|---|
完全ガイド | 登録から使い方 |
キャンペーン | 開催中キャンペーン |
登録方法 | 登録ガイド |
入金・出金方法 | 入出金ガイド |
取引方法 | 使い方ガイド |
アプリの使い方 | アプリの取引方法 |
資産運用 | 口コミ・評判まとめ |
積立投資 | 積立ボットの作成 |
ローンチパッド | ローンチパッド参加方法 |
ローンチプール | ローンチプール参加方法 |
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較 | |
---|---|
初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
アプリで取引 | アプリのある取引所 |