NFTガイド|基本的な知識から注目サービス・関連銘柄まとめ

NFTに関するあらゆる情報をまとめています。トークンの購入方法や作り方、活用方法や関連サービスなどを紹介中!

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

BASIC INFORMATION ON NFT

NFTの基本情報

NFTNFT [non-fungible token] とは

NFTとは、non-fungible tokenの略

NFTとは仮想通貨(トークン)で作られたデジタルデータです。

単にデジタルデータと言っても、その活用法は多岐に渡り、現在はゲームアイテムやアート、音楽、証明書など様々なものとして活用が行われています。

根本的な仕組みは仮想通貨と同じなのでブロックチェーン上でやり取りが可能。

もちろんすべてがブロックチェーンで確認できるので、誰(ウォレット)が発行したのか、どのようなやり取りが行われてきたのかというのも把握できます。

なので透明性のあるデジタルデータと思ってもらえればいいでしょう。

※各情報を見るためにはちょっとした知識は必要です。

ブロックチェーン上の唯一のアイテム

NFTは、どれも世界で唯一のアイテム

NFTは、どれも世界で唯一のアイテムになります。

ゲームのキャラクターで例えれば、AさんとBさんが同じキャラを所有していてもレベルの違いやステータスの違いが出てきます。そこが唯一性が出る部分ですよね。

こういった違いを表現できるトークンがNFTです。

あらゆるものをトークン化

あらゆるものをトークン化

NFTでトークン化出来るものは多岐に渡ります。

  • ゲームのアイテム
  • 記念品などのコレクション
  • アート
  • 音楽
  • 証明書

今では色々なものがNFTとして活用されているのでチェックしてみて下さい。

どれも全然違う扱いにはありますが、今後登場する仮想空間などでも活用されるデジタルアイテムになる可能性があるので、こちらの使い方や活用についても注目しておくと良いでしょう。

こちらは以下の活用事例でも紹介しているので、こちらも合わせてチェックしてみて下さい。

NFTの活用事例

多くのDappsに活用

NFTは多くのDappsに活用されています

また上記に近いですが、すでにNFTは多くのDappsに活用されています。

  • ゲーム
  • DeFi
  • アプリ

例えばゲームのアイテムであったり、DeFiの証明書(流動性を供給している証拠)など、色々なものでの活用も始まっています。さらにこのNFTの用途は今後も拡大していくはず。

まだブロックチェーン上にない、既存のサービスなどもNFTを活用と言ったことはありそうです。

もちろんNFT自体が仮想通貨ですから、これらのアイテムが個人間で自由に売買も出来るようになれば、新たな経済圏の創出も不可能ではないと思います。

NFTとは?

NFTNFTとは?トークンの概要と活用事例

NFT投資としての価値は?

投資としての価値は?

投資対象としてもNFTは注目を集めています。

過去に数千円だったアイテムが、数年の時を経て骨董品NFTとして注目を浴びだし、現在では数十万円~数千万円の価格が付くということも。

さらには現在では、著名なアーティストも、どんどんこのNFT業界に参入し、デジタルアートや音楽を発行しているので、現実の投資品がデジタルに置き換わる現象も起きています。

また有名なオークションカンパニーなどもNFTを取り扱うなど世界的にもその価値が認められてきており、今後の普及についても期待が持たれています。

著名なアーティストが発行したNFTも以下でご確認ください。

多くの著名人が参戦!NFTアートをリリースした注目アーティスト

NFTNFTを発行した著名なアーティストまとめ

USE CASES OF NFT

NFTの活用事例

GAMEゲーム

キャラクターやゲームアイテムなど、色々な形でNFTが活用中

ゲーム方面では、キャラクターやゲームアイテムなど、色々な形でNFTが活用中。

国内からもゲームタイトルは、多くリリースされており、様々なユーザーがブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)を楽しんでいます。

ゲームアイテムの売買も、高価なものであると100万円をこえる価格が付くことも。

特に最近では、F1などの公式ライセンスを活用したゲームも出てきているので今後もこの分野は、盛り上がってくることでしょう。

ブロックチェーンゲームとは?

ARTアート

近年では、アート×NFTも注目を集めるものの1つ

近年では、アート×NFTも注目を集めるものの1つ。

特にアート方面では、バンクシーの絵画をNFT化して販売することや、著名なアーティストが5000日の記録をNFTアートとしてリリースし、数千万円~数十億円の売り上げにもなっています。

またNFTアートについては、ブロックチェーンを使った特徴も。

こちらは、NFTアートの二次流通が行われた時にアーティスト(作成者)側にも、印税のような形でロイヤリティが還元される仕組みをとることも出来るので、こういったものも注目を集める要因となっています。

日本からも著名なアーティストが参戦しているので、今後もこの分野については注目です。

NFTアートをリリースした注目アーティスト

MUSIC音楽

音楽方面でもNFTの活用が徐々に広がって来ています。

特にアートよりも一般層に広がっている著名なアーティストの楽曲がNFTとしてリリースされており、こちらも多くの話題が上がって来ている状況です。

まだデータの重さなどからMVのような作品はないですが、こちらも今後に期待。

音楽もアートと同じく、二次流通でのロイヤリティ還元の仕組みが利用できるようになっているので、より多くの著名なアーティストがこの分野に参入してくることが予想されます。

今後は「NFTアート×NFTの音楽」などが出来れば、NFTで構成されたMVを作成出来るかも。

非常に期待されている市場の1つなので、こちらもチェックしてみると良いでしょう。

音楽のNFTを発行!海外の著名なミュージシャン

certification証明書

NFTは証明書としての活用も可能

NFTは証明書としての活用も行われます。

唯一性があるトークンなので、このようなモノにも相性はバッチリです。

例えば、すでに集英社などは、ワンピースの版画などに対し、NFTの証明書を付属して販売するなど、大手もブロックチェーンを使った証明を行うことで、所有権のあるところを明確化しています。

今後はこの所有権を表す方法の1つとしてもNFTは活用されそう。

また幅を広げれば、ライブのチケットや何かしらの会員権もNFTとして発行することで、唯一性を持ったトークン所有権・またそのものを表すことが出来るようになるので、活用の拡大には注目です。

販売アートとブロックチェーン証明書の仕組み

NFT USAGE PROCEDURE

NFTの利用手順

NFTNFTを利用するための準備

  • STEP1

    イーサリアム(ETH)の購入

    イーサリアムを購入

    まずNFTを購入するにはETHが必要です。

    こちらがブロックチェーン上のお金の変わりになるので、あらかじめ国内の取引所から入手しておく必要があります。

    イーサリアムについては、ビットフライヤーが手数料も安くおすすめ。

    登録方法などは、下記をご参考ください。

    ビットフライヤー|口座開設のやり方を解説

  • STEP2

    ウォレットの準備

    ウォレットの準備

    またNFTの発行や売買を行うにはウォレットも必要。

    こちらは仮想通貨(イーサリアム)の保管やNFTの保管を行うものとなり、各種サービスに接続するためにも必要になります。

    こちらも無料で入手できるようになっているので自分が使いやすそうと思うウォレットを探してみてください。

    代表的なウォレットは下記にまとめています。

    NFT関連で利用できるおすすめウォレット4選

NFTを発行・保有するために必要な準備 NFTを発行・保有するために必要な準備

NFTNFTの購入手順

  • STEP1

    NFTマーケットプレイスに接続

    NFTマーケットプレイスに接続

    NFTの購入を行うマーケットプレイスに接続します。

    こちらは事前に準備したウォレットとの接続が必要となり、ウォレット単位でアカウントを識別します。

    マーケットプレイスにアクセスすることでウォレットが起動するので、接続のボタンを押して、連係を行いましょう。

  • STEP2

    購入するNFTの決定

    次は購入するNFTを決定

    次は購入するNFTを決定します。

    購入する手順については、各NFTマーケットプレイスで若干異なる部分はありますが、基本的には購入したいものを選択し、詳細画面に購入のボタンがあるので、こちらから手続きを行っていきます。

  • STEP3

    イーサリアムを支払い購入

    イーサリアムを支払い購入

    購入するNFTが決まれば、あとは支払いをするのみ。

    NFTの詳細画面で購入ボタンをクリックすれば、接続されているウォレットが起動し、支払いを行う指示が出るので、こちらの確認を行って、支払いの申請を行います。

    あとはこの申請が通れば、自身のウォレットにNFTが届くので確認してみましょう。

Opensea|NFTマーケットプレイスの使い方 Opensea|NFTマーケットプレイスの使い方

NFTNFTの作成方法・作り方

  • STEP1

    NFT化するデータの用意

    NFTを作成するには、元になるデータが必要

    NFTを作成するには、元になるデータが必要です。

    まずはこちらの準備をしないといけないので、NFT化したいデータを事前に用意しておいてください。

    NFT化できるデータは、画像・MP4・動画など様々なものがあるので、こちらも事前に確認しておいてください。

  • STEP2

    NFTマーケットプレイスに接続

    NFTマーケットプレイスに接続

    NFTを作成する場合も、ウォレットをマーケットプレイスに接続します。

    購入・作成・販売などNFTをマーケットで扱う場合は、全てこの接続の作業が必要になるので、事前に用意を行っているウォレットとマーケットを繋げておきましょう。

  • STEP3

    データファイルをアップロード

    データファイルをアップロード

    次はNFTの元となる画像のアップロードです。

    こちらは事前に用意したデータファイルを、NFTの発行するフォーマットにアップロードし、データ名や発行量など、各プラットフォームによって調整を行っていきます。

    このタイミングで複数枚同じものの作成など指定出来るので、色々と試してみて下さい。

  • STEP4

    Ethereumを支払って発行

    Ethereumを支払って発行

    最後はETHを支払って、NFTを発行します。

    この支払いについては、各発行プラットフォームで必要・不必要がありますが、このトランザクション(仮想通貨の支払い申請)を通せば、NFTの発行は完了です。

    自分自身の作成するNFTが発行出来るので、ぜひこちらもチャレンジしてみましょう。

    Opensea|NFTの発行・作成方法を簡単解説

NFTNFTの出品・販売方法

  • STEP1

    出品するNFTを決定

    出品するNFTを決定

    出品を行うNFTを決定します。

    こちらは各プラットフォームのマイページ(ウォレット接続後に表示)などに、自身の持っているNFTの一覧が確認できるようになっているので、こちらから選択しましょう。

    販売するものが決まれば、そちらの詳細画面を開きます。

  • STEP2

    販売方法の詳細を設定

    販売方法の詳細を設定

    次は販売の詳細内容を設定します。

    • 販売方法
      オークション・逆オークションなど
    • 出品価格
      出品時の価格を決定
    • 販売日数
      販売期限の設定

    このような情報を入力して、問題がなければ出品の申請を行います。

  • STEP3

    出品申請の完了

    出品申請の完了

    最後は出品の申請です。

    こちらもプラットフォーム(各マーケット)によって、ガス代が必要・不必要があるのですが、どちらにしろウォレットが起動するので、指示に従って操作を行って下さい。

    • ガス必要→ETHの支払い
    • 不必要→ウォレットで署名

    このようになるので、各操作を完了すれば、NFTを出品することが出来ます。

    Opensea|NFTの販売・出品方法を解説

NFT SERVICE & PRODUCT

サービス・プロダクト

NFTおすすめのNFT
マーケットプレイス

マーケットプレイスとは

マーケットプレイスとは

マーケットプレイスとは、NFTを売買するサイトと思って下さい。

自身で作成したNFTだけでなく、ゲームアイテムや購入したNFTアートなどを売買出来るようになっているので、NFTを扱うのであれば、こちらもチェックしておきましょう。

現在は、国内外でマーケットプレイスが充実中。

以下では、オススメのマーケットプレイスの特徴等について解説を行っていきます。

Opensea(オープンシー)

Opensea:オープンシー

世界最大のNFTマーケットプレイスであるオープンシー。

ゲームアイテムからデジタルアートなど幅広いアセットに対応しており、現状最も活用されているマーケットプレイスとして、認知を得ています。

NFTの売買だけでなく、発行も手軽に行えるので、多くの著名人から一般ユーザーまで幅広い層のユーザーが、このマーケットプレイスを利用中。

とにかく色々なNFTを見てみたいという方は、こちらをチェックしてみて下さい。

SBINFT Market

SBINFT Market:SBINFTマーケット

SBINFT MarketはナナクサがリブランディングしたNFTマーケット。

こちらにリストされるNFTはすべて公式の商品か審査を通過したクリエイターの作品となっているので、非常にクオリティが高いものが多いです。

またこのマーケットはETH・Polygon(MATIC)だけでなくクレジットにも対応!

ガス代のストレスや取引の処理が遅いということもなくなるので、色々なNFTを売買したいという方はこちらもチェックしておくと良いと思います。

また今後はメタバース上の独自のギャラリーでイベントの構想も。

色々な楽しみ方ができるNFTマーケットとなっているのでチェックしてみて下さい。

Nifty Gateway

Nifty Gateway

Nifty Gatewayは、多くの著名人の作品が集まるNFTマーケットです。

過去にはエミネムやZedd、カルヴィンハリスなどの著名なアーティストが、このマーケットでNFTをリリースしており、世界的にも注目されるマーケットとなりました。

また音楽だけでなく、アート方面も注目のアーティストが活躍中。

1作品で75億円の売り上げを作ったビープルなども、このマーケットから新たなアートをリリースしたりしているので、今後も多くの著名な制作者がこのNifty Gatewayを活用するでしょう。

おおよそ週に1回ほど、世界的なアーティストのリリース発表があるので楽しみにチェックしてみて下さい。

Rarible(ラリブル)

Rarible:ラリブル

Raribleは、誰もが簡単にNFTを発行することの出来るマーケットです。

もちろんNFTの売買も可能になっており、過去には日本人のクリエイターの多くも、このRaribleを活用してNFTの発行・販売を行っています。

Openseaと平行して活用している人も多いですね。

上記したマーケットなどにも、こちらで発行したNFTを販売することが出来るようになっているので、まずは試しにNFTを発行したいという方は、こちらを使ってみると良いかもしれません。

NFT関連銘柄・コイン一覧

ENJ / LostRelics

ENJ LostRelics ゲーム

ENJは、ゲームプラットフォームであるEnjinのプロジェクトに活用される通貨です。

こちらは掲載しているLostRelicsのほか、マインクラフト内でもEnjinのアセットが活用出来るEnjinCraftを持っていたりなど、色々なゲームのアセット購入やコンテンツの利用料に活用出来ます。

このゲーム内通貨であるENJは、国内のコインチェックでも上場。

今後は、国内の企業からもこのEnjinを活用したブロックチェーンゲームなどがリリースされる可能性があるので、こちらの発表にも期待をしておきましょう。

FLOW / VIV3

FLOW VIV3 アート

FLOWは、現在VIV3と呼ばれるNFTマーケットで活用されています。

ただ元々はこのFLOWはブロックチェーンゲームのために作られたチェーンにもなるので、今後は提携するゲームなどでも活用が行われるようになるでしょう。

このFlowを制作するのは、NFTの生みの親でもあるDapperLabs。

クリプトキティの開発会社となっており、現在ではNBATopShotなどのコレクタブルもリリースしているので、今後の展開についても注目を集めています。

現状FLOWの活用は、アート方面が主軸ですが、今後の用途拡大に期待です。

こちらの購入については、CoinListなどで行えるようになっています。

SAND / TheSandBox

SAND TheSandBox ゲーム

SANDは、TheSandBoxで活用されるゲーム内通貨です。

こちらはブロックチェーン業界でも巨大企業のアニモカが手掛けるゲームとなっており、ゲーム内アセットの購入や、ゲーム内コンテンツの利用料としての用途があります。

将来的には、その他のゲームとのコラボもでき、活用幅も広がるでしょう。

サンドボックスのゲーム性はマインクラフトのようなゲーム性となっており、過去にリリースしたアプリ版は、4000万ダウンロードも突破しているので、ブロックチェーン版も盛り上がることに期待です。

SAND自体は、Bybitなどの取引所で入手することが可能になっています。

WAX / ATOMIC HUB

WAXP ATOMIC HUB ゲーム

WAXPは、WAXプラットフォームで利用される通貨。

ゲームアセットからWAX上で発行されたNFTを購入するのに活用出来るようになっているので、興味のある方は、こちらも注目しておくといいでしょう。

WAX最大のマーケットであるATOMIC HUBは、ユーザー数もかなり多めの傾向。

1つ1つのアセットが安いので、あまり取引高などでは目立ちませんが、ユーザー数だけで見れば、ETHの最大マーケットであるOpenseaの5倍近くあることもザラです。

このWAXPについては、WAXのプラットフォーム上で入手することが可能となっています。

MCHC / MyCryptoHeroes

MCHC マイクリ ゲーム

MCHCは、国内初のブロックチェーンゲームのガバナンストークンです。

世界的にも有名なマイクリのガバナンス投票に利用されるほか、オープンシーなどでは決済にも利用できるようになっているので、こちらを使ってアセットの売買も可能。

また今後は、MCH+関連でも、このMCHCは活用されていくはず。

色々な国産ゲームでも、このMCHCを利用や獲得出来るようになるようなので、こちらも要チェックです。

ゲームを遊んで獲得も出来ますし、UniSwapでトレードも出来るようになっているので、入手したいという方は、このような場所から交換していくといいと思います。

AXS / Axie

AXS Axie ゲーム

AXSは、アクシーのガバナンストークンとして機能します。

またその他の用途としては、AXSでのステーキングや、アクシーを購入するためにも利用できるようになっているので、色々な活用方法が用意されている通貨と言えそうです。

このアクシー自体は、現状世界でもトップクラスにユーザー数の多いゲーム。

ゲームをプレイして、AXSなどの通貨を稼いで生活しているという方もいるほどなので、興味のある方は、このゲームも一度はプレイしてみると良いと思います。

もちろん通貨の価値も上下はありますが、堅調な推移を見せています。

大手取引所のBybitにも上場しているので、こちらもぜひチェックしてみて下さい。

RARI / Rarible

RARI Rarible アート

RARIは、NFTマーケットRaribleのガバナンストークンです。

主にマーケットの今後の方針を決定するための投票として使用されるので、マーケットの利用者が重大な意思決定に参加することが可能となっています。

こちらの獲得は、Rarible上でのNFT売買やエアドロップ。

特に過去には、大型のエアドロップもあり、国内でも話題になることが多かったですね。

またUniSwapでも入手出来るようになっているので、獲得してみたいという方は、色々な方法を使って、このRARIをGETしていくといいと思います。

Q&Aよくある質問・トラブル

ツイート