【保存版】仮想通貨が無料でもらえる!おすすめアプリゲーム特集
アプリゲームを行うだけで仮想通貨が貰えるゲームが最近話題となっています。
そこで今回はダプマがおすすめするアプリゲームを紹介したいと思います。
Aircoins
所要時間:約1~10分ほど
AR機能を使って街中に落ちている仮想通貨を拾い集めていくゲームです。
おそらく今一番仮想通貨が稼げるアプリの中では注目されているものと思います。
ゲームの方法もアプリを起動して、そのまま画面に通貨が表示された場合にタップをしてコインをゲットしていく手軽なものとなっています。
ただコインの種類は豊富で、中にはBTCも落ちている可能性があるらしいので、ちょっとしたスキマ時間にコインを探してみるといい稼ぎにもなるかもしれませんね。
現状では拾い集めた通貨をウォレットに送金する機能などは実装されていないため、収集ゲームとなっていますが、送金やトレードができるようになるとまた一段と盛り上がるアプリだと思います。
ゲームの始め方については、「Aircoinsの始め方と遊び方」で紹介しているので、こちらもあわせてご確認ください。
ウォムジカルウォー
所要時間:約1~3分ほど
戦略性が要求されるディフェンス系ジントリバトル
操作は簡単!登場するキャラクターはかなりの数となっており、それぞれに特徴的な攻撃方法があるので、配置する場所やタイミングなど、白熱した頭脳戦が展開!
ジントリやバトルについても様々なルールがあるため、終盤まで劣勢でも一気に大逆転ということも。最後まで手に汗握る緊張感がたまりません。
またリーグ(ランク)が上がれば上がるほど、使用できるモンスターもどんどん解放されてくるため、戦略も広がります。
ギルドもあるため、チームでワイワイしながら対戦できるなど、ユーザーがどうやったらゲームを楽しめるか考え込まれたものとなっています。
GoCryptobot
所要時間:約2分ほど
ロボットを操作してバッテリーがなくならないうちに、どれだけ長く走れるかを競うゲームです。
各ステージにゴールが用意されているのですが、1面からかなり激ムズです。
しばらくは貯めたお金でパーツを強化したり、コインを使ってブーストをかけたりしながら進める方がいいでしょう。
とにかく序盤は死にまくります!自分には向いてないと思うことがあるかもしれませんがそうではないので、安心してください。
恐らくデフォの状態でいきなりクリアできる人はいないと思うので。
またこちらはPVP対戦も可能(参加費あり)となっており、各プレイヤーを含めたチーム戦を行います。成績が良かった人から仮想通貨と交換できるアイテムが貰えるので積極的にチャレンジしていきましょう。
PVPでダストをゲット
PVPで手に入れたダストは一度GCCというものに変換しなければなりません。10,000ダスト=10GCCとなっています。手に入れたGCCは交換専用サイトで交換することができます。
参考:現在(6/15)のレート482.39GCC = 1ETH
交換サイトはこちらBlockchain game
所要時間約:3~5分
タイミングを合わせてブロックを積み重ねていくタイプのゲームです。
それ以上も以下もなくすごくシンプルな作り。でもその分、熱中してしまい、どんどん先へ先へ進みたくなってしまいます。
ビットコインを稼げるゲームモードは、1時間に1回ほどのプレイ制限がありますが、デモプレイはいつでもできるようになっているので練習をして本番に挑むいいと思います。
本番プレイは少し広告が多いですが、永遠とコンテニューも可能なので時間があるときはガッツリプレイして、ブロックを高く積んでいきましょう。
本番プレイでSatoshiを獲得
ブロックを積み上げギブアップした時点で報酬はもらえます。報酬はルーレットで決められ、100Block積むことで1500Satoshi前後もらえるようになっています。
Alien Run
所要時間:約3分
横スクロールアクションゲームです。
これもかなり難しい!次々と生成されていくブロックをかわしながら進んでいきます。
しかし障害物の当たり判定やジャンプタイミングの判定も非常にシビアで1ステージをクリアするのも一苦労します。
横スクに自身のある方は、ぜひ挑戦してもらいたいアプリ
単に障害物を越えていくだけでなく、スピードの変化や上下の操作の変更などもあるので、かなりやりごたえはあります。
仮想通貨入手はかなり困難
各面にステージが8個ほど用意されており、全てをクリアすることによってSatoshiを獲得することができます。獲得できるSatoshiは5つ用意されており、その中からランダムで報酬を得る形となります。
今回紹介した中で一番クリアが難しかったです。
ビットプリンセス
所要時間:約5分
様々なキャラクターを使いプリンセスをダンジョンの出口に導くゲームです。
どうまわりのお供を使っていくのかも、ダンジョン攻略の肝となってくるでしょう。
スピード倍速機能などもあるので、手軽にできるアプリとも言えます。
ただ懸念点としては、サービスが終了し、ビットコインの払い出し制限もいきなり出てきた、いきなりダンジョンと開発会社が同じとなっているので、今後いきなりルール改正が行われないかなどがあげられます。
まとめ
今回はダプマがおすすめする仮想通貨が貰えるアプリを紹介しました。
どのアプリも短時間でプレイできるので、ちょっとしたスキマ時間でも仮想通貨を稼ぐことができますね。
まだやったことのないものもあると思うので、今日もがあるものは積極的にプレイしてみてください。