PLT Placeの使い方|2種類のNFTの購入方法とマーケットの特徴
Contents
CryptoNinja Partyの第二回セールが開催
\ 🎉CryptoNinja Party! NFT 2nd SALE日程🎉 /
— CryptoNinja Party!【公式】 (@c_ninja_party) July 26, 2022
2nd SALEの販売スケジュール情報となります🥷
2nd SALEではPLT決済に加えクレジットカード決済が可能です✨
ご準備の程、宜しくお願い致します🙇♂️#CNPT #CryptoNinjaParty pic.twitter.com/BoPn3mbRjW
CryptoNinja Partyの第二回NFTセールがPLT Placeで開催予定!
このセールでは、CryptoNinja Partyのゲーム内で活用することができるNFTを購入することができるようになっているので、こちらも興味のある方は注目です。
今回のセールではレア・エピック・レジェンダリーの限定3Dモデルが登場。
今後販売されるNFTよりも希少価値が高く、ステータスなども優遇されているのでゲームをプレイする方は、セール参加も検討してみて下さい。
レアリティ | 抽選受付期間 | 当選発表日 |
---|---|---|
レジェンダリー | 8/19 20時~8/22 22時 | 8/24 20時 |
エピック | 8/26 20時~8/29 22時 | 8/31 20時 |
レア | 9/2 20時~9/5 22時 | 9/7 20時 |
各レアリティによって抽選期間などは異なるので、こちらは注意しておきましょう。
また販売価格については以下となっています。
レアリティ | 価格 | 販売数 |
---|---|---|
レジェンダリー | 10,000PLT | 21 |
エピック | 2,000PLT | 1,722 |
レア | 1,000PLT | 5,777 |
基本価格はPLTで計算されますが、決済にPLTとクレジットの活用が可能です。
抽選に当選した方は、PLT PlaceでNFTを購入することになるので、事前に仮想通貨の用意やNFTマーケットの使い方は把握しておきましょう。
Guide – PLTPLTの買い方|仮想通貨の購入手順を解説
抽選のやり方
抽選はPLT Placeで行うものとなります。
こちらは公式ページから購入したい商品を選ぶことで抽選に申し込むというボタンがあるので、こちらをクリックして参加申請をおこないましょう。
またこの時の注意点としては、PLT決済の場合は事前に資金を入金しておくこと。
この資金もパレットチェーン上のPLT(pPLT)に入れておく必要があるので、取引所からウォレットに送金(ePLT)を行い、ブリッジしてpPLTを用意しておいてください。
ウォレットは以下から入手できるようになっています。
CryptoNinja Partyとは
CryptoNinja PartyとはHashGamesが作成するブロックチェーンゲーム。
こちらは日本で人気のNFTプロジェクトであるCryptoNinjaから派生したものとなっており、シンプルなミニゲームを遊ぶことでトークンを獲得することができます。
ゲーム内容としてはシングルプレイ、対戦形式、協力プレイなど多くのものを用意。
さらに今後の構想ではユーザーがゲームを作成し報酬を獲得できる仕組みなどを予定しているので、こちらも活性化すれば色々な楽しみ方ができるようになるでしょう。
日本でも注目を集めるゲームの1つなので、こちらも要チェックです。
Game – CryptoNinja PartyCryptoNinja Party|人気NFTプロジェクトのBCG概要
PLT Placeとは
PLT PlaceとはHashPaletteが提供するNFTマーケットプレイスです。
HashPaletteが関連するブロックチェーンゲームのアセットや今後は漫画コンテンツなど、色々なNFTを取り扱おうとしているのでこちらも注目。
- エルフマスターズ
- CryptoNinja Party
- De:Lithe Φ
すでに色々なNFTがリストしているので、こちらも要チェック。
また今後はユーザー間売買の機能も予定しており、需要もどんどん高まりそうなので使い方は覚えておいて損はないです。
ぜひこちらも覚えて色々なNFTを売買してみて下さい。
マーケットの特徴
このPLT Placeの特徴は以下となります。
- クロスチェーン対応
- クレジットカード決済が可能
- ガス代が無料
その他のNFTマーケットにはない特徴が色々とあります。
こちらも重要な内容となるのでそれぞれを見ていきましょう。
クロスチェーン対応
まず1つ目はクロスチェーン対応です。
現状PLT Placeで取り扱われるNFTはPaletteチェーン上のものとなりますが、今後はETHチェーンなどさまざまなチェーンにNFTを移行させることも可能となります。
それにより、NFTが複数のサービスで活用できるようになる未来も。
このような期待もあるので、こちらの実装は楽しみなものとなっています。
クレジットカード決済が可能
2つ目はクレジットカード決済が可能ということ。
基本的に数々のNFTマーケットでは仮想通貨のみでの支払いとなるところが多いですが、PLT Placeではクレジットカードで決済を行うことが可能です。
そうなれば仮想通貨を持っていないという方もNFTを購入できます。
もちろん仮想通貨(PLT)を使った決済もできますが、このように対応の選択肢があることでより多くの方が活用できるマーケットになっていると言えるでしょう。
ガス代が無料
最後はガス代が無料ということ。
多くのNFTマーケットプレイスではNFTの購入時などにガス代(仮想通貨の送金手数料)がかかるようになっていますが、PLT Placeであればこちらも無料。
このガス代が無料というのもかなり大きなポイントなので要チェックです。
登録方法
PLT Placeを利用するのであれば、まず登録が必要です。
こちらはSNS連動かメールで登録ができるようになっているので、まずは上部の新規登録をクリックして登録フォームを表示しましょう。
登録フォームは上記のようになっています。
- SNSと連動
- メールアドレスで登録
SNSと連動させる場合は、そのまま連携させるSNSのボタン押してください。
またメールアドレスで登録する場合は、ユーザー名やメールアドレスなどの入力を行い、規約にチェックを入れて登録のボタンを押しましょう。
※SNSと連動する場合もメールアドレスなどの入力は必要になります
ボタンを押した後は入力したメールアドレス宛にメールが届きます。
このメールには認証用のリンクがあるので、こちらをクリックしてください。あとは自動で認証が行われるので、こちらが完了すれば登録は終了です。
ウォレットの接続
また登録完了後はウォレットの接続が必要です。
このウォレットとしてはPLTウォレットが必要になるので、まだこの用意が出来ていないという方は、下記からアプリをインストールしておいてください。
ウォレットの接続は以下の通りに行います。
- 上部のウォレットアイコンを選択
- 検索でPLTウォレットを表示
- PLTウォレットを選択
この手順でウォレットの接続が完了するので試してみて下さい。
またPCでNFTマーケットを触る場合は、上部のウォレット接続をクリックし表示されるQRコードをウォレットでスキャンすればOKです。
マーケットの使い方
NFTの購入方法は2種類あります。
- PLTでの購入
- クレジットカードで購入
こちらもそれぞれ解説を行うのでやり方は把握しておきましょう。
どちらの購入方法でもまずは欲しいコレクションを選択する必要があるので、まずは上部のマーケットから自分の探しているものへアクセスを行って下さい。
PLTでの購入
PLTでの購入は簡単です。
こちらは欲しいNFTを見つけ、詳細画面を開くことで購入するというボタンがあるので、こちらをクリックしてPLTの支払いを行えばNFTの購入は完了します。
具体的には購入するというボタンを押した後に支払い方法の決定だけ行う形。
このようにPLTかクレジット決済の選択が出るので、PLTを選択してください。
またこのPLTを選択した後は、確認画面に移行し問題がなければ確定するというボタンがあるので、こちらで購入の申請を行いましょう。
この確定ボタンを押した後は、ウォレットを開きます。
ウォレットを開くと支払情報が表示されています。
あとはこちらで確認のボタンを押してパスワードを入力すれば、NFTの代金の支払いも完了するようになっているので、こちらでアセット購入を完了させましょう。
難しい操作は全くないので、初めての方でも手軽に利用できます。
またPLTで支払う場合は事前に仮想通貨の用意が必要となるので、まだこちらを入手していない方は、下記の手順でPLTを入手できるようになっているのでご参考ください。
Guide – PLTPLTの買い方|仮想通貨の購入手順を解説
クレジットカードで購入
クレジットで決済を行うには事前にカード情報の登録が必要です。
こちらは上部にあるアカウントの設定からカード情報を選択し、カード情報の変更という項目から登録ができるようになっています。
登録に必要な入力項目は以下です。
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
この3つでOKです。
あとは保存のボタンを押せばカード情報の登録は完了します。
最後にNFTの購入ですが、こちらはPLTの時とほぼ同じです。
購入したいNFTを選択して、購入するのボタンを押し支払いの確認画面が出るのでクレジット決済を選択して確定するのボタンを押せば完了となります。
事前にカード情報を登録しておけば、かなり簡単に決済ができるので便利です。
仮想通貨の用意ができないという方は、ぜひこのやり方も試してみて下さい。
まとめ
PLT Placeの使い方をまとめました。
話題のNFTが次々と販売されているマーケットプレイスなので、ゲームなどのアセットを購入したいという場合は、こちらの活用方法も把握しておきましょう。
特に仮想通貨だけでなくクレジット決済ができるので便利です。
またPLTで購入を行いたいという場合は、事前に仮想通貨を入手しておく必要があるので、こちらは下記を参考に通貨の入手を行ってみるといいでしょう。
ゲーム内などでPLTを活用した方が有利なこともあるのでおすすめです。
Guide – PLTPLTの買い方|仮想通貨の購入手順を解説
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較 | |
---|---|
初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
アプリで取引 | アプリのある取引所 |