
アクシー クラフトのやり方|ルーン・チャームの作成方法を解説
クラフトとは?

クラフトは、素材からルーンやチャームを作成する機能です。
この作成したルーンとチャームはアクシーの装備のようなものとなり、戦力の強化などにも繋がるので、上手くこの機能も活用してパーティを強化しましょう。
作成には「Moonshard」と「SLP」を活用します。
生成されるアイテムは完全ランダムとなっているので覚えておいてください。
またこのルーンとチャームはNFTとそうでないものがあります。
- MoonShardのみで作成=NFTではない
 - MoonShardとSLPで作成=NFT
 
このようになっています。
またSpecial Utilityというアイテムを加えることで、レアリティの高いルーンやチャームが手に入る可能性があるので、こちらも今後は注目してみて下さい。
※α版ではNFTのルーンやチャームはまだ入手できません。
Game – Axieアクシー|ルーンとチャームの概要を解説
作成方法

クラフトはホーム画面から行えます。
Craftをクリックすることで素材の選択や数量の決定などができるようになっているので、こちらからアイテムの生成を行っていきましょう。

アイテムの生成は以下の手順となります。
- 素材にするアイテムを決定
 - Runes/Charm、Special Utilityから選択
 - 数量を決める
 - 作成するアイテムの量
 - クラフトの実行
 - αはこれで作成可能(SLPが混じるとTxも発生しそう)
 
基本的なクラフト方法はこのようになっています。
作成方法は難しいことが一切ないので、素材がある程度貯まった方は色々クラフトを行ってみて戦力の強化を行っていくといいと思います。
生成される装備のレアリティ

クラフトを行う素材やその数で各レアリティの排出率が変わります。
- Basic
 - Intermediate
 
現状はこの2種類の生成方法。
こちらの違いとしては以下になります。
| 生成方法 | 素材数 | 排出率 | 
|---|---|---|
| Basic | 100 | Common 100% Rare 0% Epic 0% Mystic 0%  | 
| Intermediate | 1,000 | Common 60% Rare 35% Epic 4.5% Mystic 0.5%  | 
Intermediateの方が必要な素材数は多いですが、最高でMysticが狙えるのは魅力的。
保有している素材数によって、どちらの方法で生成を行うのか決定しましょう。また以下の排出率はBasic、Intermediateのどちらも同じなので確認しておいて下さい。
| 装備内容とクラス | |
|---|---|
| 装備内容 | Rune 25% | 
| Charm 75% | |
| クラス | ニュートラル 10% | 
| ビースト 10% | |
| バグ 10% | |
| バード 10% | |
| プラント 10% | |
| アクアティック 10% | |
| レプタイル 10% | |
| メカ 10% | |
| ダーン 10% | |
| ダスク 10% | |
Special Utilityで高レア率をUP

またクラフト時にSpecial Utilityを活用すれば高レア装備の出る確率がUP!
このSpecial UtilityもMoonshardを利用して作成することができるようになっているので、より確実に高レア装備をGETしたいという方は活用しましょう。
また追加するアイテムによってはルーンとチャームの出現率も変化します。
- Moon Dust(Rare)
 - 素材数:600 Moon shard
 - レア、エピック、ミスティックの出現率がアップ
 - Ancient MoonStone
 - 素材数:1000 Moon shard
 - ルーンを入手する確率がアップ
 - Moon Dust(Epic)
 - 素材数:2000 Moon Shard
 - エピック、ミスティック出現率がアップ
 - Moon Dust(Mystic)
 - 素材数:4000 Moon Shard
 - エピック、ミスティック出現率がアップ(大)
 
※クラフト画面で排出率が確認可能
ただこのSpecial Utilityを利用するにはクラフトレベルを上げる必要があるので、ある程度クラフトを行ってから活用できるものと覚えておくといいと思います。
Disenchant

Disenchantはルーンやチャームをクラフト材料に戻すことができる機能です。
得られるクラフトの材料は、クラフトした時より減少しますが使っていないルーンやチャームを再活用できる機能なので使ってみましょう。
還元の内容は以下となります。
- NFT以外のアイテム
 - Moonshardのみが還元
 - NFTのアイテム
 - MoonshardとSLPが還元
 
NFTのアイテムであればSLPも戻ってくるので、こちらも覚えておいてください。
アイテムの分解方法

クラフト画面からDisenchantをクリックしてください。
あとは分解するアイテムを選択すればOKです。

詳しくは上記のようになっています。
- 分解するアイテムの数量を選択
 - Disenchantをクリック
 
一度分解したアイテムは元に戻せないので、間違えないように注意しましょう。

またルーンとチャームの切り替えやクラスの切り替えも可能です。
こちらも覚えておくことでスムーズにDisenchantを行うことができるようになっているので、クラフトも色々触ってみたいという方はチェックしてみて下さい。
まとめ

アクシーオリジンのクラフトを紹介しました。
戦闘力を上げるという意味でもルーンやチャームは重要な素材になってくるので、このクラフトも非常に重要な機能となってくることが予想されます。
なので、今のうちにこちらの内容もしっかり把握しておいてください。
またクラフトで作成できるアイテムはSLPを使うことでNFT化することができるので、今後はこれらの売買も活性化し始めるでしょう。
武器商人のようなプレイヤーも出てきそうなので、今後の展開は注目です。
Game – Axieアクシーオリジン|ゲームの始め方と遊び方
| 暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
|---|---|
| キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン | 
| 0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 | 
| 無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス | 
| 無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス | 
| 即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 | 
| 暗号資産(仮想通貨)取引所を比較 | |
|---|---|
| 初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 | 
| ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 | 
| 日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 | 
| 購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 | 
| アプリで取引 | アプリのある取引所 | 
































































































