
【最新】メタマスク(MetaMask)の登録・入出金・使い方を画像で解説
dappsを始めるためには、ウォレットとの連携が必須です。
中でも人気の高いMETAMASKの登録手順と基本的な操作方法について紹介します。
Contents
METAMASK(メタマスク)とは?
MetaMaskとはイーサリアムに対応したウォレット
DAPPSはブロックチェーン × アプリです。従ってブロックチェーンに記録を残すウォレットは欠かせません。
ウォレットで出来ることは出入金です。また、これらの出入金はブロックチェーン上のトランザクション(履歴)に記録が残るため、改ざんできずに誰でも見ることが可能です。
ウォレットの種類は沢山ありますが、DAPPSを触るならメタマスクは必須です。
理由は、現在のDAPPSゲームはパソコンのブラウザで遊べるゲームが多く、同じブラウザアプリで利用できるメタマスクの相性がよく、スムーズにゲームを遊ぶことができるためです。
他のウォレットじゃダメなの?
これじゃなきゃダメ!ということはありませんが、現在多くのDappsに対応しているウォレットがメタマスクです。汎用性が高いという意味では、ダウンロードしておいて損はないものとなっています。
また、マイイーサウォレットなどでも対応できるゲームもありますが、メタマスクの方が簡単に送金速度も自由に設定できるため、スタンダードに使用されるようになっています。
他にもウォレット持っているから増やすのは…と悩む方もいるかもしれませんが、利用方法はすごく簡単で便利なので、まだ持っていない方はぜひ覚えて使ってみて下さい。
METAMASKの登録方法
メタマスクはグーグルの拡張機能なので以下より追加を行いましょう。
無料ですのでご安心ください。
画像で指定しているCHROME に追加をクリックすることで完了です。
これでメタマスクの導入は終わりました。
次はウォレットの作成です。
ウォレット・アドレスの作成
拡張機能に追加されたメタマスクを開くと概要が出てきます。
概要を読んでTRY IT NOWをクリックし、次へ
Web上にメタマスクが展開されます。
これが新機能の一つであるフルスクリーンモードです。こちらの続行を押し次へ。
パスワードを設定します。
メタマスクを利用する時に、このパスワードを利用してログインします。
最低8文字以上となっていますが、セキュリティを高めるのであれば20文字程度は設定しておいた方がいいでしょう。
パスワードの設定が終われば簡単な規約が出てくるので、どんどん次に進みます。
パスワードの設定が終わった後、画像で隠している部分に12個の単語が並びます。
これは万が一の場合に備えた復元用のパスワードです。
忘れないようにメモを取っておきましょう。
他人には絶対に見せてはいけません。この単語が他人にバレてしまうと、簡単に不正アクセスが出来るようになるので絶対に知られないようにしてください。
メモを取ったら、NEXTをクリックしてください。
このメモは必ず誰にも見れないところに隠しておきましょう。
最後にシードの確認です。先ほどメモを取った順番に単語をクリックしていき並べてください。
これでウォレットは完成!
次は、ウォレットを使った入出金方法について説明していきます。
入金方法:メタマスクへ入金
メタマスクへ入金する方法をまとめていきます。
まずはメタマスクを開きましょう。パソコンなら画面右上にキツネのアイコンが表示されているはずなので、そちらをクリックしてログインしてください。上の画像にある左側の画面が開くはずです。
ログインしたら、上の画像(右側)が表示されているはずです。次に上部のAccountをクリック
これでアドレスのコピーができます。QRコードを確認したい場合は、中央にある振込というボタンからQRコードも見れるようになっています。
パソコンを利用するならば、アドレスのコピーを行った方がスムーズです。
それでは、ウォレットの方へ入金を行ってみましょう。
入金は国内取引所などから行うと思うので、今回はZaifの画面を使って説明します。
Zaifの出金画面です。
- アドレスを張り付け
- 出金額
- 2段階認証コード
アドレスはメールアドレスや口座番号と見た目が違って長い文字列です。
例)87D9D4G3B34B92J3R2L92P0CFD29S34A2F8087D9C
大体こんな感じです。例のアドレスを間違っても利用しないでください。
アドレス・出金額・2段階の認証コードを入力し、出金ボタンを押せば完了です。
QRコードを読み取らせるときは振込をクリックし進みます。
このようにQRコードが表示されるため、こちらを読み取ればアドレスが反映されます。
入金に関しては以上です。
出金方法:メタマスクから出金
出金に関しては送信を押してください。
画像右ような画面が出るため
・送付元アカウント
・送付先アドレス
・送金額
・ガス代
・トランザクションデータ(任意)
を入力し、次へのボタンをクリック
最後に確認のボタンをクリックすれば、送金は終わりです。
ガス代の調整については先ほどの入力画面の所で行えます。
・ガスプライス (GWEI)
・ガスリミット
が送金速度に大きく関わります。
この2つを高く設定すれば送金速度は上がりますが、負担も大きくなります。
基本的にはガスプライスを上げることが一番効果的なので、そちらを状況に合わせて調整してあげてください。
最適なガス代は状況によって変わります。
その価格についてはツールを使うことで簡単に知ることができます。ツールの説明については「イーサガスステーションの使い方」で説明しているので、あわせてご確認ください。
送金も入金と同じように簡単な操作のみですね。
メタマスクを使っていると以下のようなトラブルが発生する場合があるため、対処法をまとめています。
メタマスク特集 | |
---|---|
始め方と使い方 | 登録方法と使い方の紹介 |
テストネット | テストETHをもらう方法 |
注文処理(Tx) | キャンセル方法 |
高ガス設定 | 処理されない時の対応 |
アドレス | 急に消えた時の対処 |
まとめ
メタマスクの登録から入出金方法について紹介しました。
dappsで遊ぶにはウォレットの連携は必須です!
送金速度の調整もある程度できる非常に便利なウォレットです!
まだ使用してないという人は、ぜひメタマスクを導入してみてください。
全ウォレット特集
現在取り上げているウォレット記事の一覧です。
ウォレットによって特徴や便利な機能が変わるので、色々と触ってみてください。
メタマスク特集 | |
---|---|
始め方と使い方 | 登録方法と使い方の紹介 |
テストネット | テストETHをもらう方法 |
注文処理(Tx) | キャンセル方法 |
高ガス設定 | 処理されない時の対応 |
アドレス | 急に消えた時の対処 |
トラスト記事一覧 | |
---|---|
始め方と使い方 | 登録方法と使い方の紹介 |
取り扱い一覧 | 利用できるDapps一覧表 |
番号で送金 | Eth2Phoneの使い方 |
トークンポケット記事一覧 | |
---|---|
始め方と使い方 | 登録方法と使い方の紹介 |
取り扱い一覧 | 利用できるDapps一覧表 |
便利機能紹介 | 使い易い便利機能を紹介 |
トシ記事一覧 | |
---|---|
始め方と使い方 | 登録方法と使い方の紹介 |
取り扱い一覧 | 利用できるDapps一覧表 |
サイファーブラウザ記事一覧 | |
---|---|
始め方と使い方 | 登録方法と使い方の紹介 |
取り扱い一覧 | 利用できるDapps一覧表 |
ウォレットトラブル集 | |
---|---|
注文処理(Tx) | キャンセル方法 |
高ガス設定 | 処理されない時の対応 |
アドレス | 急に消えた時の対処 |
TX上書き | ブラウザウォレット編 |