ツイート

Dappsで遊ぶなら必須!押さえておきたい便利サイトとアプリを紹介!

Dappsを利用する上で、便利なサイトについてまとめました。使い方をマスターするだけで、かなり重宝するものとなるでしょう。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

便利サイトとアプリとは

Dapps 便利サイト アプリ 遊ぶ

Dappsを利用する時に、これから紹介するサイトを使用することで、費用が節約出来たり、盛り上がりのある(ユーザーの多い)ものを見つけることが出来ます。

使い方によってはプレセールの時点で、どれだけの人が興味を持っているのか今後の盛り上がる指標としても活用できるので、ぜひ覚えておきましょう。

今回紹介するものは以下となります。

  • Etherscan
  • ETH Gas Station
  • DappRadar
  • Trust

紹介したいものはまだまだありますが、まずはこの4つを抑えていきましょう。これだけでもだいぶDappsを利用する環境が変わるはずです。

今回はこの4つのものの一般的(代表的)な使い方を解説します。

Etherscan

イーサスキャン イーサリアム ETH Dapps

まずはイーサスキャンです。

これは間違いなく利用するツールですね。

基本的には自分のトランザクションが、どのような状態となっているのかを確認するために使用します。

赤い枠で囲ったところに、トランザクションハッシュ(注文の識別番号のようなもの)または自分のアドレスなどを入れることで、該当する一覧が出てきます。

イーサスキャン イーサリアム ETH Dapps

一覧はこのように表示されます。

この履歴をクリックすることで、1つ1つの取引の詳細を確認することが可能です。

イーサスキャン イーサリアム ETH Dapps

ここでトランザクションの状態や設定したガス代(手数料)などの情報が確認できます。まずはこの基本的な見方を覚えていきましょう。

トランザクションがなかなか通らない場合などは、ガス代などを調整し、再度トランザクションを発生させるといった形で使用してください。

Etherscan

ETH Gas Station

イーサガスステーション イーサリアム ETH Dapps

次はイーサガスステーションです。

これはガス代の目安が分かる便利ツールです。

枠で囲った部分を主に使用します。

イーサガスステーション イーサリアム ETH Dapps

メモリを使ってガス価格(GasPrice)を調整し、Gas Usedに手打ちでガスリミットの値を入れてあげることで、どれくらいの時間で承認されるのか、費用はいくらかかるのかなどの情報が分かります。

承認を早く行いたいときに、GasPriceを上げ過ぎても一定の数値まで行けば、ほとんど処理速度に変わりがありません。

こちらを活用するだけで、無駄に手数料を払わずガス価格の最適化を図ることも出来ます。

手数料なんて気にしない!というのであれば問題ないのですが、Dappsは良くトランザクションを生成するので、毎回無駄に手数料を払っていると、その費用だけで馬鹿にならない金額になることがあります。

こういった最適価格のわかるツールは非常に便利です。

使い方の詳細は下記を参考ください。

DappRadar

ダップスレーダー イーサリアム ETH Dapps

どのDappsがどれだけのユーザーがいるのか、どれだけの取引量があるのかなどが一目でわかるようになっているデータツールです。

基本的な使い方から応用までは下記記事に記載していますので、ご確認ください。

DappRadarを使うことで、どのゲームにユーザーが集まっているのか、どのプレセールが期待されているのか、資金が良く入るDappsは?など様々な情報が見てわかります。

市場の流れやトレンドを探るには最適なサイトです。

Trust

ダップスレーダー イーサリアム ETH Dapps

スマホでもDappsを楽しみたい!そういう方には、ブラウザウォレットがオススメ!

特にこのトラストは、各種機能が充実+日本語に対応などかなり使い勝手がいいので、多くの日本人の方も利用されているものとなります。

詳しい使い方やインストール方法は下記に記載しているので、興味のある方はご確認ください。

スマホでDappsを行えるというのはかなり便利です。

ちょっとした時間でも気軽に遊んでお金稼ぎが出来るので、PCのみで行うよりもより効率的なプレイが出来てきます。

ダウンロードがまだの方は、ぜひ使用してみてください。

まとめ

まとめ

ここではDappsを触る上で、抑えていきたいサイトやアプリについて紹介しました。

どれもそれぞれの使い方があり、非常に重要なものとなります。

Dappsを始めるときは、今回紹介した各サイトも合わせて利用すると効率的なプレイが可能となり、快適なDapps生活を行うことが出来るでしょう!

ではいよいよゲームの開始ですね。始めにどのようなゲームがいいのか「安心して遊べる仮想通貨ゲームの選び方」に記載しているので、参考にしてみてください。

仮想通貨ゲームを始める前に知るべき知識
仮想通貨とブロックチェーンの仕組み
仮想通貨ゲームでお金を稼ぐやり方
分散型アプリケーション(Dapps)の解説
仮想通貨ゲームのリターン・リスクの考え
仮想通貨ゲームを始める前の準備
Dappsするならイーサリアムを用意しよう!
仮想通貨ゲームに必須!ウォレットの用意!
重要知識!トランザクションとガス代とは?
Dappsで役に立つ便利サイトとアプリ紹介
仮想通貨ゲームで遊ぼう!
安心して遊べる仮想通貨ゲームの選び方
攻略の最短ルート!ゲーム情報の探し方
必見!人気の仮想通貨ゲームランキング
プレイ参考!おすすめのプレイヤーを紹介
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧