ツイート

仮想通貨とは?超初心者でもすぐに分かるブロックチェーンの仕組み

仮想通貨とは何か、また今注目を集めているDappsとの関係性について紹介しています。基本的な知識となるので、しっかりと把握しておきましょう。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

Dappsと仮想通貨

Dappsを語る上で、仮想通貨は切っても切れない存在です。通常の仮想通貨とは?で調べてみると多くの記事が検索で出てきますが、ここではDappsと関連性を持たせた「仮想通貨とは?」を紹介していきたいと思います。

仮想通貨とは

仮想通貨とは Dapps 初心者

実体を持たない新たなお金です。

一種のデジタルマネーとなります。iTunesカードで入金したお金のようなものですね。

ただこれらと異なる点としては、使用できる範囲が広いということです。

iTunesカードであれば、音楽のダウンロードやゲームの課金など用途は限られてきますが、仮想通貨であれば日用品の決済や飲食店での決済等、様々な場面で活用することが出来ます。

もちろん、dappsmarketで紹介しているDappsについても仮想通貨を利用してゲーム内通貨やアイテムを購入することが可能です。

※基本的には仮想通貨のみの決済となります。

特徴

仮想通貨の特徴としてあげられる点は以下の通りです。

  • 管理者がいない
  • 送金時間と手数料
  • セキュリティの高さ

それぞれ簡単に解説します。

管理者がいない

仮想通貨とは 特徴

仮想通貨の特徴としてまずあげられることは、管理者がいないということです。

従来のお金、つまり円やドルなどの法定通貨は国が発行しています。

法定通貨は発行上限が決まっていないため極端な話、国が円を発行しようと思えばいくらでも発行することが出来ます。

こうなると円はインフレを起こし通貨としての価値がなくなってしまいます。

しかし仮想通貨の場合は違います。

ほとんどの仮想通貨には管理者がおらず、あらかじめ発行上限というものが決められているため、通貨の価値をある程度一定に保つことが可能です。

※需要による価格変動はあります。

また管理者がいないことで、どこの国や中央集権に属していないため、世界共通の通貨としての役割を果たすことも可能となりました。

送金時間と手数料

仮想通貨とは Dapps

送金についても仮想通貨は、既存の法定通貨よりもかなり利便性が高いと言えます。

例えば国際送金の場合、各国の通貨を換金や送金処理を行うため、銀行などに手数料を支払わないといけませんし、その処理にも数日と時間がかかります。

一回の国際送金になると、手数料は数千円、送金完了までの期間が数日かかるということは珍しくありません。

しかし仮想通貨の場合違います。

  • 中央集権に依存しない共通の通貨
  • 仮想通貨は単なるデータ

余計な第三者機関を挟まないことで手数料を数十円ほどに抑えることができ、送金処理においても「仮想通貨を持っています!」というデータの所有権を移し替えるだけなので、早くて数十秒ほどで送金処理を完了することが出来ます。

セキュリティの高さ

仮想通貨とは セキュリティ

仮想通貨のセキュリティの高さについては、ブロックチェーンという技術が大きく関わってきます。

先ほども少し触れましたが、仮想通貨には管理者が存在しません。

では誰がどうやって管理を行っているのか。この点がブロックチェーン技術の最大の特徴です。

従来であれば中央となる管理者がデータを管理していたのですが、ブロックチェーン技術ではそれぞれが、1つのデータを共有して管理するようになっています。

イメージで言えば上記の図となります。

従来の中央集権型の管理体制で言えば、核となる中央に不正改ざんがあった場合、接続している全ての人に影響が出てしまいます。

もっとイメージしやすいように言えば、オンラインゲームです。

オンラインゲームのデータを管理しているサーバーがハッキングに遭い、全てのデータが飛んだとします。

管理しているメインサーバーは1つなので、こうなってしまえば、運営・プレイヤーはどうすることも出来ません。

※バックアップ用のサーバーは無いものとしています

しかしブロックチェーン技術を使えば、このようなリスクも回避することが可能です。

データを分散して管理することによって、ハッキングや不正な改ざんが行われた場合も、多数決の原理によって正しいものが正当と証明を行うことが出来ます。

先ほどの例と合わせて説明すると、1人のプレイヤーのデータが改ざんされても、他のプレイヤーが「お前この装備とこれだけお金持ってたよ!」と証明してくれるのです。

1人1人がバックアップの役割を持っていると考えてもらうと良いでしょう。

改ざんを可能にするためには、データを管理している世界中のコンピューターの半数以上をほぼ同時にハッキングし、中身を書き換えないといけないのでほぼ不可能なこととなります。

これにより、仮想通貨が現在誰がいくら持っているのか、誰が誰に送金を行ったのかなど、様々な情報を正確に記録することが出来るようになっています。

ブロックチェーンの補足

ブロックチェーンとは分散型台帳と言われており、その台帳に取引履歴を記録していきます。データ(取引履歴)は一つのブロックに納められ、一定数(または時間)を超えたら台帳に記録、そして次のブロックへ。というように連なっていくことからブロックチェーンと呼ばれます。

簡単な特徴まとめ

まとめ

中央機関を挟まないため送金た取引の手数料が格安!
第三者機関を挟まず、データの書き換えだけなので処理も早い!
管理は分散して行っているので、不正改ざんに強い!

仮想通貨の代表的な特徴は上記となります。

これまでにはなかった、管理体制となったことで余計な手数料や処理にかかる時間を削減し、セキュリティまで高めることのできるシステムとなっているので、今最も注目されている技術の1つと言えます。

では、仮想通貨の特徴がDappsに与える影響、また関係性というのはいったいどういったことが上げられるでしょうか。

次は仮想通貨とDappsの関係性について紹介したいと思います。

仮想通貨とDappsの関係性

仮想通貨 Dapps

では実際にDapps特徴と仮想通貨の関係性について、簡単に紹介していきたいと思います。

Dappsの大きな特徴としては以下となります。

  • アセットの売買が可能
  • データの証明が明確
  • 不正改ざんが行われにくい

この3点について、先ほど紹介した仮想通貨の特徴と合せてみていきましょう。

Dappsとは

分散型アプリケーションと言われています。イメージとしては、既存のサービスにブロックチェーン技術が応用されていると考えてもらえば分かりやすいと思います。一般的には仮想通貨ゲームのことをDappsと呼びますが、ゲーム以外にも様々なサービスに該当します。

アセットの売買が可能

仮想通貨とは Dapps

Dappsの特徴でもある「稼ぐ」こと直結します。

まずアセットについて説明しましょう。

アセットとは、Dapps内で保有されるゲームアイテムやキャラクター、所有物などの資産のことを指します。

このようなアイテムなども仮想通貨で作られているので、ブロックチェーンを通して他のプレイヤーと売買することが可能になりました。

元々デジタルアセット(この場合は特にゲームアイテム)は、現金化しにくい他、ネットでのアイテム売買(RMT)を行っても、詐欺などが多発しており、流動性が高いとは決して言えませんでした。

そこで役に立つのが、仮想通貨のデータ管理の特徴とスマートコントラクトという仕組みです。

仮想通貨とは Dapps スマートコントラクト

スマートコントラクトとは、自動契約のことです。

あらかじめ「Aの行動をとるとBの行動で返す」といったように、行動を自動化するプログラムを組み、不正の無い取引を行うために使われます。

仕組みを分かりやすく説明すると不動産売買などでしょうか。

家を売りたい⇒出品しておく
家を買いたい⇒入札する

この場合、普段は中間業者を挟み契約書等を書いたり、名義変更を行ったりなど面倒な手続きが多いですが、スマートコントラクトを利用することによって第三者機関の介入がなくスムーズに取引を行うことが出来ます。

ブロックチェーンに記録されることで、契約書などの面倒な手続きがなくなるというわけです。

このように指定した行動を自動化することも、一部の仮想通貨では可能です。

この行動指定もブロックチェーン上に記録され、厳重に管理されているので不正を行うことは出来ません。

これによってアセットの売買がより正確、安全に行う事が出来るようになるため、安心して取引が行えるというわけです。

またアセットも仮想通貨の一部なので、時間をかけずにやり取りが出来ます。

データの証明が明確

仮想通貨とは

Dappsで扱われるものは、そのほとんどがオンライン上でやり取りの行えるデジタルアセットとなります。

そうなると、ブロックチェーン技術の分散管理が最大限に活きてくるでしょう。

まずブロックチェーンで管理しているため、サーバーが落ちるということはありませんし、自分の所有物もしっかりと明確にすることが出来ます。

特に仮想通貨ゲームなどはそうですね。

ゲームが途中でリセットという心配もないので安心してプレイをすることが可能です。

不正改ざんがされにくい

仮想通貨 改ざん

これは大事ですね。不正改ざんが行われないということは、1つ1つのアセットに対しても正当な価値が付きやすいということです。

もし不正改ざんが出来たとして、レアなアイテムが量産されたらアセットの売買市場は狂ってしまいますよね。

このようなことが起こってしまっては、Dappsの普及はあり得ないでしょう。

しっかりとブロックチェーン技術によって、データを正当に管理でき証明を行えるということがDappsにおける仮想通貨を使用する強みだと思います。

まとめ

まとめ

仮想通貨とは何か?から始まり、Dappsとの関連性について特徴をてらし合わせながら紹介を行ってきました。

仕組みとしても仮想通貨は複雑に感じることがありますが、仕組みを覚えたりするよりも、実際に使ってみて便利かどうかを体感する方が大事だと思います。

まだまだ仮想通貨の使える範囲は狭いですが、今後Dappsやその他の決済店など使用できる幅は徐々に広がっているので、ぜひ仮想通貨を手に入れて、実際に使用してみてください。

ここまでが仮想通貨とブロックチェーンの仕組みです。合せてどうやってゲームで稼ぐのかを説明した「仮想通貨ゲームでお金を稼ぐやり方」も参考にしてみてください。

仮想通貨ゲームを始める前に知るべき知識
仮想通貨とブロックチェーンの仕組み
仮想通貨ゲームでお金を稼ぐやり方
分散型アプリケーション(Dapps)の解説
仮想通貨ゲームのリターン・リスクの考え
仮想通貨ゲームを始める前の準備
Dappsするならイーサリアムを用意しよう!
仮想通貨ゲームに必須!ウォレットの用意!
重要知識!トランザクションとガス代とは?
Dappsで役に立つ便利サイトとアプリ紹介
仮想通貨ゲームで遊ぼう!
安心して遊べる仮想通貨ゲームの選び方
攻略の最短ルート!ゲーム情報の探し方
必見!人気の仮想通貨ゲームランキング
プレイ参考!おすすめのプレイヤーを紹介
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧