
くりぷ豚レースの遊び方|グラントンリスモを攻略して賞品を獲得
現在はβ版が公開中です
こちらの記事はβ版の遊び方をもとに解説を行っています。本番環境では仕様変更がある可能性があるため、ご了承ください。本番環境に移行後は、変更したルールや遊び方についても修正したします。
人気Dappsのメインコンテンツ
ついに人気Dapps待望のレースコンテンツが登場しました。
こちらは期待の高いブロックチェーンゲームであるくりぷ豚がメインコンテンツとして実装を行ったため、今後はさらにトンを使った遊び方が増えたと言えます。
国内でもプレイヤーの多いくりぷ豚なので、今後このレース機能についても多くのプレイヤーが自慢のトンを出走させて盛り上がってくることが予想されます。
ここでは、このレースゲームの遊び方について、どのような方法でレース参加や出走させるトンを決定していくのかを紹介していきたいと思います。
レースの参加方法
レースへの参加方法はいくつかの手順を踏む必要があります。
まずは「くりぷ豚の公式サイト」へアクセスを行い、左側のメニューにあるグラントンリスモを選択してください。選択後は自分がトンを管理している方法を選択することで、レースの設定画面にログインすることができるようになります。
ログインを行うことで、このような画面が開きます。
すぐにレースに参加したい所ですが、まずはレースに出場させるトンの選択を行わなければなりません。そちらは「トレセン」と書いてあるところから行います。
トレセンで出走をさせるトンの登録を行います。
1度に3匹まで登録を行うことができるので、色々なトンを登録してみてください。
トンはクリックを行うことでステータスの確認や育成を行うことが可能です。スキル発動率や素質、年齢等も確認できるのでチェックしておきましょう。
またレースでなかなか勝てないという場合は、このトレセンでトンの育成を行うことも重要です。こちらについては後述しますが、非常に重要なものとなります。
出走するトンの登録が終われば、いよいよレースに出場しましょう。
レースは左側メニューにあるレースを選択することで、どのレースに出場するのかを選ぶことができます。レースによって報酬も変わるので見ておいてください。
出場するレースが決まれば、次へを押すことで登録したトンの中から出走させるものを選択することができるようになります。
レースはスタミナを使用するため、出走させるトンのスタミナが足りているかどうかを確認し、問題がなければスタートを押すことでレース開始です。
レースに出場するトンは2ヵ月分、加齢するのでこの点も覚えておいてください。
レースが始まれば後はタイミングに合わせてスペースを押して、様々な障害物を避け優勝を目指しましょう。スキルでかなり左右される感じはあったので、この辺りも色々と研究を繰り返すことが、レース攻略には重要と感じました。
かなりシビアな戦いになるので、ぜひ色々なトンを出走させて、コースなどの相性も確かめておくといいでしょう。
勝てない場合は育成も
なかなかレースでうまく結果が出ないときは、トレセンでトンの育成を行うことも大切です。こちらはトンのステータスを上昇させるものとなります。
レースと同様スタミナを消費し、トンの年齢が1ヵ月プラスされますが、レースで勝ち上がるためにはかなり重要なものなので、育成もしっかりと行ってください。
こちらはトレセンからトンを選択することで、育成するというボタンがあるので、こちらからトンのステータスを上げるために強化を行っていきましょう。
育成が終わればトンのステータスがこのように上昇します。
このようにトンのトレーニングをすればするほど、トンのステータスは上昇しますが、年齢のピークを過ぎるとステータスも弱体化してくるようなので、こちらも注意をしながら育成やレース参加を検討していくことが大切です。
単なるレースと言っても色々な要素が絡んでくるので、様々なことを気にしながら、その時々でレースに勝ちやすいトンを育成していってください。
卸トン屋も攻略に必須!?
実はあまり気づかないところで重要なものを見つけました。
それはトンのスキル発動率に関係するトンの販売です。こちらは現在卸トン屋で販売されているトン達なのですが、これらのスキル発動率は100%となっています。
スキルの発動率は、お見合いをすることで子トンの発動率にも影響するので、レースに強いトンを育成するのであれば、こちらも必見です。
卸トン屋では、かなり低価格でトンを入手することができるので、レースに強いトンを育成したいという方は、こちらも利用して見るといいと思います。
まとめ
くりぷ豚のレースの遊び方について紹介しました。
ゲーム性が格段に高まるメインコンテンツとなっているので、様々なトンを育成し、色々なレースで上位ランキング入賞者になりましょう。
特にこのレースの勝敗は、スキルの重要性が高いと考えられるため、障害物との相性も確認しておくことが非常に大切なこととなる可能性が高いです。
こちらについては「レースの各障害物に適したトンのステータスやスキルは?」で考察を行っているので、こちらもある程度の参考にしてみてください。
記事一覧
-
くりぷ豚、ツイッターアカウント連動方法を解説!dApps初の試み!2018.09.14 -
国産仮想通貨ゲーム「くりぷ豚」のβ版がリリース|スマホでの始め方・やり方を解説2018.06.14 -
「ALIS×くりぷ豚」アリストン、リリースされています!超アピっておくわ。2018.07.29 -
【dApps】【Game】くりぷトンのβ版がリリース!2018.06.13 -
くりぷ豚 β版リリース!スマホからもプレイすること可能ですよ!2018.06.12 -
くりぷ豚 豚を育成だ!ぶーぶー2018.06.12 -
くりぷ豚(トン)とは?始め方と遊び方を解説2018.04.01 -
ついにスマホアプリDappの登場!スマホDappsゲーム「くりぷ豚(トン)」につ...2018.04.10 -
日本発のブロックチェーンゲームくりぷ豚(トン)って?2018.05.13 -
【dApps】【Game】豚を育てるゲーム!「くりぷ豚(トン)」が今春リリース予...2018.06.02 -
ブロックチェーンゲーム「くりぷ豚」の遊び方。2018.06.17 -
「くりぷトン」とは?国産のスマホブロックチェーンゲーム!2018.03.31 -
日本発のブロックチェーンゲーム「くりぷ豚」とは?2018.05.01