ツイート

マイクリの工が輝く!?アートトレード機能の概要とやり方まとめ

マイクリプトヒーローズの新機能であるアートトレードの概要とやり方について紹介しています。より稼ぎ方も多様化されるので必見です。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

アートエディット機能のアップデート

マイクリ マイクリプトヒーローズ アートトレード アートエディット 工 稼ぎ方

マイクリのアートエディット機能がアップデート。

アートエディットとはマイクリで活用するヒーローの見た目を変更できるシステムのことです。見た目だけでなく、スキルやステータスの割り振りも変わります。

ヒーローに独自性をつけたり、スキルの有用なものが多くクエストやバトルでの勝率もかなり変わるので、こちらはかなり重要な機能です。

ただ絵を描くことが苦手であったりする人も多いので、まだまだ独自性の高いキャラは普及しているとは言えませんでした。

ただ今回のアップデートにおいて、このアートエディットの素材をより手軽に手に入れることができるようになり、更なる活性化に期待が高まります。

さらにこの流通する仕組みが上手くいけば、アートエディットを生業とする「工」の人々にもインセンティブがより入る仕組みになるのでこちらも注目のポイント。

ここではこのアートエディットについての新たな仕組みとそのやり方について紹介を行っていきます。非常に注目の要素なのでチェックしておきましょう。

アートトレード機能の実装

マイクリ マイクリプトヒーローズ アートトレード アートエディット 工 稼ぎ方

今回のアップデートでアートトレード機能と言うものが追加されます。

これまではマイクリのゲーム内のトレードシステムでは、ヒーローとエクステンションの売買しかできませんでしたが、アートも商品になります。

つまり「工」の職がより稼ぎやすくなると言うわけです。

これによってより、アートエディットを積極的に行う方が増えてくるのではないでしょうか。今でも素敵な作品が多いので、売買も活性化しそうですね。

ルール

アートトレードのルールについていくつか紹介します。

  • 出品価格は100GUM以上
  • 終了価格は40GUM以上
  • 1人5点まで同時出品可能

このアートトレードも通常のアセットの取引のように行うことができます。

出品の設定をダッチオークション制にする場合は、5日後に終了価格になるように調整が行われ、自動で価格が下落していきます。

購入者がその画像を使ってヒーローのアートエディットを行ったタイミングで取引が成立となり、出品価格のGUMが支払われる仕様です。

アートの買い手がつかなかった場合は、出品者のもとにそのアートが返却され、再度出品を行うか自分のヒーローのアートエディットに使用できます。

ゲームは苦手でもアートは得意!そのような方はぜひチャレンジしてみて下しさい。

注意点

注意点もいくつかあるので提示しておきます。

  • 同一画像の複数出品不可
  • 帰属する権利は出品者のもの

もちろんですが独自性の確保のため、同一画像の複数出品は出来ません。

またアートにまつわる権利(LIKE!、GOOD!アート/COOL!!アート、印税)は、アートを出品しているプレイヤーのもののままです。

販売したら終わりと言うわけではなく、アートの制作者にも後々の印税が入る仕組みとなっていることで、工の職がより輝くというわけです。

最後に出品するアートの画像は出品者が著作権を有するものということ。

こちらは当たり前のことなのですが、しっかりと決まりを守りましょう。

アートトレードのやり方

マイクリ マイクリプトヒーローズ アートトレード アートエディット 工 稼ぎ方

アートトレードは右上部にあるΞからアートギャラリーを選択して行います。

アートギャラリーを開くとアートエディットの素材一覧が並んでいるので、こちらから購入したいものを選んだり出品を行うことができます。

  • 購入方法
  • 出品方法

それぞれで操作が多少異なるので、こちらは解説を行っていきます。

購入方法

マイクリ マイクリプトヒーローズ アートトレード アートエディット 工 稼ぎ方

購入したいアートが決まれば、そちらをクリックし詳細情報を確認しましょう。

今回はこのきつねもぐもぐさんの作品を購入してヒーローにアートエディットを行おうと思います。購入は下部にある購入ボタンを押すだけです。

マイクリ マイクリプトヒーローズ アートトレード アートエディット 工 稼ぎ方

後はアートエディットを行うヒーローを選択し、再度購入ボタンを押せば完了です。

購入が完了することで自動的にアートエディットも完了した状態になるので、アートエディットで獲得できるスキルも確認して購入を行うといいでしょう。

出品方法

マイクリ マイクリプトヒーローズ アートトレード アートエディット 工 稼ぎ方

出品方法も簡単です。

アートギャラリーの下部に画像をアップロードするボタンがあるので、こちらをクリックして販売を行いたい画像のファイルを選択します。

マイクリ マイクリプトヒーローズ アートトレード アートエディット 工 稼ぎ方

選択した画像でどのようなスキルが付くのかも分かります。

これで問題がなければ、OKのボタンを押して出品情報の入力を行います。こちらは販売開始値と終値を入力すれば大丈夫です。

マイクリ マイクリプトヒーローズ アートトレード アートエディット 工 稼ぎ方

販売開始値と終値の設定を終えたらOKをクリックして出品です。

この販売価格は設定している金額に10%上乗せした形で販売が行われます。また終値までは5日間をかけて価格が下がっていくので覚えておきましょう。

マイクリの楽しみ方の1つでもある工の職がさらに稼ぎやすいものとなっており、非常に見ていても面白いものなのでぜひ利用してみてください。

アートは苦手だけど、オリジナル性のあるヒーローが欲しいという方にもオススメです。結構テンションも上がるのでいい投資になりそうですね。

まとめ

まとめ

アートトレードの概要とやり方について紹介を行いました。

これまで稼ぎにくいと言われていた工の職の方々がさらに稼ぎやすくなる事例だと思います。これは誰にでもできるので無課金の方にもオススメです。

ETHの投資を行わなくてもゲーム内マネーであるGUMが一気に稼げる可能性もあるので、アートに自身のある方はぜひ試してみるといいでしょう。

またプレイヤー側もアートエディットを行うことで、沢山のメリットがあります。

こちらについては「マイクリ|アートエディットを行うべき3つの理由」でも解説しているので、ぜひこちらも合せてご確認ください。

プレイ効率も向上するはずなので、ぜひチェックしておくといいでしょう。

仮想通貨取引所ランキング

記事一覧