ブロックチェーンゲームは稼げる?初心者が知るべきリターンとリスク
仮想通貨ゲームでお金を稼ぐ
「ゲームでお金を稼ぐ」ブロックチェーンゲーム最大の特徴です。
しかし簡単に稼げるのかと言えば、そうではありません。
稼ぐためにはそれなりの考え方があります。また本当に仮想通貨ゲームで稼いでる人はその考えをちゃんと実行しています。
ここではこれまでの事例をもとにブロックチェーンゲームで稼ぐためには、具体的にどういったことをすればよいかを紹介していきます。
稼ぐためには先行者になる
先行者となるは収益を上げやすくなる肝となるので、この項目は絶対必須!
ここで言う先行者というのは、単にゲームを早く始めるという事だけではありません。
いち早く新しい情報を手に入れ、次にどのような需要が生まれるのかを考えることで、より効率的にマーケットでの売買を行うことができ、収益化を図ることが出来ます。
- 情報収集の仕方
- お金の使い方
- 流行の察知
- 穴場ゲームの発見
- ゲームを深く知る
この5つのポイントから紹介していきたいと思います。
情報収集の仕方
プレイするゲームの公式ツイッターのフォローは必須です。
稼ぎに行くのであれば情報は命。特に情報は公式が一番最初に発信するものなので、しっかりと抑えておくべき項目と言えます。
本気で取り組んでいる仮想通貨ゲームの運営は、ツイッターにおいても活発的に活動しています。
細かなアップデート情報や、イベントの告知、今後の重要な展開についてなど多くの情報を発信しているので、フォローをして情報収集を行いましょう。
ツイッターだけではなく、ディスコードやテレグラムなども裏話や有力情報が良く流れているので、こちらのSNSについてもチェックは欠かせません。
初心者が行っておきたい情報収集の仕方については以下をチェック!
お金の使い方
https://twitter.com/n_yamada10/status/1001505322681352193
先行者の特権を生かすのであれば、各セールに参加するのも有効な方法です。
単純に安く買って高く売る。これが収益をあげる一番の方法ですが、お金を全然使わずに仕入れを行うのはちょっと違います。
時には大きな金額を仕入れにかけてあげることも大切です。
上記は極端な例となりますが、紹介します。
まずこのキャラクターは、海外のでも注目を集めたブロックチェーンゲームのプレセールで販売されたゲームキャラです。
その当時の落札額はなんと23.4ETH!かなり高額ですが、試しにオープンシー(アイテム取引所)で落札額と同じ価格で出品したところ、即買い手が付いたとのこと。
これでは儲けてないじゃん!と思われますが、このプレセールにおいては購入金額に応じた分のトークン(ゲーム内通貨)が配布されています。
つまりトークン分は丸儲けということですね。
プレセールで販売されるキャラクターについては、希少価値や能力が高いものが多いので、後々に付加価値が付き落札額以上の高額で売買されることが多いです。
小額でゲームを楽しむという考えは大事ですが、儲けることのできそうなタイミングでは、大きくお金を使うということも大切ということが分かります。
安く仕入れる=金額が安いではなく、そのものの潜在的な価値に対して安いかどうかを判断するようにしましょう。
プレセールとは?
ゲームがリリースされる前に、限定モンスターやアイテムを購入することが出来るセールです。
リリース前に行われるキャラ販売なので、ゲームが大成することで、初期のアイテムの価格が上昇する可能性があります。
ゲームリリース後の環境にも注目
また現在人気のマイクリなどでもそうですが、ゲーム環境の変化で有用なキャラクターやアイテムと言うものは日々変化しています。
これらの変化を先読みすることも非常に重要な要素となっています。
ゲームがリリースされてから行われるセールなどもあるので、現コンテンツやこれから実装が行われるコンテンツの概要とマッチしやすい能力かを考えるといいでしょう。
こちらも日ごろの情報収集が大事になってきます。
マイクリに連携実装されたらクレオパトラのお相手はまず間違いなくカエサルになるよね?
— Makbee🐒CrazyChain (@Houshi) 2019年3月20日
レジェンダリーのクレオパトラ買うぐらいのガチ勢なら多少高くてもカエサル欲しくなるよね?
カエサルの最終発行数は他のエピックに比べて少なくなりそうだし、将来的には価値が上がるんじゃない?(買い煽りー
イメージとしてはこのような感じですね!
これが実現するか分かりませんが、このように落ちている情報から色々な考え方が出来ます。このようなことを考えるのも面白いと思うのでぜひ。
流行の察知
データ分析を行う事も、稼ぐためにはかなり重要なポイント。
これはコレクティブル要素の強いブロックチェーンに特に言えます。売買情報などを集計することで、どのようなものが売れ筋なのかが明確にしておくことも大切です。
データ収集を行う事により、どの特徴を持っていると高値で売買されやすいのか。などの傾向が分かりやすくなるので、挑戦してみてください。
稼ぐやり方としては、流行っている特徴を持ったキャラクターを量産するか、マーケットで安いものを探して高値で売却という方法が有効になります。
尚、この流行については有効期限が短い+量産され過ぎて価値が下がる可能性があるので、常にマーケットの動向を監視する事が大切です。
こちらも先行者(流行に気づいた人)が有利になるようになっています。
特徴の量産について
仮想通貨の育成ゲームでは繁殖を行うことができ、生まれてくる子供が親の特徴を受け継ぐものがあります。そのようなゲームでは意図的に特定の特徴を量産することが可能です。
穴場ゲームの発見
イーサオンライン報告
— dAppsMarket | ダプマ – Blockchain Gaming (@dapps_market) 2018年5月11日
BP658で205位(だいぶ増えてる…)
そしてラッキードローの報酬も0.1ETH越えてきた pic.twitter.com/6GhPKGhGpi
認知度が低いゲームにもチャンスはあります。
上記が体感した中でいい例です。
当時イーサオンラインは一部の機能(配当システム)のみが実装されているだけだったので、このときはゲーム自体知っている人が多くはありませんでした。
しかし、実装されていたコンテンツがかなり回収率がいいと話題になり登録者が急増。
今ではこのゲームも音沙汰なく消えたのですが、当時の熱狂ぶりはすごいものがあったのを覚えています。初期組はほとんどが原資回収以上のリターンがあったでしょう。
ただし注意点としては、このような回収率が異常なものや、稼げるコンテンツのみを実装して肝心のゲーム内容はおざなりと言うものは急に消える可能性も。
後発で参入したユーザーは投資がパーになった可能性もあります。
おいしい話には裏がある!ではありませんがまだまだ黎明期のブロックチェーンゲームは投資を行うときのリスクもあることを覚えておいてください。
ゲームを深く知る
せっかくお金を払ってプレイするので、その分は思う存分に楽しみましょう。
楽しむことで、そのゲームのことを深く知ろうとします。
その情報には、その他では収集できない情報がたくさん詰まっていることでしょう。
自分用の情報としても役立ててもいいですし、次々と有益情報を発信することで、運営からのオファーなども来る可能性があります。
またブログをやっている方は、友達紹介制度(リファラー)を利用することで、お金が稼げるようになりますね。
やはり好きなことに対する情報は、深く突き詰めることが出来ますし、価値としては十分なはずです。その場合、何かしらの形でリターンを得る可能性は十分にあります。
この点については稼ぐ考え方からは少し外れるかもしれませんが、すごく大事な考えなので、しっかりと覚えておきましょう。
取引所の選びも重要
ゲームとは少しズレますが、稼いだETHを円に交換する取引所選びは重要です。
こちらはユーザー間での取引ができないと取引手数料が高く、思った以上に円に交換する効率が悪くなってしまうことがあるので注意が必要です。
初心者の方にオススメの仮想通貨取引所ランキングで、初めての方にでも簡単に取り扱えてユーザー間取引もできるものを紹介しているのでご参考ください。
Check:初心者におすすめの取引所ランキング
まとめ
仮想通貨ゲームで稼ぐために重要な考え方について紹介してきました。
情報を駆使して稼ぐ方法を探したり、各セールに参加して安価でアセット(キャラやアイテム)を獲得して売買利益を狙うもよし。色々と稼ぐ方法はあります。
こちらについては「ブロックチェーンゲームの基本ガイド」で紹介しているので、ぜひこちらも合せてご確認ください。
仮想通貨ゲームを始める前に知るべき知識 |
---|
仮想通貨とブロックチェーンの仕組み |
仮想通貨ゲームでお金を稼ぐやり方 |
分散型アプリケーション(Dapps)の解説 |
仮想通貨ゲームのリターン・リスクの考え |
仮想通貨ゲームを始める前の準備 |
---|
Dappsするならイーサリアムを用意しよう! |
仮想通貨ゲームに必須!ウォレットの用意! |
重要知識!トランザクションとガス代とは? |
Dappsで役に立つ便利サイトとアプリ紹介 |
仮想通貨ゲームで遊ぼう! |
---|
安心して遊べる仮想通貨ゲームの選び方 |
攻略の最短ルート!ゲーム情報の探し方 |
必見!人気の仮想通貨ゲームランキング |
プレイ参考!おすすめのプレイヤーを紹介 |