ツイート

Mojo Melee|戦略性の高いオートチェス系ゲームの遊び方とルール

Planet Mojo初のゲームである「Mojo Melee(モジョメレー)」の遊び方と基本ルールを解説しています。またトークンの稼ぎ方やNFTの入手方法など、様々な情報を掲載しているので、こちらも合わせて確認してみて下さい。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

Mojo Meleeとは?

Mojo MeleeとはPlanet Mojoからリリースされる初のゲーム。

ゲーム性は至ってシンプルで、自陣にNFTを配置して、あとはそれらのNFT(キャラ)が自動でバトルを行うというのが基本の遊び方となっています。

  • NFTを配置してオートでバトル
  • キャラの個性を活かす戦略が重要
  • コスト管理も勝敗を左右
  • バトルに勝利して報酬を獲得

バトルはオートなので、一番重要なのはバトル前の編成や戦略。

どのようなスキルを持ったキャラ同士を組み合わせてチームを作るか、またどれくらいのコストを使ってバトルをスタートするかなど、非常に戦略性が問われます。

すでにこちらは賞金付きの大会も予定。

そのため、このゲームも注目を集めているので、今回はこのMojo Meleeのゲーム性や遊び方について紹介を行っていきます。

Game – Planet Mojo

Planet Mojo|ゲームメタバースの概要を解説

Mojo Melee公式

遊び方:ルール

ゲームの流れ

  • チームを編成

  • キャラを配置

  • ラウンド形式でバトル

  • 相手を倒したら勝ち

ルールについてはめちゃくちゃシンプルです。

ただしシンプルなルールですが、この要素の中にはかなり深いゲームの仕様も組み込まれているので、こちらもそれぞれ解説を行っていきます。

チーム編成

チーム

まずはチーム編成です。

このMojo Meleeでは以下のキャラや魔石を編成してチームを組みバトルを行うものとなっているのですが、こちらは決まりがあるので覚えておきましょう。

  • Mojos:リーダーキャラ
  • 1体のみ組み込むことが可能
  • Champions:サポートキャラ
  • 4体を組み込み編成
  • Spell Stones:装備アイテム
  • 2個の編成を行う

基本はこの合計7個のキャラやアイテムで構成されます。

MojosやChampionsはバトルを行うメインキャラ、またSpell Stonesについてはバフやデバフなどの効果を付与するキャラの装備アイテムと覚えておくと良いでしょう。

もちろん各キャラクターには特性(攻撃型や防御型など)も。

さらにはぞれぞれの保有するスキル(一定量の被ダメで発動)もあるので、これらの組み合わせも考えながらチーム編成を行ってみて下さい。

後は、この編成したチームでバトルを行います。

キャラを配置

配置

次は実際にバトル開始に備え、キャラを配置します。

このバトルでは事前に編成したデッキから3種類のキャラやアイテムが手札のように配られるので、それらを場に出していきます。

ただし、ここで注意点も。

  • キャラの配置はコストが必要
  • コストを払えば手札の変更も可
  • 同じキャラを使えばパワーアップ

まずキャラの配置にはコストが必要です。

配置イメージ

コストはゴールドと呼ばれるもの消費して支払うものとなっているので、この活用についてもどのように行っていくか慎重に決める必要があります。

手札交換や同一キャラを出してパワーアップ。(パワーアップ=場に出るのは1体)

特にこのゲームでは、バトルがスタートしてしまうと、あとはオートでプレイヤーが干渉できないので、この配置も勝敗を大きく左右する要素となります。

ラウンド形式でバトル

バトル開始

後はバトルを行うのみです。

バトルはゲームモードによって多少異なりますが、基本は5ラウンドで対戦を行うラウンド形式を採用しており、3勝した方が勝ちという内容。

先ほどのゴールド(コスト)は、このラウンド開始時のみ配布されます。

そのため、バトル開始前にこのコスト内でいかに強いキャラを配置できるか、またシナジーを生み出せるかが肝となってくるでしょう。

また使用しなかったゴールドは次のラウンドで活用可能。

そのため、わざと弱い編成を出した後に大きなコストを使って敵とのバトルを有利に進行するといった戦略も練れるので、色々と考えて活用してみて下さい。

相手を倒したら勝ち

バトル中

バトルは敵を全滅させれば勝ちです!

トーナメントに出ている場合は、次の試合などに進むことができますし、カジュアルモードでの対戦であれば、そのまま報酬を獲得することも可能。

  • チーム編成
  • コストの管理
  • パワーアップ要素

色々な戦略が重要となってくるので、非常に深いゲーム性をぜひ楽しんでみて下さい。

今後このゲームはスマホでプレイ可能になる予定かつ無料プレイもできる設計となっているので、誰もが楽しめるゲームとなりそうです。

ゲームモード

ゲームモード

Mojo Meleeでは2つのゲームモードが実装予定。

  • カジュアルマッチ
  • XPや$ORE(トークン)を獲得可能
  • ランキングモード
  • 上記に加えシーズン報酬も

カジュアルマッチはゲームの基礎を勉強するためのモード。

またランキングモードは本格的な報酬が用意されたモードとなり、それぞれXPやミッションを達成することによってトークンなどが獲得できるようになっています。

またこれらに加え、今後はトーナメントも予定。

このトーナメントでは、XPや各トークン($OREや$MOJ)だけでなくUSDCなどの通貨も獲得できることを予定しているので、しっかりと準備して参加してみて下さい。

対戦形式は2種類

対戦モード

また上記のモードでの対戦形式は2種類です。

  • BRAWL
  • 8人のプレイヤーでバトル
  • DUEL
  • ワンマッチ(1vs1の対戦)

BRAWLは8人のプレイヤーを2つのグループに分けて対戦を行うモード。

総当たり戦に近い内容となっており、各グループ上位2人を選出し、最終的にはトーナメント形式で優勝者を決める争いとなります。

またDUELはシンプルな1vs1の対戦モード。

5ラウンド中3ラウンドを取った方が勝ちとなるルールなので、ゲームをプレイする場合は好きな戦い方で遊んでみるといいでしょう。

稼ぎ方

稼ぎ方

稼ぎ方は、前述したようにゲームプレイです。

  • カジュアルマッチ
  • ランキングモード

どちらもゲームプレイを行い、指定されたミッションをこなすことで、$OREや$MOJの獲得ができるようになっています。

またさらにはランキングモードでチャレンジと呼ばれるコンテンツの達成も。

こちらはゲームプレイで入手できるバトルストーンというものを活用することで開放されるようになっているので、これらをこなして追加報酬をGETしていきましょう。

色々な方法でトークンの入手は可能となっているので、ぜひ試してみて下さい。

トークンの活用法

このゲームでは2つのトークンを活用・入手することができます。

  • $MOJ
  • メタバースの基軸通貨
  • $ORE
  • ゲーム内通貨として活用

簡単に用途や入手方法を紹介します。

Mojトークン($MOJ)

$MOJはPlanet Mojoにおける基軸通貨。

  • ゲーム内決済
  • ガバナンス
  • ステーキング

上記のように使用用途は様々です。

こちらは初期のユーザーにエアドロップとして配布されるほか、今後はゲームプレイ報酬や取引所などで入手が行えるようになる予定となっています。

$ORE

Oreはゲーム内通貨としての活用。

NFTのアップグレードやクラフトなどに活用することが想定されており、一番ゲーム内での活用が多くなるものとなっているので覚えておきましょう。

こちらもゲームプレイで獲得できるようになる予定です。

NFTについて

NFT

Mojo MeleeのNFTは2種類のキャラです。

  • Mojos
  • Champions

実際にこれらのNFTを持っていなくてもゲームは無料でプレイ可能。

ただし、このNFTを保有することで報酬がより豪華になったり、レベルアップを行って戦闘を有利に進めたりなどメリットは色々とあります。

しっかりゲームをプレイしたいのであれば、この入手は必須。

また今後はNFT保有者に対してエアドロップなども想定しているので、興味のある方はOpenseaなどのセカンダリーマーケットで入手しておきましょう。

NFT販売リンク

NFTの購入について

NFT購入にはETHを活用します。

このETHについては、国内取引所で購入することができるようになっているので、あらかじめ準備しておくといいでしょう。

ETHを安く買う方法|最短で購入する手順を紹介

NFTは無料で入手も可能

MOJO

NFTは無料プレイでも入手可能です。

こちらは正直厳しい戦いにはなると思いますが、ゲームプレイで入手することができるようになっているので覚えておくといいでしょう。

具体的には以下となっています。

  • シーズン報酬で直接獲得
  • $MOJを獲得し購入

基本はこの2つです。

NFTはレベルアップ可なので、これらを活用したプレイヤーから勝利をつかみ取ることは難しい可能性がありますが、試してみる価値はありそう。

もちろんゲームが楽しければそのまま課金もアリです。

最初は無料プレイで遊んでみて、自分がこのゲームを本当に楽しめるかどうかで、課金を行うか無課金で極めに行くかなども検討してみるといいと思います。

まとめ

まとめ

Mojo Meleeのゲーム性について紹介を行いました。

かなり深い戦略が求められるゲームとなっているので、このようなものが好きな方は、オープンベータなどで遊んでみるといいと思います。

特に運営は楽しいゲームを作りたいという想いが強いので要チェックです。

またこのゲームはPlanet Mojoと呼ばれるゲームメタバースから派生したもの。

このPlanet Mojoからも今後は色々なゲームが登場し、Mojo Meleeとの連動も行われるようになっているので、この概要もぜひ合わせて確認してみて下さい。

Game – Planet Mojo

Planet Mojo|ゲームメタバースの概要を解説

Mojo Melee公式

暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較
初めて購入する方向け初心者向け取引所
ユーザー評価◎人気の海外取引所
日本一の情報量各取引所を徹底比較
購入・稼ぐ・取扱い目的別No.1取引所
アプリで取引アプリのある取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧