ツイート

MetaCeneの遊び方|アプリ対応の本格MMORPGのゲーム性と特徴を解説

本格的なMMORPGを楽しめるMetaCeneの遊び方を解説しています。既存のゲームに近い要素に加え、ブロックチェーンゲームならではの特徴などもしっかりと反映されたものとなっているので、ぜひこちらもチェックしてみて下さい。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

MetaCeneとは?

MetaCene概要
タイトルMetaCene
ジャンルMMORPG
チェーンRangers
トークン$MAK
$MUD
リリース2024年(αテスト中)
対応デバイス PC(Windows)、モバイル(Android)
公式サイトhttps://metacene.io/

MetaCeneはPC、モバイルでプレイ可能なMMORPG。

プレイヤーは資源採取、PvP、PvE、GvG、アイテム合成など様々な要素でゲームを楽しむことができるようになっており、本格的なMMOを体験することが可能です。

  • 本格的なMMORPG
  • PvEからGvGまでコンテンツは充実
  • 多くのアイテムをNFT化
  • 独自のマーケットプレイスが実装
  • 経験豊富な開発陣

動画を見てもわかりますがゲームは超本格的な仕様。

すでに行われたテストプレイの動画を見てもクオリティは高く、海外で多くの注目を集めているので、Web3ゲーマーはチェック必須。

今後の展開が非常に楽しみなゲームなので、今回は遊び方や特徴を紹介します。

MetaCene公式

ゲーム性

MetaCeneのゲーム性は近未来風グラフィックのMMORPG。

プレイヤーはPvEやPvP、ギルドコンテンツなどを通して素材や装備を獲得することができ、NFTのトレードなどを行って収益化を狙います。

またこのゲームは既存のゲームに負けないくらいコンテンツが豊富なのもポイント。

  • PvEでは資源採取から敵の討伐まで
  • 他のプレイヤーと装備の奪い合いも
  • ボス討伐イベントも実装
  • ギルドで挑むイベントやGvGも
  • 強化やアイテム合成なども可能
  • もちろんNFTのトレード可

このように多くの遊び方ができるようになっています。

そのため、個々のプレイヤーが自分がどのように立ち回るのか、また得意なコンテンツを見つけやすく思い思いのゲームプレイを楽しめるでしょう。

もちろんゲームプレイを通してプレイヤーはNFTの獲得が可能。

ゲームを存分にプレイして、必要のなくなったアイテムやレアアイテムを売れば、効率よく資産も構築できるので、ぜひこちらもチャレンジしてみて下さい。

特徴

MetaCeneの特徴は以下。

  • 多くのコンテンツを実装
  • ウォレット準備も不要な設計
  • 豊富なNFTが実装
  • 経験豊富な開発陣

それぞれ詳細を解説していきます。

多くのコンテンツを実装

フィールド画面

前述した通り、このゲームでは豊富なコンテンツを実装。

実際のプレイに関する内容だけでも、PvEからGvGまで多くのものがあげられますが、さらにその他のものとしては装備強化やアイテム合成まで楽しむことが可能です。

  • 広大なフィールドでPvEやPvPが可能
  • ギルドを活用したコンテンツも
  • アイテム合成でNFTなどを獲得

大まかに分ければこのようなイメージ。

特にPvPが苦手な方については、フィールド上でその他のプレイヤーと交戦しないような設定もできるので、非常に遊びやすくなっていると思います。

ただし、PvPやGvGで敵を倒せば敵のアイテムを奪うことや報酬の獲得も。

豊富なコンテンツが用意されることで、プレイスタイルの自由度も高まるものとなっているので、こちらも覚えておいてください。

ウォレット準備も不要な設計

アカウント作成画面

MetaCeneではウォレットの準備も不要です。

こちらはゲームアカウントを作成することで、自動でゲーム内ウォレットを作成するようになっているので、面倒な準備は一切なく遊び始めることができます。

  • メールアドレス
  • Googleアカウント
  • AppleID
  • ツイッター(X)

このようなアカウントでアクセスすることが可能です。

既存のゲームと同じ感覚でゲームをスタートできるようになっているので、ブロックチェーンゲーム初心者にも優しい設計となっています。

豊富なNFTが実装

キャラクターの装備画面

MetaCeneでは多くのNFTが実装されます。

キャラクターはもちろん、装備品や数々のアイテムがNFTとして実装される予定となっており、その多くは合成などのコンテンツを通して入手が可能。

そのため、より多くの方がWeb3要素に触れるキッカケとなるでしょう。

さらには独自のマーケットプレイスも開発しているので、このようなアイテムの売買がどんどん活性化し、Web2ユーザーにもWeb3体験が広がることに期待です。

経験豊富な開発陣

開発メンバープロフィール

MetaCeneの開発メンバーは、経験豊富な人材ばかり。

  • Shanda Games
  • Blizzard
  • Disney
  • Perfect World

上記のような企業出身のメンバーが在籍中。

もちろんその中でもプロジェクトリーダーの経験や20年以上の開発実績、超大手企業のマーケターなど各プロフェッショナルが揃っています。

もう、実績だけで言えばAAA並みのゲームが期待できそう。

すでに行われたテストプレイなどでも、好評の声が多かったので、こちらの正式なリリースも楽しみにしておくといいと思います。

遊び方

次はMetaCeneの遊び方を紹介します。

ただこのゲームでは豊富なコンテンツが用意されているため、以下の点に絞って全体像を網羅的に解説するので、ぜひチェックしてみて下さい。

遊び方

  • 広大はフィールドを探索しよう

  • 資源調達でアイテム素材をGET

  • 時間制コンテンツに挑戦

  • ギルド同士のバトルも

前提として、このゲームには広大なフィールドが用意されています。

基本はその中で資源回収や敵を倒してゲームプレイを行い、時間制のコンテンツやギルドバトルに挑戦するというイメージを持ってもらえば大丈夫です。

ではそれぞれの内容を解説します。

広大はフィールドを探索しよう

フィールド探索はゲームの基本。

通常のMMORPGのように、フィールド探索を行って敵を倒したり、アイテム(素材)の収集などを行うなど、自由気ままに遊ぶことができるようになっています。

  • ライトに遊べる基本のモード
  • 敵の討伐やアイテム収集が可能
  • ただしPvPなどが発生する場合も

ただ、注意点としてはフィールドにも危険地区があるということ。

ボス敵の登場はもちろんですが、特定の地域ではその他プレイヤーとの交戦が可能となっており、自身の装備の奪い合いなども行うことができます。

また逆を言えば、その他プレイヤーとの共闘も可能。

ボスを一緒に倒しに行く、フィールドをそれぞれ探索する、その他プレイヤーをチームで襲うなどの楽しみ方も出てきそうなので、こちらも覚えておきましょう。

自分の好きなプレイスタイルで存分に楽しむことができるようになっています。

資源調達でアイテム素材をGET

資源回収中のフィールド

次は資源調達です。

資源はアイテムの合成などに活用する素材となっており、こちらもフィールドでの採掘や後に紹介する特別なコンテンツをクリアした後に入れるボーナスステージも。

  • アイテム合成のために資源を回収
  • 資源回収には専用のメカを活用
  • 特別な調達場も

またこの採掘には専用のメカの活用も。

このメカを活用することで、自動で採掘や採集を行うことができるので、こちらも積極的に活用していくといいと思います。

何よりゲームで強くなるためにはアイテムを作ることが大事。

むしろNFTの獲得などには必要不可欠な要素となっているため、色々なコンテンツを試してアイテムや素材の収集を行ってみて下さい。

時間制コンテンツに挑戦

ボスチャレンジ画面

MetaCeneでは時間制のコンテンツも実装。

こちらはIllusive Cubeと呼ばれるものとなり、毎日12~22時の間にランダムで挑戦ができる協力プレイ(4人)のコンテンツとなっています。

  • 2時間毎にランダムでゲートがオープン
  • 強力なボスやモンスターが登場
  • アイテムや装備の報酬を獲得可

このIllusive Cubeでは強力なボスやモンスターが登場。

これらを倒すことで強力な装備やアイテムを獲得することができ、より自身の強化を行うことができるので、積極的に参加していくことをおすすめ。

またさらには専用の鉱山の採掘権も獲得。

こちらはボス討伐後に入場することができ、希少な素材を3回採掘できるようになっているので、みんなで協力してボス討伐も積極的に狙ってみて下さい。

ギルド同士のバトルも

ギルド対抗コンテンツ

もちろんですが、このゲームではギルドシステムも実装。

特にこのギルドで重要となるのが、毎週1回開催されるギルドバトルとなっており、これに勝利することで、より多くの経験値やアイテムを獲得することができます。

  • バトルはフラッグ(旗)の奪い合い
  • 5分間2つの旗を保持or終了時に2つ保有で勝利
  • 勝利チームは翌バトル前まで地域を占領
  • 占領した地域での経験値やドロップ率が向上

バトルはフラッグを奪い合うイメージ。

5分間以上2つの旗を保有するか、バトル終了時に2つ以上の旗を持っていたチームの勝利となり、勝者は次のバトル前までその地域を占領することができます。

その地域では経験値やドロップ率が向上。

さらに毎日特定の時間に特別な鉱山に入ることができるようになるので、育成面でも大きく効率化を図ることが可能です。

こちらもかなり重要なコンテンツなので、しっかりと覚えておいてください。

ギルドについて

ギルド

MetaCeneのギルドはWeb3要素を取り入れることも可能。

具体的には自身で設定したルールを元に税制の導入やDAOの仕組みを取り入れることができるようになっており、独自の世界を構築することが可能です。

その仕様は、まさに1つの国。

こういった面でも各国(各ギルド)の色などが出てきそうなので、こちらもどのように活性化してくのか楽しみにしておきましょう。

将来的にはUGCも登場

ユーザー生成コンテンツ

さらにこのゲームは将来的にUGCにも対応予定。

こちらはユーザー生成コンテンツと呼ばれるもので、個々のユーザーが独自のコンテンツを作成できるようになります。

  • 新たな建造物
  • 独自の武器
  • コスチューム

このようなものが作成可能になる予定。

そうなれば、より独自の世界感の出るゲームとなりそうなので、こちらもどのような展開になっていくのかも楽しみにしておきましょう。

NFTについて

このゲームでは複数のNFTが実装。

  • 装備
  • 武器・鎧・小手・ブーツ・アクセサリーなど
  • ペット
  • 採掘や戦闘をサポート
  • マイニングマシン
  • より良い資源の採掘
  • ランドNFT
  • UGCに対応、設備や不動産(NFT)を設置予定

ゲーム内で活用するものは上記のイメージ。

ただ、またこれとは別に早期アクセス権や特別なエアドロの権利のあるVIP PASSのようなNFTも存在しており、その種類は膨大なものとなります。

もちろんゲームに関するNFTは作成も可能になるでしょう。

そういった意味では、課金を行わずともNFTが入手できるゲームとなる可能性が高いので、初心者の方も安心して始められるものとなりそうです。

トークンについて

MAKトークン

トークンについては2種類のものが実装予定。

  • $MAK:ガバナンストークン
  • $MUD:ユーティリティトークン

$KAKはガバナンストークンではありますが、ゲームに関するユーティリティも。

また$MUDもゲーム内では多用するユーティリティトークンとなりそうなので、その点も踏まえてそれぞれの内容を解説していきます。

$MAK

$MAKはガバナンストークンです。

ただしこちらはゲームについての投票だけでなく、ステーキングなどを通してゲーム効率をアップさせることができるようになっています。

  • ガバナンスでの活用
  • ゲーム開発の意思決定に投票可
  • ステーキング
  • NFTエアドロやプレミアムダンジョン参加などの特典

上記が主な内容です。

特にゲームに関わる点としては、ステーキングを行うことで、VIP階層が上昇するシステムを採用しており、この階層によってさまざまな特典を得られること。

プレミアムダンジョンは報酬も豪華なものとなりそうなので期待しておきましょう。

このトークンについては海外取引所Bybitで取引可能。

$MAKの売買を行いたいという方は、こちらの取引所を活用することで利確や補充ができるようになっているので、こちらもチェックしてみて下さい。

Exchange – Bybit

Bybit|登録・口座開設のやり方

Bybit公式

$MUD

$MUDはユーティリティトークンとして実装。

現時点で判明していることとしては、まだそれほど多いものではありませんが、こちらもしっかりとゲームをプレイするのであれば必要不可欠なものとなるでしょう。

  • 販売枠の拡張
  • マーケットの出品枠を増加
  • 保管庫の拡張
  • 自身のアイテム保管枠を増加

このようなものとなっています。

ただ今作では合成システムが組み込まれているため、その段階で$MUDや$MAKのようなトークンが要求される可能性は十分ありそうです。

このMUDについてはゲーム内でSwapして入手が可能。

スワップにはUSDTが必要となってくるので、まだUSDTを保有していないという方は、前述したBybitなどの取引所を活用して早めに入手しておくといいでしょう。

Bybit公式

パートナー・投資家

パートナー・投資家一覧

MetaCeneは複数のパートナーや投資家が存在。

  • MIXMARVEL
  • RANGERS PROTOCOL
  • Polkastarter
  • Review Dapp
  • Dapp Rader
  • MANTLE
  • Animoca Brands

上記のように豪華なメンバーが集結しています。

また投資面においてはMantleやAnimoca Brandsなどから1000万ドルの資金調達も完了しており、しっかりとしたゲーム開発が行われそうなものとなっています。

そういった部分でも信頼性はあるので、リリースにも期待しておきましょう。

ロードマップ

ロードマップ

ロードマップはほぼ2024年以前のものしか公開されていません。

ただし、すでに複数回のαテストを実施しており、着実にリリースに向けた準備を行っていることが分かるので、後々の発表にも期待です。

情報は公式Xで発表されるはずなので、気になる方は要チェック!

MetaCene公式X

まとめ

まとめ

今回はMetaCeneを紹介しました。

遊びやすさは既存のゲームと同じかつ、ブロックチェーンゲームらしさも十分に反映されたゲームとなりそうなので、リリースも楽しみにしておきましょう。

特に遊び方が豊富なのはいいですね。

自分のプレイスタイルに合わせてメインで遊ぶコンテンツなども決めることができるので、色々なスタイルを試して自分に合った遊び方を探していきましょう。

MetaCene公式

暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧