ディセントラランド|ゲームの始め方と基本的な遊び方を解説
The #NativelyDigital show continues at the all-new @sothebys virtual gallery in the Voltaire Art District (52,83). Works from, @muratpak, @XCOPYART, @serwah_attafuah, @thesarahshow, @mccoyspace and many more.https://t.co/GDSrO6HFU8
— Decentraland (@decentraland) June 6, 2021
有名オークションハウスSotheby’sのギャラリーが開設されたDecentralandは勢いのあるNFT仮想世界プロジェクトの1つです。
今後、楽しいイベントもあるはずなので、遊び方はチェックしておきましょう。
必要なもの
必要なもの
- PC
- METAMASK
必要なものはPCとMETAMASKだけです。
基本的に仮想空間はグラフィックの処理が大きく容量をとるので、できるだけスペックのいいPCを使うことをオススメします。
※通常のPCでも動作は可能です
またMETAMASKは仮想通貨のウォレット(財布)。
仮想通貨を保管する他、ゲームアカウントを識別するためにも利用するので、仮想通貨がなくてもこちらの用意は必要となってきます。
METAMASKの使い方はこちらの記事を参考にしてください。
Check:メタマスク|登録・入出金・使い方を画像で解説
Decentralandの始め方
始めるときの3ステップ
- 1. METAMASKで接続
- 2. メールアドレス登録
- 3. アバター作成
Decentralandを始めるステップはたったの3つです。
これまでのブロックチェーンゲームに比べると格段に簡単なステップになっているので、仮想空間を探索したい方は、こちらも作成しておきましょう。
アカウント作成
最初はアカウントの作成からです。
下記のURLにアクセスしてGET STARTEDをクリックしてください。
Playが出てくるのでこちらをクリック。
その後、METAMASKを操作して、自分のウォレットを接続をしてください。
次はアバターを作成します。
色々な服装や髪形を選択することができるようになっているので、自分好みの独自のキャラクターを作成してみて下さい。
選択したら、右下にある「DONE」をクリックして次に進みます。
次はユーザー情報の登録です。
- ユーザーネーム
- メールアドレス
この2点を入力して、NEXTをクリックします。
その後、規約が出てくるので、こちらに同意をすればアカウント作成は完了です。
難しい操作などはないので、ぜひ作成しておきましょう。
遊び方・操作方法
基本的な操作は以下になります。
ゲーム内操作方法
- W:前進
- S:後退
- A:左
- D:右
- Shift:歩く
- V:視点切り替え
- U:UIを隠す
- I:バックパックの開け閉め
- Space:ジャンプ
一般的なPCゲームと操作方法同じなので、慣れている方は操作しやすそう。
またこのようなPCゲームの操作に慣れていない方でも、ディセントラランド自体は、操作スピードなど求められることはないので、徐々に慣れて行けば大丈夫です。
安心して遊べるので、ぜひ試してみて下さい。
右上のマップをクリックすると、全体マップが出てきます。
違う地域に行きたい場合は、こちらから移動するといいでしょう。
さまざまなマップに移動するとNFTが飾られていたりします。
これらはDecentraland上で購入することもできます。
コレクターのギャラリーも必見
📢【お知らせ🔥】📢
— lev (@lev3864) June 10, 2021
この度@decentraland に私のギャラリーがオープンしました🙌🏻
エントランスには本日対談させて頂く@sekiguchiaimi さんの作品が飾られています✨
他にも海外の有名アーティストの作品が飾られていますので、是非お越し下さい🙏 #NFT #NFTokyo2021
👉https://t.co/0bnEhw4nsB pic.twitter.com/gJkD1No6X8
またクリプトアートコレクターのlevさん(@lev3864)のギャラリーは必見。
貴重なNFTアートが飾ってあるだけでなく、外観の作り込みもすごいので、ディセンタラランドの土地を所有した時のイメージも付きやすいかも。
また、面白いと思ったことは、このギャラリー自体は別の制作者がいること。
日本を代表するクリプトアートコレクターのlevさん @lev3864
— MISOSHITA (POEM CORE TOKYO) (@Misositaworks) June 10, 2021
の@decentraland に新規オープンしたギャラリーを作成させて頂きました。
超一流作品が展示されていますので是非!
土地持っている方向けに今後メタバース建設NFT発行していきたいです#NFT https://t.co/h5tAJu8Y4l pic.twitter.com/4IMwylH70O
こちらはメタバース建築家のMISOSHITAさん(@Misositaworks)が作成されたのですが、これって仮想空間内における職業が確立してきていると言えそう。
本当に仮想空間内のワークで生計を立てるといったこともあり得そうですね。
個人的には、まだ遠い未来の話かと思いましたが、このように実例も出てきているので、今後このような仮想空間での職の確立というのも楽しみです。
ギャラリーページは以下よりアクセスできるので、ぜひご覧ください。
イベントページ
Decentralandでは、毎日のようにイベントが開催されています。
下記のURLから参加できますので、チェックしましょう。
サザビーズのギャラリーへ
現在(2021年6月9日)の注目イベントは、サザビーズのギャラリーイベントです。
ロンドンにあるNew Bond Street GalleriesをモデルにしたがDecentraland上に開設されているので、こちらもチェックしてみるといいでしょう。
サザビーズが開催しているNFTオークションの作品が並んでいます。
もちろん、ここからオークションページに移行できて入札することも可能になので、こちらのギャラリーにも一度遊びに行ってみて下さい。
まとめ
Decentralandの遊び方でした。
今回は基本的な遊び方でしたが、ゲーム内には、他にもゲーム性のあるイベントなどが行われているので、チェックしてみるといいでしょう。
その他のゲームとのコラボイベントなど色々開催されています。
PCからのみのプレイになるので、参加ハードルは少し高いですが、色々なイベントやギャラリーを楽しむことができるので、ぜひプレイしてみて下さい。