Immutable Xとは?L2ソリューション接続とマーケットの使い方
独自トークンIMXについて
Immutable Xの独自トークンであるIMXについては別記事で解説しています。
概要から獲得方法までを記載しているので興味のある方は、こちらも合わせて確認しておいてください。
Immutable Xとは
Immutable Xの主な概要は以下です。
- レイヤー2ソリューション
- 毎秒9,000件以上の取引
- ガス代が不必要
- OpenSeaと提携
- GOGやVeVe・TikTokが活用
オーストラリアを拠点とするImmutable社が運営しているイーサリアムのレイヤー2ソリューション(L2チェーン)と考えてもらうといいでしょう。
NFTマーケットの取引手数料、スピードを解決するために開発されました。
ユーザーとして嬉しいのが、ガス代がかからないということ。
これは運営側が取引を代わりに行ってくれていて、メインチェーンにアップロードされている仕組みです。
このL2ソリューションを利用するには、Immutable Xへの入出金が必要になるので、この記事を読み進めて理解して下さい。
Immutable zkEVMが発表
Immutable 🤝 @0xPolygon
— Immutable – $IMX (@Immutable) March 20, 2023
We are joining forces in an industry-defining partnership to accelerate the development and adoption of web3 gaming. The future of gaming begins today with the announcement of the Immutable zkEVM, powered by Polygon.https://t.co/7FEyidsydV pic.twitter.com/IkhbWrLIaq
またImmutableは、Polygonとの提携を発表。
この発表の中では、Immutable Xとは別のソリューションであるImmutable zkEVMを開発するものとなっており、より柔軟性のある実装が行えるようになります。
- スマートコントラクトの機能を解放
- これにより高度なエコシステムなどの開発が可能に
- 少額のガス代が発生
- Immutable Xではガス0
すでにこのソリューションを活用したゲームもいくつか発表。
スマートコントラクトの機能が多くの部分で活用できるようになることで、より柔軟性のあるゲームの開発や新たなトークンエコノミクスの構築が可能に。
そういった意味では、よりクオリティの高いゲームができるでしょう。
Immutable Xとの違い
Immutable X | Immutable zkEVM | |
---|---|---|
スマートコントラクト | × | 〇 |
ガス代 | フリー | 少額(IMX) |
トランザクション | 高速 | 高速 |
セキュリティ | 強固 | 強固 |
Immutable Xとの違いや特徴を大まかにまとめると上記となります。
基本的に違うのは、前述したスマートコントラクトとガス代です。そのため、開発者はどのようにユーザーの利便性を考えるかで使い分けが出来そうです。
- 柔軟性の高いゲームを作りたい
- Immutable zkEVMを活用
- ガス代などの面倒さを無くしたい
- Immutable Xを活用
このようにすみわけすることが可能となります。
それぞれの考えに合わせたゲーム開発が行えるようになっているので、こちらもどのように活用が行われるか注目しておきましょう。
必要なもの
基本的に必要なものは2点です。
- メタマスク
- イーサリアム
ブロックチェーンゲームを触ったことがあれば、すでに用意はあるはず。
METAMASKの使い方がわからない方は、こちらの記事をご確認ください。
Guide – MetaMaskメタマスク|準備から使い方を解説
またイーサリアムの購入は、下記の記事で購入方法をご確認ください。
オススメの購入方法として、DMM BitcoinのBitMatch注文が手数料を安くできるので、初心者の方は必ずチェックして下さい。
Guide – ETHイーサリアムを早く安く買う方法
L2マーケットプレイスの使い方
Immutable Xを活用したマーケットは、現状出ているマーケットの中でも、非常に簡単に扱えるようになっているのが1つの特徴と言えます。
全く迷うこともないですし、UIもシンプルで誰でも使えるようになっています。
マーケットプレイスでできること
- ETHネットワークから入金
- ETHネットワークへ出金
- NFT購入
- NFT販売
これらをそれぞれ解説していきます。
接続方法
まずはメタマスクとImmutable Xの接続からです。
Immutable Xのマーケットプレイスにアクセスして、メタマスクにログインした状態でConnect Walletをクリックして下さい。
Immutable X上のCONNECT WALLETをクリック。
すると、メタマスクが起動するので次へを押して署名を行います。
署名の前に、Immutable X上のSIGN INをクリック。
その後、メタマスク上に署名のボタンが表示されるので、こちらも押すと、利用規約が出てくるので、こちらを読んで先に進みましょう。
ここまで行えば、Immutable Xとの接続は完了です。
※規約を読んだ後にはチェックマークも必要
入金方法
接続が完了した後は、ETHの入金を行っていきましょう。
このETHの入金を行うことで、Immutable X上のマーケットでもNFTを売買することができるようになるので、こちらも事前に行っておいてください。
入金はInventoryをクリックしてDeposit ETHを選択します。
あとは入力も簡単です。
- ETHの入金額を入力
- CONTINUEをクリック
この2ステップだけで入金の申請は行えます。
あとはImmutable Xが立ち上がるのでCONFIRMをクリック。
その後メタマスクが起動するので、署名を行い、トランザクションを通すことができるようになるので、ガス代を支払えば入金は完了します。
※入金反映はETHチェーンベースなので多少時間がかかる場合も
入金の確認は、インベントリーで確認できます。
こちらは上部右にあるImmutable Xに送金した額の通貨が反映されていれば、入金は完了している証拠なので、マーケットで活用することは可能です。
入金も簡単に行えるので、こちらも覚えておきましょう。
出金方法
次は出金を行う方法も紹介しておきます。
こちらもInventoryをクリックしてImmtable Xを選択して下さい。
選択後は、出金の情報入力を行います。
- 出金額の入力
- CONTINUEをクリック
この2点だけでOKです。
またこの場合の出金先は、接続しているメタマスクのウォレットになるので、こちらもしっかりと覚えておいてください。
※入金と出金のウォレットが同じになるイメージ
あとは簡単な操作をすれば、出金申請は完了です。
Immtable Xのウィンドウが出た後はCONFIRMをクリックして、メタマスクを署名を行えば、出金の申請は終わります。
出金の際はガス代がかからないので、気軽に出金できます。
ただし時間的には、最大24時間かかるので、ご注意ください。
NFT購入方法
NFTの購入についても簡単で快適です。
こちらは上部メニューのMarketplaceをクリックして、売り出されているリストから好きなNFTを選択しましょう。
選択後は、詳細画面が表示されます。
詳細ページを開き、問題がなければBUY NOWをクリックすることで、購入申請に移行するので、好きなNFTを買ってみて下さい。
最後の操作は、Immtable Xが立ち上がるので、CONFIRMをクリックしてメタマスクで「署名」を行えば、購入の申請は完了。
すぐに取引も終わっているはず。
もちろんガス代もかからないので、かなり安心して取引可能です。
今までは、ガス代のことを考えれば少額のアセットが売りにくいという傾向がありましたが、Immtable Xではこの心配もなくなるでしょう。
オファー機能
また商品の価格交渉を行いたい場合はオファー機能の活用も。
こちらは欲しいNFTの詳細ページに行くことで、Make an offerのボタンがあるので、こちらを選択して交渉する金額の設定を行っていきます。
設定画面では購入希望価格を入力するだけです。
金額を入力した後は、下部にあるボタンを押し、トラザクションを通すだけで価格交渉の申請が行えるようになっているので、ぜひ試してみて下さい。
あとは出品者がこの承認を行えば、自動でトレードが行われます。
出品・販売方法
もちろんですが、出品も簡単に行うことができます。
まずはInventoryをクリックして、売り出したいNFTを選びましょう。出品の手順も簡単です。
- アセットの売却額を入力
- LIST FOR SALEをクリック
基本的には、これで情報の入力などは終わります。
あとはいつものようにImmtable Xが起動するので、こちらのCONFIRMを選択して、メタマスクの署名を選択すれば、出品は完了です。
もちろんこちらもガス代は不要ですし、簡単な操作で出品できます。
Immtable Xを活用するのであれば、ぜひこちらも試してみて下さい。
またキャンセルの場合はCANSEL LISTINGをクリックすればOKです。
こちらもガス代不要で、即座にキャンセルすることができるので、出品の内容をミスした時は、取り下げを行って、再度出品の申請を行いましょう。
トランザクション確認
右上のTransactionで、トランザクションを確認することができます。
本当に簡易的な確認になるので、EtherScanの様な詳細は見れませんが自分が何を買ったのか?どのくらい出金したのか?を把握できます。
Immtable Xを利用する場合は、こちらもチェックしてみましょう。
まとめ
Immutable Xの使い方の紹介でした。
とにかくガス代がかからない+高速取引が可能なので、ユーザーとしては、ストレスなく使いやすいマーケットプレイスになっていると言えます。
また提携先もTikTokやGameSpotなど業界外の大手も多数。
独自トークンIMXが発表されてからは、こちらの購入も行いたいというユーザーも増えているので、手順などは下記でご確認ください。
Guide – IMXIMXの買い方|トークンの購入手順を解説
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較 | |
---|---|
初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
アプリで取引 | アプリのある取引所 |