
Earn Pokerの遊び方|新感覚ポーカーアプリのゲーム性と特徴を解説
Earn Pokerとは?
Earn Poker概要 | |
---|---|
タイトル | Earn Poker |
ジャンル | ポーカー |
チェーン | BSC |
トークン | $EPT $GXE |
リリース | 2025年 |
対応デバイス | iOS/android |
公式サイト | https://earn-poker.com/ |
Earn Pokerはスマートフォンでプレイ可能なポーカーゲーム。
プレイヤーは他プレイヤーと対戦しながらトークンを稼ぐことができる他、WPT JAPANとの提携により日本大会の出場を賭けたサテライトに参加することもできます。
- スマホで遊べるポーカーゲーム
- NFTを活用してトークンの獲得が可能
- シーズン戦や練習用モードを実装
- WPT JAPANとも提携
- 基本プレイ無料
このEarn PokerはPROJECT XENOを手掛けた古瀬氏のStudioZが開発。
単なるポーカーではなく、NFTを活用することでトークンを獲得できるというWeb3要素も上手く備えているので、こちらもぜひ体験してみるといいでしょう。
またゲームは無料でプレイが可能。
NFTを持っていなくても手軽に遊べるブロックチェーンゲームとなっているので、今回はこの概要や特徴について解説を行っていきます。
ゲーム性
Earn Pokerはシンプルなポーカーゲーム。
チップを賭けてゲームを行い、ハンドで勝敗決定、チップがなくなったら終了という分かりやすいルールで初心者にも遊びやすい仕様となっています。
- 練習用のゲームモード
- 一定のチップを払って遊べる練習モード
- ランクマッチモード
- Earnも可能な他プレイヤーとの対戦モード
- 大会モード
- WPTの参加権を賭けた対戦モード
今作でプレイ可能なゲームモードは上記の通り。
初心者の方でも気軽に練習ができる他、慣れてきたらPvPや大会モードで腕試しを行うことができるようになっているので、ぜひ色々なモードに挑戦してみて下さい。
またトークンを稼ぐためにはNFTが必要。
NFTを装備した状態でランクマッチモードをプレイすることで、トークンと交換できるEコインが獲得可能なので覚えておきましょう。
特徴
Earn Pokerの特徴は以下。
- 手軽にゲームをプレイ可能
- WPT JAPANと提携
- 実績のあるチームメンバー
それぞれ詳細を解説していきます。
手軽にゲームをプレイ可能
今作は基本プレイ無料で遊ぶことが可能。
もちろんゲームはNFTなしでも遊べるようになっており、色々なゲームモードでポーカーを楽しめるようになっています。
またトークンを獲得したい場合はNFTスキンを装備するだけでOK。
この状態でランクマッチ(シーズン戦)をプレイすることで、ハンド毎にトークンと交換できるEコインを獲得できるようになっているので、こちらも覚えておきましょう。
Web2/Web3要素を備えながらシンプルに遊べるのも嬉しいポイントとなっています。
WPT JAPANと提携
Earn PokerはWPT JAPANと提携。
このWPT JAPANとは世界三大ポーカー大会のWorld Poker Tourの日本版となっており、ゲーム内では同大会の参加権を賭けたオンラインサテライトが開催される予定です。
2024年の大会では本選の賞金総額は1億円。
このゲームから本選に出場し、結果を残せば莫大な金額を獲得することができるようになっているので、腕に自信のある方はぜひ挑戦してみましょう。
※トーナメント参加にはチケットの購入が必要
実績のあるチームメンバー
このゲームの開発メンバーはWeb2/Web3業界での実績もあり。
PROJECT XENOを手掛けた古瀬氏を筆頭にエレメンタルストーリーを手掛けた井上氏、さらにはマーケティングのスペシャリストである入江氏も参加を行っています。
そう考えると、ゲーム開発からマーケティングまで余念がないはず。
もちろんリリース前後においても多くの施策を行ってきそうなので、ゲームがどのように盛り上がっていくのかも楽しみにしておきましょう。
Game – XENOPROJECT XENO|スキルベースPvPゲームの概要
遊び方
Earn Pokerでは以下のゲームモードが実装。
- ランクマッチ
- リングゲーム、Sit&Goモード
- 大会モード
特にランクマッチやリングゲーム、Sit&Goモードは誰でも気軽に参加が可能。
また参加チケットを購入することで、WPT JAPANのオンラインサテライトにも挑戦できるようになっているので、こちらも覚えておいてください。
では、それぞれのモードの詳細も解説していきます。
ランクマッチ
まずランクマッチモードは今作のメインコンテンツ。
配布される参加チケットを消費して、シーズン制形式でその他のプレイヤーとポーカーの対戦ができるようになっています。
- チケットを消費して参加可能
- NFTを装備すればEコインも獲得可
- ランク上昇でEarn値が上昇
このモードはゲーム内で唯一トークンの獲得が可能。
NFTを装備する必要がありますが、各ハンドに参加することで毎回トークンと交換できるEコインの獲得ができるので、こちらも覚えておくことをおすすめします。
またこのEコインの獲得量はランクで変動する仕組み。
対戦で多くのチップを獲得し高いランクになることが出来れば、効率的にEコインを入手することができるので、大量獲得にもチャレンジしてみて下さい。
リングゲーム、Sit&Goモード
次にリングゲーム、Sit&Goモードは練習用のモード。
一定のチップを支払うことで参加ができ、疑似的にランキング戦を楽しむことができるようになっているので、ぜひこちらも活用してみて下さい。
ただし、このモードではEarnは不可。
あくまで対戦の練習やポーカーをシンプルに楽しめるモードとなっているので、こちらも覚えておくといいでしょう。
大会モード
こちらはWPT TOKYOへの参加権を賭けたゲームモード。
期間中毎日されるゲームをプレイし、上位1~3名に入賞することで報酬として参加権を獲得することができます。
- 専用チケットを購入・消費して参加
- 上位1~3名に毎日ビックトナメのチケット配布
- このモードでEarnは不可
このサテライトに参加するには専用のチケットが必要。
こちらについては日本円で購入できる(980~1,980円)ようになっているので、興味のある方はぜひこちらもチャレンジしてみて下さい。
過去のWPT TOKYOでは賞金総額が1億円となっていたので、こちらも夢がありそうです。
NFTについて
Earn PokerではNFTスキンが実装。
これらはキャラクターの見た目を変えることができるだけでなく、装備することで1ハンドごとにトークンと交換できるEコインを獲得できるようになります。
- NFT装備でキャラの見た目が変化
- Eコインの獲得も可能に
- 新たなNFTスキンも生成可
このNFTスキンについては新たなもの生成することも可能。
同一キャラのスキン同士を掛け合わせることで新たなNFTをMintすることができるようになっており、余ったものはマーケットで売買もできるので覚えておきましょう。
※MintにはMintチケット、Eコインが必要
Earn可能な期間について
各スキンのEarn可能な期間に制限がありません。
ただし、それぞれでEarnできる総量は決まっており、登場したシーズンが最も効率よく稼げるようになっているので、こちらも覚えておいてください。
トークンについて
Earn Pokerでは2種類のトークンを採用。
- EPTトークン
- マーケットやスキンのレベルアップ、NFTのMint
- GXEトークン
- 保有者に毎シーズン特典を配布
上記が主な内容です。
EPTトークンについてはゲームプレイで獲得できるものとなり、マーケットやスキンのレベルアップ、NFTのMintなどに活用することができます。
またGXEトークンはXENOでの採用されるガバナンストークン。
こちらはゲーム内での用途ではなく、保有者に優待特典としてシーズンごとに一定の人数に対してシーズンNFTスキンの初期配布が行われる予定です。
すでにこのGXEについてはMEXCに上場しているので、事前に入手しておきたいという方は、取引所の準備も済ませておくといいでしょう。
Exchange – MEXCMEXC|登録・口座開設のやり方
ロードマップ
Earn Pokerの具体的なロードマップは公開されていません。
ただし、現状決まっていることとしては2025年にスマホアプリとしてリリースされ、その後はマーケティングの強化やコンテンツの拡大を行うとのこと。
すでにチームにはマーケティングのスペシャリストも参加。
さらにXENOの時のように世界的な著名人とのコラボなど、色々な展開が行われることも期待できるので、こちらも楽しみにしておきましょう。
最新情報は公式Xから発表が行われるはずなので、こちらも要チェックです。
まとめ
今回はEarn Pokerの遊び方を紹介しました。
特にポーカーは今流行りのゲームとなっており、多くのプレイヤーが存在するので、このWeb3要素も加えた新たなモデルがどこまで盛り上がるか注目です。
また期待する部分としてはさらなるWPT JAPANとの連携も。
現状はオンラインサテライトの独占権利となっていますが、後々はまた別のイベントなども開催される可能性はあるので、こちらも楽しみにしておきましょう。
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |