
【miinのNFT辞典】Doodlesから学ぶ新世代のコレクタブルNFT
NFT情報コレクターのmiin(@NftPinuts)です。
今回は、比較的新しい2021年10月に突如あらわれた新世代のコレクティブルNFT「Doodle」について解説します。
概要
概要 | |
---|---|
コレクション名 | Doodles |
主要マーケット | Opensea |
発行枚数 | 10,000 |
MINT PRICE | 0.123 ETH |
発売日 | 2021/10/17 |
WEBSITE | https://doodles.app/ |
Doodlesは、コミュニティ主導のSNSプロフィール画像用のコレクションNFT。
顔、髪、帽子、体、背景などの100以上の特性がかけあわされて生成された、同じものがない10,000体となります。販売から5分以内ですべて売り切れとなりました。
おもな人気の理由は「デザインの美しさ」と「メンバーの経歴」となります。
「Burnt Toast氏のアートを中心としたコミュニティ主導のコレクターズプロジェクト。それぞれのDoodleは、Doodles Community Treasuryから提供される体験や活動に投票することができます。」
-OpenSea概要欄より
doodlesのチーム
2020年にブームとなったNFT「CryptoKitties」のプロジェクトに参加した元Dapper Labsの社員2名がメンバーとなっていたことから、注目が集まりました。
- byburntoast
- イラストレーター、デザイナー、アニメーター。
- 著名な壁画アーティストであるスコット・マーティンの別名です。Google、Snapchat、WhatsAppなどの企業にアートやイラストを提供してきました。彼が関わるNFTのプロジェクトはDoodlesが初めてとなりました。
- evan
- カナダを拠点とするプロダクトマーケター。
- NFTコンサルタントとも名乗っています。Kabam Games(Net Marble)、Dapper Labsで働いてきました。
- poopie
- 2013年からのブロックチェーンエンジニア。
- 以前はDapper LabsでCryptoKittiesチームのリーダーでした。
販売時におこったこと
introducing @doodles
— doodles (@doodles) October 16, 2021
10/17 → 6 AM PDT → whitelist sale
10/17 → after 6 PM PDT → public sale
a project by @byburnttoast, @evankeast, and @Poopie_cat
animation: @alfiemotion
music: @disclosure
devs: @WestCoastNft @NFTSantana @proteinNFT @L3xcNFT
community: 💜😛🌈 pic.twitter.com/NLFn4y1Kks
他の似たプロジェクトと異なり、事前にdiscordやオフィシャルサイトを公開していませんでした。
Twitterのみで宣伝を展開。
アニメーションでのプロモーションに注力してました。
wen the discord gets the silent drop alpha. pic.twitter.com/H48NnwgHHv
— doodles (@doodles) August 25, 2021
さらにはDiscordもゲリラ的にオープン。
※Openは5分と限られたもの
こちらは一部のNFTインフルエンサーも招待されたとのこと。
discord内でコミュニティが生まれ、限られたNFTへの知識レベルが高いメンバーにより、販売についての議論がおこなわれました。
doodlesチームは後に「利益を追求するトレーダーがプレセールを独占するのではなく、プロジェクトに興味を持ち、コミットする人々のコミュニティを早い段階で形成することを目的としていた」と語っています。
discordに入れたメンバーは、一般より早く5体を購入可能の権利が与えられました。
- 8月21日:ツイッターアカウント登場
- また短時間での限定Discordもオープンに。
- 10月17日:販売開始
- 5分以内にで10,000体がSOLD OUT。1ETHを超えるガス戦争が発生するほどの人気に。
- 10月18日:レアリティに高いdoodlesが50ETHで取引
- またdoodleチームのEVANがrainbow doodles(#316)を100ETHで購入
- 理由をツイート「”We like the @doodles」
その後、多くのNFTインフルエンサーがプロフィール画像をdoodlesに変更。
さらには「Nifty Gateway」にも出品しクレジットカードでも購入可能になっています。
ロードマップ
wen roadmap pic.twitter.com/8t4XLi19DK
— doodles (@doodles) October 22, 2021
doodesに今後の計画となる明確な「ロードマップ」はありません。
「コミュニティ主導のコレクターズNFTプロジェクトとして、未来をあらかじめ決めず、チームと購入者が協力して決めていきます」
discordでは、ホルダーがロードマップやアイデアを提案しています。
最初に「アニメーターを雇う」ことのみ決まったようです。
また活動資金(コミュニティウォレット)として、初回販売分の420ETHと、すべての二次販売分の一部が原資となります。
これまでの経験から、NFTを通じてコミュニティを構築する新しい方法を提示しています。
doodlesのデザインプロセス
i love getting reminded of my appreciation for @byburnttoast's mastery at art & iconography
— Poopie is hiring! (@Poopie_cat) October 18, 2021
two examples below
1. early @doodles designs
2. two doodles cropped in twitter's rectangular format https://t.co/8fDL0hIgGQ pic.twitter.com/8f4OTdPmmq
SNSのプロフィール画像を意識し、Twitterアイコンの◯(丸)に合うよう作成されました。
このちょっとした狙いも今となっては納得の理由。
NFTアイコンブームをいち早く察知したことから、このような作り方を行ったのでしょう。
NFT NYC
2021年11月におこなわれた世界最大のNFTイベントにも参加。
doodles運営が非公式グッズの服を着て会場に。
ホルダーが声をかけると、記念のバッチをもらえる嬉しいサプライズがありました。
「これは非公式だけど、クオリティ高いグッズ化を計画しているから待ってね!」と声をかけていたようです。
まとめ
公式サイトを事前公開しない、ロードマップをつくらないことなど、これまでのNFTプロジェクトの常識と逆行したアプローチからはじまったdoodles。
ひとめみてわかる洗練されたデザインも含めて、まさにコレクティブルNFTを研究し尽くしてできあがったものだと思います。
コミュニティ主導のプロジェクトとして、どう進化をしていくのか注目したいと思います。
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較 | |
---|---|
初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
アプリで取引 | アプリのある取引所 |