ツイート

初心者に人気!仮想通貨の積立投資ができる国内取引所3選

ビットコインなどの仮想通貨を定期購入できる積立投資のメリット・デメリットを紹介。おすすめ取引所も掲載しているのでご参考ください。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

仮想通貨の積立投資とは?

積立投資の実績

※画像の場合は投資額3万円に対し、保有資産が7万円に(1/1時点)

積立投資とは定期的に一定額の仮想通貨を購入するサービスです。

例えば毎月決まった金額分のビットコインを購入するなど決めておくことで、下落時は多めに通貨を購入することができるなど安定した投資が行えることで人気です。

しかも取引所によっては、購入から引き落としまで全自動で行ってくれるので楽。

初心者の方にも人気の投資法となっているので、少しづつでも仮想通貨の投資に参加したいという方は、メリット・デメリットを見極めて始めてみるといいでしょう。

メリット

積み立て投資のメリットは以下になります。

  • 自動で仮想通貨を購入
  • 少額から投資ができる
  • 価格下落のリスクに対応

初心者の方にメリットの多い投資になるのでチェックしてみて下さい。

自動で仮想通貨を購入

自動で仮想通貨を購入

積立投資は、ほぼほったらかしでOKです。

なぜなら購入スパンさえ決めてしまえば、あとは自動で引き落としが行われるようになっており、購入も自動で実行してくれます。

※引き落としは銀行や取引所アカウントから

もちろん購入した仮想通貨はいつでも取引ができるようになっているので、ちょっと利益が出たときに売ってもよし、また今後の可能性を見て保有もありです。

非常に手軽に行えるようになっているのは大きなメリットと感じます。

少額から投資ができる

少額から投資ができる

積立投資は少額から行うことができます。

  • 毎月1万円の積み立て
  • 毎日100円の積み立て

このように自由な指定も可能です。

自由に使えるお金が少ない方でも少額から仮想通貨の投資を始めることができるので、このような方にも積立投資はおすすめのものとなっています。

また仮想通貨の価格変動が怖いという方も気軽に試すことができるでしょう。

価格下落のリスクを低減

ドルコスト平均法 イメージ

この積み立て投資は、ドルコスト平均法という投資法です。

定期的に同じ金額分を購入することによって、価格が安い時は多く・高い時は少ない量を購入し、平均取得単価を抑えることができるようになっています。

特に価格変動の激しい仮想通貨には、この投資法は有効。

安定的な投資を行いたいという方にとっては、この投資法が一番相性がいいので、ぜひ実行してみましょう。もちろん自動で買い付けもできるので、非常に楽でもあります。

デメリット

もちろんデメリットもあるので注意です。

  • タイミング次第で元本割れ
  • 爆発的な利益は狙いにくい
  • 短期の運用には向いていない

上記も細かく解説するので、まずはしっかりと内容を確認してください。

タイミング次第で元本割れ

タイミング次第で元本割れ

積み立てた仮想通貨を売却するタイミング次第で元本割れを起こす可能性はあります。

もちろん投資対象は仮想通貨なので、価格は上にも下にも動いておかしくはありません。もし積み立てを始めてから仮想通貨が下落し平均取得価格を割ったら…

その場合は元本割れを起こすので注意しておきましょう。

ビットコイン価格推移
20123.75ドル
201329.3ドル
2014526.7ドル
2015288.4ドル
2016476.1ドル
20171,303.8ドル
201810,721.8ドル
20194042.9ドル
202010,274.5ドル
202145,235.1ドル
202243,193.2ドル
202323,143.3ドル
202461,198.3ドル
202588,943.4ドル

※各年2月時の記録

ただ過去10年の推移を見ても、価格は上昇傾向なので長期で見た方がいいです。

積立投資自体が長期目線の投資法となるので、ゆっくりと時間をかけて資産形成を行ってください。焦って売却は禁物なので、こちらは過去の例をご参考に。

Guide – Crypto

ビットコイン下落!対策法と過去の事例を解説

爆発的な利益は狙いにくい

爆発的な利益は狙いにくい

あくまでドルコスト平均法は平均取得価格を安定させる投資法です。

そのため、一気に資産をつぎ込むような投機的なやり方の方が急な価格上昇が来れば資産を増やせる可能性もあります。(もちろんリスクも高くなります)

なので一攫千金を狙うような投資を行おうとしている人には向いていません。

あくまでリスクを抑える投資法です。

爆発的な利益を狙うのであれば、レバレッジ取引などを行った方がいいので、興味のある方は下記を参考にトレードを行ってみるのもいいでしょう。

Exchange – Bitcoin FX

利益重視!おすすめの人気レバレッジ取引所

短期の運用には向いていない

短期の運用には向いていない

積立投資は短期運用には向いていません。

あくまでこの投資法はゆっくり時間をかけて投資を行っていくものとなっているので、短期で売却を行ったとしても利益はあまり残らないと思います。

コツコツと行って気づいたら大きな資産になっていた!

そういった投資法にはなるので、この点も把握しておきましょう。

おすすめの取引所

では積立投資のできるおすすめの取引所を紹介します。

  • ビットポイント
  • コインチェック
  • ビットトレード

運営母体も大きい取引所なので、ぜひチェックしてみて下さい。

ビットポイント

ビットポイント ロゴ
サービス概要
プラン毎月
積立額5,000円~
引き落し日毎月27日
※土日祝日の場合は翌営業日
取り扱い通貨BTC,XRP,ETH,SOL,SUI,ADA,TRX,JMY,DOGE,PEPE,TRUMP,DOT,BCH,DEP,ATOM,SHIB,AVAX,HBAR,LTC,IOST,TON,POL,BAT,BNB,KLAY,LNK,FLR,GXE,OSHI,TSUGT,XLM

ビットポイントは日本初の「ゼロつみたて」を開始した取引所。

こちらはビットコインのみが対象となりますが、積立購入にかかるスプレッドや手数料を完全に排除し、余計な費用をかけずに積立を行うことができます。

また初心者の方も安心なのが全自動積立が可能ということ。

多くの取引所では積立に利用する日本円をあらかじめ取引所に入金しておく必要もありますが、ビットポイントでは口座を指定すれば自動引落しが可能なので安心。

まさに初心者の方にピッタリな内容となっています。

もちろんビットコイン以外の通貨の積立も可能となっており、取引所がおすすめするパック販売などもあるので、初めての方はぜひチェックしてみて下さい。

Exchange – BitPoint

ビットポイント|登録方法から使い方まで解説

ビットポイント公式

コインチェック

コインチェック ロゴ
サービス概要
プラン月イチつみたて
毎日つみたて
積立額1万円〜100万円/月
※1,000円単位
引き落し日毎月変動
※基本は27~29日
取り扱い通貨BTC, ETH, ETC, LSK, XRP, XEM, LTC, BCH, MONA, XLM, QTUM, BAT, IOST, ENJ, SAND, DOT, CHZ, LINK, MATIC, APE, AXS, IMX, WBTC, SHIB, AVAX, DOGE, GRT, MANA, MASK, PEPE

コインチェックも、すべて全自動で積立投資が行える取引所です。

もちろん対象の通貨も多いですし、柔軟なプランを組みやすいため、多くの初心者の方もこのサービスを利用するものとなっています。

取引所の使い勝手も初めての方でもわかりすいのでおすすめ。

さらには積立投資で得た資金をレンディング(貸出)に回すことも可能なので、トレードなどを行わなくても効率よく資産運用を行うことができるでしょう。

積立投資を行うには口座開設が必要なので、こちらは事前に済ませておいてください。

Exchange – Coincheck

Coincheck|登録・口座開設のやり方

コインチェック公式

ビットトレード

ビットトレード ロゴ
サービス概要
プラン毎日・毎週・隔週・毎月
積立額1,000~200,000円
引き落し日初回: 設定完了後30分以内
二回目以降:設定と同時刻
取り扱い通貨BTC,ETH,XRP,DOGE,SHIB,ADA,LTC,BCH,DOT,ATOM,SOL,TON,APT,SUI,BNB,PEPE,WBTC,OP,ARB,CRTS,UPC

ビットトレードは積立の頻度をかなり自由に設定が可能。

毎日、毎週、隔週、毎月と4種類の設定が可能となっており、積立額も1,000~200,000円の間であれば1円単位で選択できるようになっています。

ただし注意点としては、購入は販売所から行うということ。

積立を行う手数料は無料となっていますが、販売所のスプレッドが実質的な手数料となってしまうので、その点のみ注意しておくようにしましょう。

また事前にアカウントに日本円がないと通貨の購入は実行されないので、この点も把握して利用を行うようにしてください。

Exchange – BitTrade

BitTrade|登録・口座開設のやり方

BitTrade公式

人気通貨と投資額の目安は?

人気通貨と平均投資額

※コインチェック参照

こちらはコインチェックのデータですが、ぜひご参考ください。

  • 人気通貨=ビットコイン(約60%)
  • 平均積立額=24,285円

やはり王道のビットコインが人気ですね。

こちらは約6割の人が投資を行っているという結果に。

また積み立ての平均額としては24,285円となっているので、どれくらい投資すればいいかわからないという方は、こちらのデータも参考にしてみて下さい。

積立投資 利用グラフ

積立投資の需要は年々増加しています。

2021年頃から、積立金額の推移も大きくなっていっているので、安定した仮想通貨の投資法を探しているという方はチェックしてみましょう。

非常に安定性は高いのでおすすめの投資法となっています。

取引所についてはビットコインを積み立てるのであればビットポイントが一番有利ではあるので、ぜひこちらもご参考ください。

Exchange – BitPoint

ビットポイント|登録方法から使い方まで解説

ビットポイント公式

暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較
初めて購入する方向け初心者向け取引所
ユーザー評価◎人気の海外取引所
日本一の情報量各取引所を徹底比較
購入・稼ぐ・取扱い目的別No.1取引所
アプリで取引アプリのある取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧