
クリプトスペルズ|オープンβテストの概要とキャンペーン解説
クリプトスペルズβがリリース
ついにクリプトスペルズのβがリリースされました。すぐにゲームを遊びたいという方は以下の記事を参考にゲームをプレイしてみて下さい。
ついにクリプトスペルズがプレイ可能に
【CryptoSpells オープンβテストのお知らせ☺️】
— CryptoSpells(クリプトスペルズ)/ブロックチェーンゲーム (@crypto_spells) 2019年4月4日
期間:4/11(木)18:00 – 4/13(土)21:00
・初期カード30枚、採掘チケット50枚を配布
・参加者に記念ブロンズカード(売買不可,資産価値なし)プレゼント
※βテスト後、全てリセットされますのでご注意ください#クリスペ pic.twitter.com/hlCJBo0K6a
クリプトスペルズがゲームの仕様調整もかねて、期間限定となりますがオープンβテストを開催することが決定しました。
プレセールなどを行う前に、ゲームを体験することができるのでこちらはユーザーにとっても投資を行うかどうかの判断もできる貴重な機会になりそうです。
ここではこのオープンβテストの概要とそれに合わせてETHが獲得できるチャンスとなるキャンペーンも開催されるので、その内容について紹介します。
オープンβテスト概要
- 開催期間:2019/4/11 18:00~4/13 21:00
- 参加条件:なし
こちらのオープンβテストは期間内であればだれでもプレイすることが可能です。ただし事前登録を行っているので、こちらは済ませておきましょう。
またβテストでは、初期カード30枚と採掘チケットが50枚配布されるため、こちらで自身のデッキを編成し、色々なプレイヤーとバトルを行います。
採掘チケット
採掘チケットを利用することでカードをランダムに1枚手にすることができます。今回のテストでは初期配布30枚+チケット50枚の計80枚が初期に入手できます。
バトルを行うことで採掘チケットは入手できるようなので、多くのバトルで勝利すればそれだけ手数のバリエーションも増やせそうですね。
オープンβテストですので、URLアクセスで誰でも参加できます😃 https://t.co/l0g9mfZju3
— CryptoSpells(クリプトスペルズ)/ブロックチェーンゲーム (@crypto_spells) 2019年4月4日
具体的な参加方法としては、「クリプトスペルズの公式サイト」にアクセスを行うだけです。PC・スマホなどに対応しているようなので気軽に参加してみてください。
またこのβテストで配布されるカードやチケットはβ終了後にリセットが行われるため、この点については覚えておきましょう。
その代わり、βテストに参加した記念としてブロンズカードがプレゼントされます。こちらはゲームリリース後に配布される予定です。
こちらは本番環境でも使用できるものなので、ぜひβテストに参加してカードを獲得しましょう。(ブロンズはトレード等ができません。)
ETH獲得キャンペーン
【同時開催 お遊び企画】
— CryptoSpells(クリプトスペルズ)/ブロックチェーンゲーム (@crypto_spells) 2019年4月4日
鬼を倒す度に 0.3ETHプレゼント🤩❣️
👹鬼:@kotaozawa @koronekoHS
👹出現時間:各日 19:00-21:00
但し、鬼はレジェンドカードを使用します#クリスペ pic.twitter.com/aoTlptfHmc
また今回のβテストの特別企画も同時に開催。
鬼を倒せば0.3ETHプレゼント!
こちらはクリプトスペルズを開発する小澤さん(@kotaozawa)とハースストーンのプロプレイヤーkoronekoさん(@koronekoHS)が鬼役として登場します。
この二人のどちらかを倒せばそのたびに0.3ETHが獲得できるという太っ腹な企画となっているので、ぜひこちらはチャレンジしておきたいですね。
この鬼の出現時間は期間中の19:00~21:00の2時間。
上手くマッチングが行われればETHが獲得できるようになっているので、ぜひこちらは積極的に参加して、ETHを獲得していってください。
受け取るには "イーサリアムウォレット" が必要になります!
— CryptoSpells(クリプトスペルズ)/ブロックチェーンゲーム (@crypto_spells) 2019年4月4日
もし難しければ相当分のゲーム内通貨を付与させていただきますよ😉 https://t.co/s1LAsHGdFE
またETHのウォレットを持っていない場合は、0.3ETH相当のゲーム内通貨をプレゼントすることもできるみたいなので、参加者全員が楽しめる企画となっています。
これは今回のβテストでも楽しみな企画と言えます。
鬼がランダムに出現!?
【鬼企画:一部ルール変更】
— 4/11-13 βテスト/ CryptoSpells(クリプトスペルズ)/ブロックチェーンゲーム (@crypto_spells) 2019年4月12日
鬼に遭遇しないと切断するユーザーが多発したため、
本日、明日は鬼の名前は 21:00(終了してから)に発表いたします🙇♀️#クリスペ pic.twitter.com/W6XGaIMgN8
鬼に遭遇する事だけを目的とするプレイヤーが意図して通信切断を行う事態が起きているので、キャンペーンについてルール変更がありました。
今回の変更は、鬼が出現する時間が終了してから鬼の名前を発表するというものです。発表が21時以降となるので、こちらも注目しておきましょう。
このルールに変更で、鬼が予定とは違う人物になる可能性があります。
注意点
ETHプレゼントの太っ腹キャンペーンですが注意点がいくつかあります。
- 鬼はレジェンドを使用
- マッチングしない可能性
まずは鬼のレジェンドカード使用です。
こちらのレジェンドカードはデッキに1枚しか入れることができないのですが、もし対戦で出された場合はかなり不利な展開にもなりそうです。
レジェンドカードはめっちゃ強いのですが、
— CryptoSpells(クリプトスペルズ)/ブロックチェーンゲーム (@crypto_spells) 2019年4月4日
デッキ1枚制限ですので、そもそもドローできない可能性もあります😉 https://t.co/kXu8jXEbfr
レジェンド自体の強さにはかなり自信があるようですが、1枚のみしか入れられないので、対戦する場合は鬼がレジェンドカードを引かないことを祈りましょう。
このβ版でレジェンドの強さを知らしめることができれば、今後のレジェンドの販売も活発になりそうなので、この点にも注目しておきたいですね。
またもう1つの注意点はマッチングできない可能性です。
今回の企画は鬼の登場時間も決められており、マッチングも自動で行われるものなので、運よくマッチングが行われないと勝負ができません。
この点については運次第としか言いようがないので、対戦できることを祈って既定の時間にアクセスを行っておくといいでしょう。
※バグや通信切断も無効になるので注意してください。
まとめ
クリプトスペルズのオーブンβテストの概要と同時に開始されるETH獲得チャンスのあるキャンペーン内容について紹介しました。
注目されているブロックチェーンゲームのβテストなので、多くのプレイヤーが参加し白熱のバトルが繰り広げられることでしょう。
鬼とのマッチングはなかなか難しいかもしれませんが、今後リリースされるゲームを体験できるだけでも非常に貴重な機会になると言えます。
もちろんこのゲームに投資を行うかどうかの判断材料にもなるので、ぜひこちらのテストβには奮って参加してみてください。
クリプトスペルズβがリリース
ついにクリプトスペルズのβがリリースされました。すぐにゲームを遊びたいという方は以下の記事を参考にゲームをプレイしてみて下さい。