ツイート

クオリティは間違いなし!AAA級のブロックチェーンゲームまとめ

クオリティの高いAAA級のブロックチェーンゲームを紹介しています。FSPからアクションRPGなど多彩なタイトルが揃っているので注目です。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

BCGはクオリティが急激に向上

4つのゲームコンテンツ

ブロックチェーンゲームの課題としてはクオリティ。

このように指摘されるのは、もはや以前の話です!

動画を見てもわかりますが、現在は多くのゲームのクオリティやコンテンツ量も向上し、既存のゲームと遜色がなくなってきています。

見た目が微妙なゲームはしたくない。

仮想通貨が稼げるかもしれないけど、作業になるようなゲームは嫌だ。

そういった方でも今注目のゲームを見てみることで、おっ!と言うようなものが見つかるかもしれないので、今回紹介するものもぜひチェックしてみて下さい。

Wilder World

Wilder WorldはPCやモバイル対応のオープンメタバース。

プレイヤーは独自キャラで仮想世界の探索やバトル、レースなど様々なことを楽しむことができるようになっています。

  • 構想に10年以上をかけた超大作
  • PCやモバイルで遊べるメタバースMMO
  • 仮想世界の中で自由に遊ぶことが可能
  • SamsungやNVIDIAもパートナーに

簡単に言えばWeb3版グラセフのようなゲーム性というイメージ。

また昨今注目されるAI技術もこのゲーム内には統合されており、リアルタイムで変化するゲーム体験もこのメタバースの魅力的な部分と言えるでしょう。

ペットや車、アバターなどNFTとされるもの

さらにメタバース内ではUGCコンテンツも実装。

色々なプレイヤーが作成した遊びもゲーム内で体験できるようになるだけでなく、その利用料の徴収など経済活動も行えるようになるので注目です。

運営はもとよりプレイヤー中心の経済圏を構築すると公言。

実世界に近い経済圏+リアルでは体験できないコンテンツを生み出すことで、より拡張性の高い遊び方ができるようになるので、こちらもぜひ試してみることをおすすめします。

Game – Wilder World

Wilder World|オープンワールドメタバースの遊び方

Wilder World公式

Off The Grid

Off The Gridは超豪華制作陣が開発する期待のTPS。

アカデミー作品にノミネートされた映画監督から、ゲーム開発においてはUbisoftやEAの出身者なども豊富に在籍しており、すでに50億以上の資金調達も完了しています。

  • PvEやPvPで遊べるバトロワ
  • 50億円以上の資金調達を完了
  • リリース後も多くの支持を獲得
  • 有名映画監督も制作陣に

ゲームは最大150人同時対戦のバトロワとミッション付きのPvE。

特にこのPvEに関しても、60時間以上のボリュームのあるやりがいが満載の仕様となっているので、こちらも楽しみにしておきましょう。

ゲーム画面

またバトロワも150人同時対戦が可能と盛り上がりそうな内容。

すでにこちらは早期アクセスも開始しており、その中でPS5のDL数トップにランクインするなど、かなりのポテンシャルを発揮しているので注目です。

正式リリースとなれば、さらに過熱しそうなゲームなので要チェック!

Game – Off The Grid

Off The Grid|超本格TPSのゲーム性を解説

Off The Grid公式

Wildcard

Wildcardが個人的には楽しみな1タイトル!

こちらはMOBA・TCG・リアルタイムストラテジーを組み込んだゲーム性となっており、プレイヤー同士の白熱したバトルが展開されるものとなっています。

  • トレカ×MOBAの新ジャンルバトル
  • 5年以上の歳月をかけた大作
  • 合計80億円以上の資金調達を完了
  • 配信を活用したメタゲームも

そして大事なクオリティ面ですが、動画を見る限り非常に期待はできそう。

戦闘シーン

バトルは迫力満点ですし、細部の作り込みもしっかりしている印象です。

またコンテンツはバトルがメインとなっていますが、ゲーム性としてMOBAにカード要素(召喚獣)やストラテジー(コスト管理など戦略性)があるので充実した内容。

色々な要素を含みますが、内容はシンプルなのでこちらのリリースは楽しみです。

すでにこのゲームは大型の資金調達(約50億円)の資金調達も完了しており、ゲームも近々公開されるという噂もあるので、新着情報はチェックしておきましょう。

Game – Wildcard

Wildcard|トレカ×MOBAのハイブリット型BCGの概要

Wildcard公式

Providence

ProvidenceはAvalanche上で作成されるサバイバルアクションゲーム。

バトルはTPSに近いものとなりますが、基本的にはモンハンのようにモンスターの討伐や資源を回収してクラフトを行うなど、多くの楽しみ方ができます。

  • 本格的なサバイバルアクションゲーム
  • 約30億円規模の資金調達を完了
  • EU5などの最先端技術を統合
  • PlayStation・Xboxへの拡張も予定

また敵はモンスターだけではありません。

時にはその他プレイヤーと資源を奪い合うためのバトル(PvP)やチームを組んだバトルなど、色々なコンテンツが用意されるので、こちらも楽しみにしておきましょう。

協力プレイ中は上記動画のようなイメージ。

このクエストには時間制限もあり、本当にモンハンに近い形のゲームプレイとなりそうなので、このようなゲームが好きという方はチェックしておきましょう。

こちらもかなりクオリティの高いゲームとなっているので注目です。

Game – Providence

Providence|ブロックチェーンサバイバルゲームの概要

Providence公式

DECIMATED

DECIMATEDはすでに4年以上の歳月をかけて開発されるゲーム。

こちらはFPSが主流のゲーム性となりますが、プレイヤーは警官と市民(悪含め)となり、悪者を投獄したり、強奪を行うなどぞれぞれの職業に応じてプレイします。

  • オープンワールドサバイバルゲーム
  • アニモカなど40以上の投資家を確保
  • Unreal Engineからのグラントも獲得
  • 4年以上の開発期間

元々こちらは長期で開発の計画が立てられたプロジェクト。

そのためゲームの仕様などはかなり細部までこだわっており、その他のゲームとは違った楽しみ方ができるので注目しておきましょう。

ゲーム開発画面

1つ例を挙げるのであれば、回復薬の使い過ぎには注意。

通常のゲームでは回復薬はただの便利アイテムですが、このゲームでは薬を使いすぎると薬物中毒のような症状を引き起こし性能が低下するなどの厳しい仕様も。

こういった細かな部分まで考えられたゲームはなかなかありません。

また各ミッション(投獄や強奪など)をこなすことでトークンのインセンティブも用意されているので、こちらもどのように作用するか要チェックです。

Game – DECIMATED

DECIMATED|サバイバルBCGの概要を解説

DECIMATED公式

まとめ

まとめ

クオリティの高いブロックチェーンゲームを紹介しました。

特に現在はブロックチェーンゲームにも、さまざまな大手企業からの資本や優秀な人材が流入しているので、今後もこのクオリティは上がってきそうです。

もうあと数年すれば、普通のゲームの見分けがつかなくなるかも。

現在ではアプリでリリースされるゲームも増えていますし、参入障壁という意味でも既存のゲームと変わらなくなってきているのでプレイヤー増加にも注目です。

またこのようにクオリティの高いゲームは海外産が多いです。

もちろんその中でも日本人が遊びやすいゲームも多くリリースされているので、興味のある方は下記の記事も合わせてチェックしてみて下さい。

Game – Blockchain

海外産!日本人でも遊びやすいBCGまとめ

暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較
初めて購入する方向け初心者向け取引所
ユーザー評価◎人気の海外取引所
日本一の情報量各取引所を徹底比較
購入・稼ぐ・取扱い目的別No.1取引所
アプリで取引アプリのある取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧