
マイサガ|カミカードとシンカードの違いと進化のやり方まとめ
招待コード
マイサガの招待コードです。
これからゲームを始める方は「JxWh」を入力することで、チケットA(デイリーカップの出場権など)がプラスで10枚もらえます。
地蔵菩薩🔥とシーサー🔥も第1号シンカ‼️ pic.twitter.com/E0GFwcabiN
— My Crypto Saga (マイサガ) (@mycryptosaga) February 23, 2021
マイサガのカードには、カミポイント(KP)がチャージされています。
KPバトルではこれをベットして戦い、バトルに勝利すれば他のプレイヤーがベットしたKPを獲得。KPが貯まるとカードをシンカードへと進化させることができます。
この記事では、シンカードを作るために必要なKPの仕組みと稼ぎ方、貯まった時の進化のやり方をまとめて紹介していきます。
シンカードを作っていくことは、マイサガの重要なコンテンツのひとつ。
しっかりと内容を把握してチャレンジしてみましょう。
マイサガのシンカードとは

マイサガでは、通常のカミカードをシンカードへと変化させることが可能。
また、マイクリのヒーローをコンバートすることでも入手することができます。
シンカードは、ブロックチェーンの技術を利用したNFTとよばれるデジタルアセットであり、所有者が自由に取引することができます。
マイサガのNFTはMatic(Polygon)のネットワークを利用しており、高速・低コストで取引が可能となっています。
シンカードとカミカードの違い
その他、シンカードとカミカードの違いについてまとめます。
| カミカード | シンカード | |
|---|---|---|
| 見た目 | グレーのフレーム | ゴールドのフレーム |
| NFT | NFTでない | NFT |
| 有効期限 | 入手から100日後に消滅 | なし |
| KP0の消滅 | 消滅する | 消滅しない |
| アブソーブ | 不可 | 可能 |
| 二つ名 | 不可 | 可能 |
| トレード | 不可 | 可能 |
| ジャックポット | 対象外 | 対象 |
| MDV | 対象外 | 対象 |
覚えておくべきシンカードのメリットは、消滅がなくなること。
カミカードは、入手してから100日経過するか、KPが0になると消滅します。
一方で、シンカードにしてしまえば、有効期限やKP0による消滅がなくなるため、比較的気楽にゲームをプレイすることができるようになります。
KPが少なくなると、ゲームでベットするためのKPが足りなくなってしまいます。

そういった場合には、マーケットでカミカードを購入し、アブソーブすることでカミカードのKPをシンカードへと吸収させることができます。
この時、アブソーブされたカミカードは消滅するのでご注意ください。
ジャックポットとは、KPバトルで貯められたKPが分配されること。カミカードは対象外ですが、シンカードは低確率でKPを受け取るチャンスがあります。
MDVとは?
ついにシンカード発行されました!44 maticも載ってる😆 #マイサガ pic.twitter.com/cmD2Pg1H4v
— たむたむ@ブロックチェーンゲーマー (@tam0312) February 23, 2021
シンカード特典のひとつとして、MDVが挙げられます。
MDVとは、カードに仮想通貨のMATICが蓄積されていく機能のこと。
以下の2通りの条件があります。
見出し入れる
- 同レアリティのカミカードと同価格分のMatic蓄積
- 進化した際に、その時マーケットで販売している同レアリティのカミカード
- 二次流通額の2.5%をデポジット
- マーケットで引成立後、そのシンカードにトレード価格の2.5%分のMaticがMDVとして蓄積
このMATICの引き出しですが、トークンが蓄積されたカードをバーン(消滅)させることで、カードに蓄積されたMATICを引き出すことができます。
つまり、デュエルの商品や購入によってカミカードを入手し、シンカードにしてバーンすることで一定のMATICを稼ぐことができるということです。
マイサガのカミカードを進化させる方法
マイサガのカードを進化させるにはKPが必要です。
次はこのKPの貯め方や、進化に必要なポイント、また進化のやり方を紹介します。
KPを貯める

カードを進化させるには、KP必要量をカミカードに蓄積する必要があります。
このKPはKPバトルで勝つことで、蓄積することが可能。
チャージアクションが頻発したバトルで勝つことができれば、KPを一気に貯めることができるので、手札次第では積極的なベットも有効です。
ただ最近の環境は、手堅くプレイするプレイヤーが多い傾向に…。
コツコツプレイするのも1つの手なので、状況で判断していきましょう。
進化のためのKP必要量

進化のためのKP必要量は、時間の経過とともに徐々にさがります。
誰かがシンカードを発行すると必要量が上昇し、予め決められた発行数の在庫が少なくなるほど上昇率が大きくなります。
- 低レアカード
- ポイントの増加はそこまで大きくならない
- 高レアカード
- 状況によっては、必要ポイントが急激に上がる可能性も
もちろん各カードで発行上限は異なるので、上記のようなイメージをしておけばいいと思います。自分が保有するカードを見て意識してみてください。
また、レアリティと発行上限の関係は次のようになっています。
| ランク | ナンバー | 発行数 |
|---|---|---|
| レジェンダリー | 9,10 | 100枚 |
| エピック | 7,8 | 200枚 |
| レア | 5,6 | 500枚 |
| アンコモン | 3,4 | 1000枚 |
| コモン | 1,2 | 1500枚 |
必要量は時間の経過とともに下がってくるので、早ければいいというわけではなく、プレイヤーの需要とレート次第で相場が形成されていきます。
このタイミングの把握は難しいですが、この辺りも見ていくと面白いと思います。
進化のやり方

進化は、カミカードの詳細を見る→シンカから行えます。
カミカードに貯められているKPが、必要量を満たしていれば、「シンカ」ボタンから進化をさせることが可能。
カードの進化には、ブロックチェーンでの処理のため、しばらく時間がかかります。進化が完了すると、通知が来るので、カードを確認してみましょう。
まとめ

マイサガのシンカードについての基本情報を紹介しました。
カミカードよりもシンカードの方が保有するメリットが多いので、KPバトルを積極的に行って、自分のカードをどんどん進化させていってください。
NFTを保有するチャンスにもなるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
| 暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
|---|---|
| キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
| 0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
| 無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
| 無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
| 即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
| 暗号資産(仮想通貨)取引所を比較 | |
|---|---|
| 初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
| ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
| 日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
| 購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
| アプリで取引 | アプリのある取引所 |

































































































