【決定版】Opensea・オープンシー|始め方・使い方の完全ガイド
世界最大のNFTマーケットプレイス「オープンシー」の登録方法からアイテムの売買・発行方法などあらゆる情報をまとめています。
Opensea オープンシーOpenseaの利用前に
Openseaを利用するには前提としてETHが必要です。
このETHの入手は国内の色々な取引所で行うことができます。ただ事前にNFT購入の練習をしたい方はコインチェックを利用するのもアリ。
コインチェックはNFTマーケットの展開も行っています。
コインチェックでETHやその他通貨を保有しておけばNFTの購入ができるようになっているので、事前にマーケットを利用したいという方は試してみて下さい。
CoincheckNFT|マケプレの使い方を解説
基本情報
Opensea オープンシーOpenseaとは?
Opensea オープンシー特徴
あらゆるNFTの取り扱い
オープンシーで取り扱われるNFTは多岐に渡ります。
ゲームアイテムを始めとし、近年話題のデジタルアートやNFT化された音楽など、色々なものが販売されているので、こちらは注目しておきましょう。
NFTに関する何かが欲しいという場合は、ここを見れば完璧です。
世界的に見ても最大の取り扱いとなっているのでチェックしてみて下さい。
取り扱い一覧誰でも簡単に利用可能
オープンシーは誰でも活用が可能です。
- ウォレット
- イーサリアム
この2点さえあれば、すぐに利用できます。
難しい準備もなくプラットフォームも日本語表記に対応しているので、使い方の手順だけ覚えれば、誰でも簡単にNFTの売買が行えます。
取引の形式も豊富
NFTの販売形式も豊富です。
- オークション
- 逆オークション
- 固定価格販売
- NFTのまとめ売り
このように自由度の高い取引が出来るようになっているので、NFTの出品者の納得のいく取引が可能となっているのも特徴です。
また購入側もオファー(価格交渉)機能があるので、自由度の高い取引が出来ます。
Maticなど複数チェーンに対応
オープンシーは複数のチェーンに対応しています。
- Ethereum・イーサリアム
- Matic・マティック
- Klaytn・クレイトン
多くのチェーンに対応することによって、取り扱いNFTの幅も増やすことができますし、Maticなどでの取引はガス代(ネット手数料)も安く済みます。
今後の展開も考えれば、複数チェーン対応も非常に重要となるでしょう。
Opensea オープンシー掲載・取り扱いNFT
ゲームアイテム
1つ目はゲームアイテムです。
こちらはブロックチェーンゲームで活用されるゲームのアイテムやキャラクターなどが販売されているものとなっています。
もちろん国産ゲームもオープンシーは対応。
国内外問わず、多くのゲームアイテムが売買可能となっているので、自分の欲しいアイテムがあるかどうかチェックしてみましょう。
デジタルアート(NFTアート)
デジタルアートも取り扱いがあります。
オープンシーでは自作のアートを作成することもできるようになっているのでそのまま出品も可能ですし、ただ所有してるアートも売り出すことができます。
※もちろん公式販売のアートもあります
色々なアートが陳列されいるので、欲しいものがあるかチェックしてみましょう。
音楽・楽曲
NFTの音楽も売買することが可能です。
その他のプラットフォームで販売された公式のNFTや自作のNFTなど、色々なものがあるのでチェックしてみると面白いと思います。
有名DJの公式アイテムもあるので、お宝さがしもできるかも。
非常に多くの作品が出品されているので、こちらも確認してみましょう。
ドメインネーム
ドメインネームは、ウォレットのアドレスをドメイン形式に変換したもの。
- 通常のウォレットアドレス → 0x17fa6sf4621fsdg5fef65ef
基本的にウォレットアドレスは上記のような英数字の羅列となっています。
ただドメイン形式のものを設定すると「dappsmarket.eth」などわかりやすいものに変換することができるようになっています。
特に有名な企業やもののドメインは、高値で売買されることも。
サイトのドメインに近い感覚となっているので、興味のある方はドメインネームのNFTについてもチェックしてみるといいでしょう。
その他
基本的な取り扱いは上記となりますが、オープンシーではその他の取り扱いも。
- トレーディングカード
- バーチャル空間
- コレクタブル
- 公式スポーツグッズ
今後NFTでも注目を集めていくであろうジャンルも積極的に取り入れているので、オープンシーを触る場合は見回ってみて下さい。
利用ガイド
Opensea オープンシー登録・アカウント作成
まずオープンシーを利用するための手順を紹介します。
複雑な準備などなく、用意さえしてしまえば誰でも簡単に利用できるようになっているのでご参考ください。
-
STEP1
登録・アカウント作成
-
STEP2
オープンシーにアクセス
-
STEP3
ウォレットの選択
Opensea オープンシーNFTの購入方法
NFTの購入・買い方
次はオープンシーを利用してNFTを購入する手順を紹介します。
ウォレットの使い方さえ覚えてしまえば、普段のネットショッピングのように簡単な操作でNFTを購入することができるので覚えておきましょう。
またNFTの購入には基本的にETHを使います。
BitTradeであれば取引所形式での取引も可能となっており、手数料も安く抑えることができるので重宝します。
BitTrade|登録・口座開設のやり方
-
STEP1
欲しいNFTを検索
-
STEP2
購入するNFTを決定
-
STEP3
支払いの申請
Opensea オープンシーNFTの出品方法・売り方
NFTの売却方法
オープンシーでは、自身の保有するNFTも出品・売却することもできます。
今までに購入したアセットを手放すときや、ゲームのイベント等で獲得したものの使わないと判断した場合は、売却を行って次に充てる費用にしましょう。
この手順も簡単なので解説を行っていきます。
-
STEP1
売却するNFTを選択
-
STEP2
販売の詳細内容を設定
-
STEP3
出品の申請
Opensea オープンシーNFTの作成方法
NFTの作り方
アーティストの方などは、NFTの作成方法にも注目。
オープンシーでは簡単な手順でNFT(アートや音楽)を作成することができるようになっているので、興味がある方はチャレンジしてみて下さい。
-
STEP1
NFTにするデータの用意
-
STEP2
画像のアップロード
-
STEP3
NFTの発行確定
Opensea オープンシーその他機能を解説
またオープンシーには、売買に関わる細かな機能が充実しています。
- プライベートセール
- ギフト機能
特にこの2つは、直接のNFT売買やプレゼントなどに重宝されるものとなっているので、これらの使い方も覚えておけば便利です。
こちらも簡単に解説していきます。
プライベートセール
プライベートセールは手数料のかからない売買方法です。
通常オープンシーでは、アセットの売買に2.5%~10%の手数料がかかる(出品者が引かれる)ようになっているのですが、こちらが0になる画期的なもの。
相手のアドレスを指定することで、この取引が可能となります。
もちろん指定したアドレスの相手以外は取引に介入することもできないようになっているので、他の誰かにアセットを先取りされる心配もありません。
非常に便利な取引方法なので、こちらのやり方も覚えておくといいでしょう。
プライベートセールのやり方
ギフト機能
ギフト機能を使えば、NFTを指定したアドレスに送ることができます。
送付するNFTの詳細画面でカバンのようなアイコンをクリックすれば、転送申請の画面に遷移するので、あとは送付先のアドレスを入力し送るだけ。
ガス代はかかりますが、こちらの便利なので覚えておきましょう。
コミュニティでのイベントなどにも活用できるので、こちらの使い方もしっかりと覚えて利用していくといいと思います。
ギフトのやり方を解説
口コミ・評判
ユーザー評判・口コミ
-
ふたひい新聞@仮想通貨・時事をわかりやすく
@futa_hii
午後4:31 · 2021年6月5日
-
B0NE
@CryptoB0ne
午前6:46 · 2019年9月18日
-
Jake≪漢≫(ပωပ)
@Cryp_Jake
午前0:41 · 2021年3月28日
-
オオキマキ@バーチャル開発者
@ookimaki_jp
午前0:05 · 2021年2月6日
-
yuzuppy
@yuzuppy1
午前9:23 · 2019年10月26日
-
オオキマキ@バーチャル開発者
@ookimaki_jp
午前2:33 · 2021年3月30日
Opensea オープンシー当メディア評価
オープンシーの使いやすさは圧倒的です。
その他のNFTマーケットにはないソート機能などが充実していますし、取り扱いも世界的に見てダントツなので、NFTを探すならおすすめです。
またETHチェーンだけでなく、その他のチェーンにも対応。
今後は色々なブロックチェーン上でNFTが発行されるはずなので、今後の拡張性においてもいち早く展開できるポテンシャルを持っているでしょう。
Opensea公式
ロードマップ・提携
Opensea オープンシーロードマップ
オープンシーのロードマップは公開されていません。
ただ現状の動きをみると、ETHチェーンだけでなくMaticやKlaytnのブロックチェーンにも対応しているので、その他のチェーンの対応も検討しているでしょう。
もちろん扱うNFTのジャンルやタイトルも、どんどん増えてくると思います。
多額の資金調達も行っていますし、今後の展開には注目です。
Opensea オープンシー提携先・投資家
オープンシーの提携先の情報です。
代表的なものを記載しているので、こちらもご確認ください。
a16z
a16z(Andreessen Horowitz)は、米国を代表するVCです。
設立は2009年となり、Facebook・Slack・Airbnb・GitHubなど多くのスタートアップを支援した実績も持っています。
近年は仮想通貨市場にも積極的に投資を行っています。
a16z公式
coinbase
コインベースは米国最大の仮想通貨取引所。
仮想通貨取引所としては、初のナスダック上場など非常に信頼性も高いです。
また2021年には日本の金融庁のライセンスも取得するなど世界的な活動を行っており、今後の展開にも注目が集まっている取引所の1つと言えます。
coinbase公式
Y Combinator
主にスタートアップに出資を行うY Combinator。
2005年以来、3000を超える企業に出資を行った実績もあります。
その中には米国最大の取引所であるcoinbaseなども含まれており、仮想通貨の分野においても積極的に投資を行っている団体の1つです。
Y Combinator公式
Trust Wallet
Trust Walletは、ETH系のウォレット開発を行っています。
実はこのトラストウォレットは、バイナンスが買収した企業の1つでもあるので、今後の事業展開などにおいても深くかかわってくる可能性があります。
こちらも世界的に有名なサービスで信頼性は抜群です。
Trust Wallet公式
DapperLabs
NFTの生みの親とも言える企業がDapperLabsです。
こちらはクリプトキティの開発や、Flowブロックチェーンを作った企業となっており、あらゆるNFTについての知見があるのでOpenseaとの相性もバッチリ。
今後はさらに多くのサービスも展開するはずなので注目です。
DapperLabs公式
Quantstamp
Quantstampはスマートコントラクトのセキュリティ監査を行います。
世界5拠点を中心とし、200企業以上のパートナーシップも結んでいるので、実績と信頼性が非常に高い企業ということが分かります。
スマートコントラクトの監査はココ!
そういわれる程の企業なので覚えておきましょう。
Quantstamp公式
FOUNDERS FUND
米国TOPのVCとも言われるファウンダーズファンド。
PayPalの創業者であるピーターティール氏が創業し、これまでにFacebookやSpotifyといった世界的な企業にも出資した実績もあります。
ここに投資されることはかなり名誉なこと。
それだけOpenseaが注目されえているということが分かります。
FOUNDERS FUND公式
Blockchain Capital
Blockchain Capitalは5億ドル以上の資産運用を行う企業。
こちらはすでに100以上の企業にも出資を行っており、ノウハウの共有などを行っているよう。5つのファンドの運用も行い、投資先の実績も豊富です。
最終的にはプロジェクトの運用サポートも行うようになっているので、今後Openseaもこの企業や繋がりを活かし、面白い展開を行っていくことに期待が持たれます。
Blockchain Capital公式
Opensea オープンシープレスリリース
Opensea オープンシーよくある質問
クレジットカードは利用できますか?
オープンシーでクレジットカードを使うことは可能です。
厳密にいえばアイテムの購入に利用ができるのではなく、クレジットカードでETHなどの仮想通貨を買ってNFTの取引などを行うことができます。
ただし、日本のクレジットカードを使って仮想通貨の購入をしようとすると、カード会社によってはストップがかかる可能性があるので注意しましょう。
出品できないNFTはありますか?
オープンシーに出品できないNFTもあります。
基本的にはオープンシーが対応しているプラットフォーム(ゲーム)のアセットであれば売買は可能ですが、対応していないものもあるので注意しましょう。
ただNFTの発行プラットフォームを含む、色々なサービスがオープンシーでは対応しているのでほとんど問題なく利用が出来ると思います。
スマホからアクセス・取引はできますか?
スマホからのアクセスも可能です。
トークンポケットやGo!Walletのブラウザ機能の検索窓にオープンシーのURLを打ち込んでアクセスすることで、通常と同様に利用が出来ます。
ガス代がかかるタイミングはいつ?
こちらは大きく分けると2つに分類されます。
- 1回のみかかるもの
- 最初のNFT購入時・通貨変換時の承認
- ネットワーク手数料
- オファーの受入れ・NFTの送信・通貨の変換時・入札キャンセルなど
各所でトランザクションフィー(ガス代)がかかるようになっていますが、ほとんど使う機能としては、1回限りのものが多いので安心してください。
WETHとは何ですか?
WETHはETHと同じ価値を持つ仮想通貨です。
難しい話は省きますが、オープンシーの取引ではWETHを活用しているものもあるので、NFTを購入するときはどのような通貨で受け入れがあるか確認しましょう。
WETHはオープンシー内で交換することもできるようになっています。
オープンシーにサポートはありますか?
はい。何か問題があればサポートに連絡することは可能です。
この対応には以下の情報が必要になります。
- メールアドレス
- ウォレットアドレス(該当のもの)
あとはサポートリクエストにある関連するカテゴリを選択し、詳細な内容と上記の情報を書き込んで送信すればOKです。
サポートリクエスト
どのような通貨が利用できますか?
オープンシーで利用できる通貨は150種以上あります。
ETH・WETH・DAI・USDC
これらが取引の大半を占めていますが、売買されているNFTによっては、MCHCなどのトークンも活用できるので確認してみるといいでしょう。
アカウントにNFTが表示されない
この場合、考えられるのは2通りです。
- ウォレットが上手く接続されていない
- トランザクション完了直後で反映されていない
1つ目の場合は、キャッシュクリアや別のウォレットの接続を試してみて下さい。
また2つ目は、時間がかかることもあるとのことなので、しばらく待ってから再度確認を行ってみましょう。
それでも遅い場合は、サポートに連絡をしてみて下さい。
サポートリクエスト
Maticでの購入はどうすればいいですか?
こちらはフィルター機能にあるブロックチェーンの選択をMaticにします。
するとMaticに対応したアセットが表示されるので、こちらの中から欲しいNFTを選んで購入を行いましょう。
※ウォレットもMaticネットに接続する必要があります
opensea(オープンシー)Maticネットへの接続方法を解説
二次流通時のロイヤリティ設定方法は?
こちらはNFT作成時に利用するコレクションから設定します。
この設定ではロイヤリティの受け取りウォレットアドレスも記載するようになっているので、今後はそちらに自動で印税のようなものが還元されます。
設定等の詳しい解説は以下をご確認ください。
opensea(オープンシー)NFTの作成・発行手順を解説
作成できるNFTのファイルは?
オープンシーでは画像や動画などのNFTを発行できます。
サポートされているものとしては以下です。
JPG・PNG・GIF・SVG・MP4・WEBM・MP3・WAV・OGG・GLB・GLTF
またサイズは最大40MBとなっていますが、公式の推奨は20MBとなっているので、NFTの作成を行う場合は参考にしてみて下さい。