Shardboundの遊び方|3Dタクティクスカードバトルのゲーム性
Shardboundとは?
Shardboundとは初のImmutable zkEVMを活用したタクティクスゲーム。
こちらは元々Steamでリリース予定だったWeb2ゲームをブロックチェーンゲーム化したものとなっており、「TCG×タクティクス」がメインのゲーム性となっています。
- Web2ゲームをリメイク
- ハイクオリティなタクティクスゲーム
- カードからキャラを召喚
- 無料でゲームはプレイ可能
- Immutable zkEVMを活用
動画を見るとわかりますが、ゲームのグラフィックもハイクオリティ。
元々、事前評判もいいゲームではあるので、そのクオリティを担保しつつ、NFTの要素も加わるという期待のゲームになっています。
こちらはすでにSteamやEpic Games Storeへの掲載も検討。
まだゲーム情報は少ないですが、今後盛り上がりを見せそうなタイトルとなっているので、今回はこのゲーム内容について紹介や考察を行っていきます。
ゲーム概要
ShardboundはTCGとタクティクス要素を複合したゲーム。
- TCGが3D化したようなゲーム性
- デッキを編成して敵とバトル
- カードはコスト/攻撃/体力/効果が記載
- 敵のメインヒーローを倒して勝利
プレイヤーはまずメインのヒーローで戦場の移動やカードを召喚。
その後、モンスター同士のバトルなどを経て、相手のメインヒーローを倒すことで勝利となるようなゲーム性となっています。
このようにゲーム性はかなりシンプル。
ただ、コストの管理やデッキの編成など奥深さのあるゲームとなっているので、かなり戦略性の高いゲームとなっているでしょう。
このバトルについてはもう少し詳しく説明を行います。
遊び方
まずはデッキ編成の仕様です。
まずこのゲームをプレイするためには、事前にデッキを編成する必要があるので、自分が持っているカードの中から好きなものを選んで作成しましょう。
- コアヒーロー(派閥)を1体選択
- カードは30枚を編成
- 選択派閥+無所属カードで編成
デッキは上記に従って作成することが可能です。
このコアヒーローはデッキの派閥(属性)を決定するものであり、戦場で一番重要なものとなっているので、こちらの決定も慎重に。
またカードには様々な種類があります。
ミニオンカード(移動・攻撃可)、アーティファクト(移動不可、サポート)、スペルカード(使い捨ての魔法)など色々な種類があるのでバランスよく選択してください。
バトルを実行
デッキを編成した後はバトルの実行です。
バトルはコアヒーローがメインとなってスタートし、マナを活用して手札からモンスターやその他カードを召喚してバトルを繰り広げます。
- マナは1ターンに1つ増加
- フィールドでマナの増大も可能
- モンスターはカードゲームのようにバトル
- 敵のコアヒーローを倒して勝ち
このような流れとなっているので覚えておいてください。
移動は基本的にタクティクスの要素、攻撃などのバトル面においてはTCGの要素を組み込んでいると考えてもらうとイメージしやすいと思います。
最終的には敵のコアヒーローを倒した方の勝ち。
色々なカードの組み合わせやマナの管理などがバトルの勝敗を左右する重要な要素となるので、こちらもぜひ覚えてゲームプレイに活かしてみて下さい。
かなり面白そうなゲーム性となっています。
フィールドの特性も把握
またこのゲームの特徴としてはフィールドを含め3D化されていること。
フィールドが3D化されることによって、高低差などや視界の概念が発生し、相手モンスターに攻撃ができるのかどうかも変わってきます。
例:遠距離攻撃タイプは視界が悪いと攻撃できない
このように細かなバトルの作り込みもあるので、この辺りも把握することで、よりバトルを有利に展開することができるでしょう。
過去作のゲームモード
過去作には以下のゲームモードが搭載。
- PvE(AIバトル)
- PvP
基本的にはPvPがメインとなりますが、AIを活用したPvEも。
今作でも、このモードは継承される可能性があるので、今後どのようなゲームモードが登場するか続報を楽しみにしておくといいでしょう。
またリメイク版であることから、新ゲームモードの登場にも期待。
もちろん基本のゲーム性からの派生は難しそうなので、トーナメントなどユーザーを巻き込むようなコンテンツが出てくれば、より面白そうなイベントなどもできそうです。
NFTについて
※画像は過去作のもの
現状NFTの情報は公開されていません。
ただカードがメインであることから、このゲームではバトルで使用するカードがNFT化される可能性は高いので、こちらも今後の発表には注目です。
カードがNFT化すれば、より多くのこともできるはず。
- トレード
- レンタル
トレードはもちろんのことレンタルができる可能性も。
ゲームは無料でプレイできるようになっているとのことですが、上記のようにNFTを活用するからこそのコンテンツの登場も楽しみなので、こちらも要チェックです。
NFTはETHで購入する可能性も
このゲームはImmutable zkEVMを採用。
そのため、今後NFTがリリースされればETHでの購入が主となりそうなので、NFTの獲得を視野に入れる方はETHも事前に入手しておくといいでしょう。
トークンについて
トークンの情報も現在公開されていません。
ただ現状多くのブロックチェーンゲームでは、独自のトークンを作成し、プレイヤーへのインセンティブなどを提供することが多いので期待が出来そう。
- プレイで報酬を稼ぐ
- トレードでトークンを獲得
- 限定イベントで賞金をGET
色々なことが出来そうなので、こちらも続報に注目です。
パートナー
Introducing the first set of Immutable Games committed to building on Immutable zkEVM:
— Immutable – $IMX (@Immutable) March 22, 2023
✅ @shardbound_game
✅ Infinite Victory
✅ @playmetalcore
The home of web3 gaming is here and we will onboard the next billion users into web3 pic.twitter.com/euawKXjjKn
ShardboundはImmutableとパートナーシップを締結。
また今作はImmutableがPolygonと開発するImmutable zkEVMを採用した初のゲームタイトルの1つとなっているので、より強力な関係性が築かれていそうです。
さらに今後はこのパートナーも増える予定。
特に運営の発言から見ればゲームプラットフォーム(Epic Games含め)などもその視野に入りそうなものとなっているので、続報はチェックしておくといいでしょう。
Immutable|L2チェーンの概要まとめ
まとめ
今回はShardboundを紹介しました。
元々好評だったゲームがブロックチェーンゲーム化することもあり、しっかりと楽しめるものがリリースされそうなのでこちらも期待です。
カードやタクティクスが好きな方にはかなりおすすめが出来そう。
また同ゲームはImmutable zkEVMを初めて採用したゲームの1つとなっており、Immutable Xに比べると、より柔軟な開発ができるので、こちらも楽しみな要素。
色々と続報の楽しみなゲームなので、ぜひこちらもチェックしてみて下さい。
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |