ツイート

【3月】Web3ゲーム月間レポート:活性化する資金調達と成長する市場

2024年3月のGameFi市場のレポートです。3月もこの市場は大きな成長を遂げ、大型の資金調達なども次々と完了。また企業だけでなく各チェーンもユーザーの獲得競争に乗り出すものとなっているので、ぜひこちらもご確認下さい。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

本レポートについて

本レポートは、FootprintのGameFiリサーチページの情報を元にコミュニティや弊メディアが一部加筆、編集を加えたものです。

また本レポートはオンチェーンデータに記録されたものを参照しています。

そのため、アプリ化などを行いオフチェーンで遊ぶ形式のブロックチェーンゲームのデータは参照できないため、あらかじめご了承ください。

GameFiデータ

前書き

footprint

2024年3月、Bitcoinが過去最高の価格となり、市場が好転。

もちろん、その恩恵はWeb3ゲーム市場も同様となり、3月はゲームトークンの時価総額が24.1%増加し、デイリーアクティブユーザーが17.5%増加している。

さらに現在は業界大手やなどの投資も活性化。

数々のブロックチェーンゲームが一挙に多くの発表を行っており、今後のリリースや展開など期待が高まるものとなった。

本レポートでは、3月のWeb3市場をオンチェーンデータから解析。

どのようなことが起こったのか、またこれからどのようなことが起こりえるかを確認・考察するためにも、ぜひこのレポートには目を通してほしい。

Game – Report

2月版!Web3ゲーム月間レポート

3月の仮想通貨市場

BTC Price & ETH Price

BTC Price & ETH Price

2024年3月、BTCは”ブレークスルー”と”ボラティリティ”を経験。

61,213ドルでスタートしたビットコインは、すぐに69,000ドルのピークを更新し、3月14日には73,068ドルの史上最高値を更新した。

月半ばには15.1%下落し、62,047ドルまで落ち込んだものの、終値は月間13.8%増の69,656ドルに上昇している。

ETHはより一貫した上昇を見せ、9.1%上昇の3,648ドルで取引を終えた。

  • 仮想通貨市場は大きな上昇を経験
  • 金利低下を懸念したことも要因の1つ
  • 相場の変動はビットコインETFの影響も

この要因としては金利低下の予想も大きく、インフレに対する懸念からBTCや金のような資産が投資家たちの目には魅力的に見えたことが予想される。

また、相場の変動はビットコインETFの影響も。

月半ばの下落についてはETFへの資金流入が低迷したことも大きな要因とされており、今後のBTC価格を語る上ではETFの存在も大きなものとなるだろう。

ただ4月半ばにビットコインは半減期を迎える。

このことが最終的にBTCの価格を押し上げると見込まれ、依然として市場は盛況な状態にあると言える。

Web3ゲーム市場全体

GameFi Tokens vs BTC

GameFi Tokens vs BTC

3月のゲームトークンの時価総額は24.1%増加し241億ドルに到達。

この成長は仮想通貨市場の活性化によるものだけではなく、Game Developer Conference 2024(GDC 2024)も重要な役割を果たした。

開発者の活動に火をつけ、ゲーミングトークンへの関心を高めた事例となっている。

Blockchain Game Daily Active Users

Blockchain Game Daily Active Users

またこれと並行しアクティブユーザー(ウォレット)も増加。

市場動向や重要な業界イベントの両方に後押しされた結果、平均デイリーアクティブユーザー数は2月から17.5%増の270万人に達している。

Gamefi Quarter Volume

Gamefi Quarter Volume

ただ、取引量についてはまだ成長の余地が残る。

2023年第3四半期以降、取引量は増加しているものの、2022年第2四半期に観測されたピークにはまだ達していない。

Web3ゲームチェーン

Active Gamers Shared by Chain

Active Gamers Shared by Chain

3月の利用されるゲームチェーンの割合は上記の通り。

Roninが35.4%、Polygonが20.9%、BNB Chainが10.8%のシェアを占め、アクティブゲーマー数のトッププラットフォームとなった。

特にRoninとPolygonのシェアは2月の数字より6.3%、7.8%上昇しリードを広げた。

Hot Games on Ronin

Hot Games on Ronin

また取引量ランキングではイーサリアム、Ronin、BNB Chainが独占。

3月の取引高は、BNB Chainが13%減少したのに対し、Roninは2月比35.1%増の8,170万ドルと、BNB Chainを大きく上回る結果となった。

Roninの市場シェアは10ゲーム未満で目覚ましく拡大している。

今後ゲーム数を増やすことで、さらなる成長を見込めるだろう。

Arbitrum Foundation

Arbitrum

またブロックチェーンネットワーク間の競争において、パブリックチェーンはWeb3ゲームのエコシステムを育成するための投資を強化している。

  • Arbitrum Foundation
  • 2年間で2億ARBを配布する計画を発表
  • Starknet Foundation
  • 承認プロジェクトに対し5,000万STRKを配布予定
  • Immutable、Polygon Labs
  • 1億ドル規模のゲーム投資ファンドを設立

Arbitrum FoundationはBCGを支援するため、2年間で2億ARBを配布する計画を発表。

このうち1億6,000万ARBはゲームパブリッシャーとビルダーに、残りの4,000万ARBはArbitrum DAOの承認を前提にインフラ強化のために確保される。

同様に、Starknet Foundationはエコシステム推進のためのゲーム委員会を設立。

委員会が承認したプロジェクトに対し5,000万STRKを配布予定で、ゲーム開発とプレーヤーの参加にインセンティブを与えることに重点を置く。

ImmutableとKing River Capitalは、Polygon Labsの支援を受けIGFを設立。

このIGFは1億ドル規模の支援を行うものとなっており、それぞれの洞察力を活用して投資先を発掘し、ゲームスタジオとWeb3インフラ事業体への投資を行うものとなる。

Web3ゲームの概要

Monthly Active Blockchain Games

Monthly Active Blockchain Games

3月のアクティブなブロックチェーンゲームの数は2,879と安定。

大きな変化は見られず、市場はユーザーエンゲージメントを大幅に高める画期的な開発に期待を寄せていることが伺える。

ここで話題となったのはNotcoinだ。

このゲームはテレグラムを活用したシンプルなクリッカーゲームとなっており、過去数ヵ月で3,500万人以上のプレイヤーを魅了している。

やることは、テレグラム上のボットに参加し、友人を招待してプレイするだけ。

では、なぜこの単純なゲームが話題なのか。

この答えとしては、Notcoinは今後エアドロップを予定しており、何兆枚ものゲーム内コインをオープンネットワーク(TON)に移行する予定だからである。

Illuvium

Illuvium

また3月にはいくつかのゲームやプラットフォームが輝きを見せる。

  • Illuvium
  • 1200万ドルの調達、$ILVは18.2%上昇
  • Gala Games
  • 自由度の高いプラットフォーム開発、$GALAは69.6%上昇

Illuviumは、3月に1200万ドルのシリーズA資金調達ラウンドを終了。

これらはAAAゲームの開発充実に充てられるものとなり、その他のゲームと一線を画すことから多くのプレイヤーからの注目を集めている。

またGala GamesはAAA品質のゲームの広大なプラットフォームを構築。

プレイヤーに前例のない自由、コントロール、報酬を与えることを目的としており、GalaChainの活用も含め、どのようなものとなるか注視する必要がありそうだ。

ゲーム投資と資金調達

Web3 Gaming Industry Funding Rounds in March 2024

Web3 Gaming Industry Funding Rounds in March 2024

3月は資金調達の面でもWeb3ゲーム市場は躍進を遂げる。

好調であった2月と比べても80.6%増となる1億5100万ドルが26のラウンドで調達され、このセクターの魅力を強調するものとなった。

また前述した通り、各チェーンの競走も激化。

それぞれの事業拡大のため、基金などを用意しゲームプロジェクトに戦略的投資を行うことが増えてきている傾向がある。

さらに前述したチェーン以外も有望なゲームに投資を行う。

  • Solana Ventures
  • Parallelに投資
  • Solana Foundation
  • Elixir Gamesに投資
  • Avalanche Foundation
  • BloodLoop、Crystals of Naramunz

中でもSolana Venturesが投資したParallelは3,500万ドルと3月最大の調達を記録。

上記に記述したもの以外ではAvalanche Ecosystem Fundが出資したGunzilla Gamesも3,000万ドルと非常に大型の資金調達を発表している。

また日本に馴染み深いスクエニもElixir GamesとHyperPlayに資金を提供。

同社は有望なWeb3企業への投資を行うだけでなく、自社製品であるSymbiogenesisをHyperPlayで配信し、プレイヤーの拡大を狙うものとなっている。

それ以外にも大手の動きは活発。

a16zはMyPrizeとMadWorld、Animoca BrandsはIlluvium、MetaCene、ゲームインフラParam Labsを支援しており、今後の展開にも注目が集まるものとなりそうだ。

まだまだこのセクターは発展途上。

依然として、課題が残るものも多いが、ユーザーや投資家の動向は明るい未来を描いているため、今後の発展は注視しておきたい。

Footprint公式

本レポートについて

本レポートは、FootprintのGameFiリサーチページの情報を元にコミュニティや弊メディアが一部加筆、編集を加えたものとなっています。

フットプリント・コミュニティは、世界中のデータと暗号の愛好家が、Web3、メタバース、DeFi、GameFi、あるいはブロックチェーンの発展途上の世界のその他の領域について理解し、洞察を得るために互いに協力し合う場所です。

ここでは、活発で多様な声がお互いを支え合い、コミュニティを前進させることができます。

Guide – News

データ掲載中!GameFi・NFTピックアップニュース

暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧