BTCCの使い方ガイド|取引・トレードのやり方から手数料まで解説
取引には口座開設が必要
BTCCで取引するには口座開設が必要です。
この登録方法については下記の記事でまとめているので、まだ口座を持っていない方はぜひ参考にしてみて下さい。
BTCCの登録方法|口座開設の手順を紹介豊富な取引方法が魅力
BTCCの強みと言えば取引方法が充実しているところ。
現物やレバレッジはもちろん、取引が苦手な方でも安心のコピートレードなどチャンスを掴める環境が整っているのでおすすめです。
- 現物取引
- 自己資金のみで取引する方法
- レバレッジ取引(先物取引)
- 資金にレバレッジ(倍率)をかけて取引
- コピートレード
- 上級者のトレードをコピーする方法
特にレバレッジ取引については、最大500倍とその他よりも圧倒的な倍率を提供。
少額からでも大きな利益を生み出せる環境が整っているので、ぜひこちらも活用して仮想通貨の取引を楽しんでみて下さい。
そこでここでは各種取引のやり方について解説を行っていきます。
Exchange – BTCCBTCCの登録方法|口座開設・本人確認の手順を解説
取引前の準備
まず取引を行う前には準備が必要。
もちろん取引には原資が必要となるので、まずは仮想通貨を入金し準備を行っておく必要があるので覚えておきましょう。
この入金については以下で解説中。
弊サイトから登録を行えば、入金額に応じた還元も受けられるようになっているので、ぜひこちらも参考にしてみて下さい。
Exchange – BTCCBTCCの入金方法|3種類のやり方と手数料を解説
次は資金を保管する口座の振り替えです。
BTCCでは現物や先物で使う資金をそれぞれの口座に入れる必要があるので、こちらも行ってトレードの準備を完了させましょう。
振り替えはメニューの資金振替から可能。(スマホは取引画面から下にスクロール)
画像のように資金の入れ先や通貨の種類、数量などを決定し確認ボタンを選択すればOKなので、こちらも済ませておいてください。
※振替ができない通貨は交換する必要あり
現物取引
現物取引 | |
---|---|
取り扱い数 | 250種以上 |
手数料 | Maker:0.2% Taker:0.3% |
現物取引はメニューの現物を選択することで行えます。
希望する通貨とUSDTを交換する取引となっており、一番ベーシックな取引方法となっているので、こちらのやり方も覚えておきましょう。
注文画面は上記のようなイメージ。
- 売り買いの指定
- 通貨を売るのか買うのかを決定
- 注文方法の選択
- 指値・成行・トリガー指値の選択が可能
- 注文時価格や数量
- 約定タイミングの指定と売買量を入力
- 売買の実行
- 上記で指定した注文内容を実行
基本的にこの4つを指定すれば通貨の売買を行うことができます。
どれもその他の取引所と同じような取引のやり方となるので、トレードを行ったことがある方は、スムーズに利用することができるでしょう。
特にプラットフォームは日本語にも対応しているので安心して利用できます。
レバレッジ取引(先物取引)
現物取引 | |
---|---|
取り扱い数 | 250種以上 |
最大レバレッジ | 500倍 |
取引種類 | USDT無期限先物 USDT無期限先物Pro インバース無期限先物 |
手数料 | Maker:0.007%~0.025% Taker:0.01%~0.045% |
レバレッジ取引は自己資金以上のお金を使って取引を行う方法。
自分の資産を担保に最大500倍のレバレッジをかけた取引ができるようになるので、少額でも大きな収益を獲得したいという方はチャレンジしてみましょう。
またBTCCで提供する先物取引は3種類。
特に一般的なものとしてはUSDT無期限先物となっており、対応通貨数もダントツの取引となっているので、レバレッジ取引を行う場合はおすすめです。
注文フォームは上記の通り。
現物取引とほとんど変わることはないですが、レバレッジ(倍率)の設定が増えているので、こちらも覚えておくといいでしょう。
- レバレッジの設定
- 自己資金の何倍の取引を行うか
- 新規ポジション or 決済
- 新たな取引開始か既存のものの清算
- 注文方法の選択
- 指値・成行・損切の設定が可能
- 注文時価格や数量
- 約定タイミングの指定と売買量を入力
- ロングorショート
- 買いのポジションか売りのポジションか
上記が先物取引の注文時に設定するものです。
現物と違う点としては、前述したレバレッジ(倍率)の他に売りからも入れるようになっているので、下げ相場でも利益を出せるようになります。
上記が売りから入る時の利益が出るイメージ。
このような戦略も先物では柔軟に対応することができるので、相場に合わせて上手に色々な取引を行ってみて下さい。
ポジションのクローズ(清算)
先物取引は現物と違い最終的にポジションを清算する必要があります。
この清算は注文フォームからも行えますが、一番簡単な方法としては画面下にあるポジション一覧から決済を選択すればクローズできるので覚えておきましょう。
またこのポジションからは利確や損切設定の追加やポジション反転も可能。
効率的に活用することで利益を伸ばしたり守ったりすることができるようになるので、トレードに慣れてきた場合は、このような機能も使ってみて下さい。
コピートレード
コピートレードは上級者のトレードをそのまま真似できる機能。
簡単に言えばトレードが苦手な方は、上手な人にトレードを任せよう!という便利なサポート機能となっているので、こちらもぜひ活用してみて下さい。
※コピーは先物取引のみ対応
コピーしたいトレーダーを選択した後は簡単な設定を行うのみ。
- 1件に使う証拠金の額
- コピートレード全体の最大証拠金
少なくともこの2つを設定すればコピートレードを行うことができます。
また詳細設定を開くことで1ポジションの利確や損切の独自設定も行えるようになっているので、マイルールも決めたい場合はこちらも利用しましょう。
コピートレードもおすすめのトレード手法となるので、ぜひお試しを。
各種手数料
現物手数料 | |
---|---|
メイカー | 0.2% |
テイカー | 0.3% |
先物手数料 | |
---|---|
メイカー | 0.007%~0.025% ※VIPランクにより変動 |
テイカー | 0.01%~0.045% ※VIPランクにより変動 |
資金調達費用 | 変動制 ※18:00 / 02:00 / 10:00に発生 |
コピートレード手数料 | |
---|---|
メイカー | 0.007%~0.025% ※VIPランクにより変動 |
テイカー | 0.01%~0.045% ※VIPランクにより変動 |
トレーダー手数料 | 利益の10~15% |
BTCCの取引手数料は上記の通りです。
現物取引については前述しましたが、先物では資金調達費用も発生するので、こちらも覚えておくといいと思います。
またコピートレードは先物と同様の手数料に加え、もう1種類存在。
こちらは利益が出た場合にコピーを行ったトレーダーへの支払いとして利益の10~15%を手数料として渡すようになっているんで、こちらも把握しておきましょう。
まとめ
BTCCの取引のやり方をまとめました。
現物取引からレバレッジ取引、さらには初心者にも安心なコピートレード機能など充実の内容を提供しているので、ぜひこちらも利用を行ってみるといいでしょう。
また当サイトから登録すれば最大10,000ドル以上のボーナスも。
少ない資金でも多くのチャレンジができるようになっているので、興味のある方は、ぜひこのBTCCで取引に挑戦してみて下さい。
Exchange – BTCCBTCCの登録方法|口座開設・本人確認の手順を解説
BTCC最新情報・キャンペーン
-
BTCC 新規登録特典
招待コードを入力し登録を行った方に、既存のボーナスに加え、USDTのバウチャーや入金額の10%がボーナスとして還元されます。
BTCC基本情報 | |
---|---|
登録方法 | 登録ガイド |
入金・出金方法 | 入出金ガイド |
取引方法 | 使い方ガイド |
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |