UniSwap(ユニスワップ)取引所概要

UniSwap(ユニスワップ)|DEXの使い方と基本情報ガイド

UniSwap(ユニスワップ)の始め方からDEXでのスワップ方法や流動性提供のやり方までを解説しています。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

基本情報

UniSwap ユニスワップUniSwap とは?

UniSwap ユニスワップ ロゴ

Uniswapは多くのチェーンに対応するトークン交換プロトコルです。

スマートコントラクトによって、自律的に交換レートが定まります。

パーミッションレスに誰でも流動性プールを作成することができるため、利用者はありとあらゆるERC20のトークンを交換することが可能。

そして、利用者だけでなく流動性提供者として手数料を受け取る事もできます。

UniSwap公式

UniSwap ユニスワップ特徴

自律的な交換プロトコル

Uniswapの最大の特徴は流動性提供者が2つのトークンを提供させることで、アルゴリズムによって自律的に交換レートが定まる事ができるところです。

これによって利用者としては単に交換したい量を入力するだけでトークンを交換できるようになります。

実際、Uniswapができるまで多くの分散型取引所(DEX)と呼ばれるものは、基本的にP2Pでちょうど相互が交換したいレートでの相手を探さなければならなく非常に使いづらいものでした。

パーミッションレス

Uniswapの特徴の一つはパーミッションレスであるということです。

いわゆるCEX(中央集権型取引所)に対して、匿名での交換・あらゆる種類のトークンを上場させることが可能です。

2017年のICOのときは実際に売り買いすることは事実上どこかの取引所に上場しなければできませんでしたが、Uniswapで上場させることで、誰でも即時に取引が可能になりました。

取引手数料を受取可能

Uniswapでは流動性を提供することで、自らが交換の仲介者になることが可能です。

※流動性提供=交換に使うトークンの提供

2021年現状はUniswap V3では0.05%/0.3%/1%から取引手数料を選ぶことができます。

これまでの金融機関の巨額の利益はほぼこうした仲介に伴う手数料から生まれていたことを考えると非常に大きな機会がどなたにでも開かれていますね。

ガバナンストークンUNI

UniswapはガバナンストークンのUNIを発行しています。

過去の利用者へのCommunitydropや流動性提供者への報酬として配布されていました(2021年10月現在は配布されていません。)

現状はコミュニティトレジャリーに対して手数料収益が入る事はありませんが、将来的には0.3%のうち0.05%にあたる分をガバナンスし、新たな機能の開発や配当などにあてることが期待されています。

UniSwap ユニスワップ仕組み

流動性提供 プール

Uniswapの仕組み

Uniswapの仕組みの概要を説明します。

簡単にいうと誰でもトークンAとトークンBを提供することで、トークンABの交換の仲介をできるようにするという仕組みが用いられています。

仲介者が流動性提供者として、売買や交換の仲介をすることで利用者は交換する事ができます。

SWAP画面

レート決定の仕組み

Uniswapでの交換レートはアルゴリズムによって定まり、レートについては流動性プールにあるトークンの割合でx * y = k という数式を用いて自律的に算出されます。

※Uniswap V2でもV3でもアルゴリズムは共通です

詳細は別途説明したいと思いますが、 x * y = k(定数)という性質を利用してxが上がるとyが自動的に下がるという仕組みを用いています。

ユニスワップ V2 V3

UniswapV2とUniswapV3の違い

UniswapV2とUniswapV3の違いは手数料の設定です。

V2では無制限のレンジで交換させるのに対して、V3では自ら定めたレンジのみで交換を仲介するような仕様になっています。

集中流動性とも表現されますが、実際V2では大きく価格が変動しない場合実際にプールで使っている部分は10%にもかかわらずスリッページが大きくなることも…。

V3では交換需要のある所に流動性が提供されることで価格の安定を実現。

注意が必要な点は、V3はレンジを外れると手数料が入ってこなくなること、そしてどちらか片方のトークンだけになることです。

基本的に流動性提供は自分が持ってて良いトークンのペア出するようにしてください。

利用ガイド

UniSwap ユニスワップ始め方

  • STEP1

    Appにアクセス

    Appにアクセス

    Uniswapにアクセスします。

    あとは上部にあるLaunch appを選択してください。

    選択後はMetamaskが入っていれば自動で接続されます。

  • STEP2

    トークンを交換する

    トークンを交換する

    アクセス後はトークンの交換画面が表示されます。

    こちらが表示されることでトークンの交換が行えるようになるので、あとは任意のトークンを選択してSwap(交換)を行ってみましょう。

UniSwap ユニスワップトークンを交換

  • STEP1

    交換したいトークンを選択する

    交換したいトークンを選択する

    Swap画面を開くと交換するトークンを選択できます。

    こちらは検索もできるようになっているので、自分が交換したいトークンを選択してください。

  • STEP2

    交換するトークンのApprove

    交換するトークンのApprove

    Uniswapに限らずERC20をなにかのサービスを使って利用したり交換したりする場合、そのコントラクトに利用を許諾(Approveといいます)をする必要があります。

    こちらは初めての交換時に出てくるので、そのまま署名を行ってください。

  • STEP3

    Swapの実行

    Swapの実行

    Swapを押してトランザクションを発行すると交換が実行されます。

    この際にPriceImpactというのが今回の交換が与える価格変動量です。(Minimum Receivedが最低限受け取る事ができる量です)

    トレードのやり方

UniSwap ユニスワップ流動性提供のやり方

  • STEP1

    トークンの選択

    トークンの選択

    まずプールタブへ移動します。

    そして、流動性提供のリスクを認識した上で流動性提供をしたいトークンを選択します。この際にApproveしていないトークンについてはApproveする必要があります。

  • STEP2

    レンジの選択

    レンジの選択

    ①では何%の手数料を取るプールにするかを決めます。

    ※defaultで一番多くの人が使っているプールが選択されます。よほどの理由がない場合はそのままでよいでしょう

    ②ではデポジットしたいトークンの量を決めます。

    どちらかを入力すると③で決めるレンジに合わせて自動的にもう片方がの量が決まります。所有している量以上には提供できません。

    ③交換してもよいレンジの幅を決めます。

    このケースで行くと、MinPrice - MaxPrice で1661$から6644$の間で提供するということになります。

    集中流動性はようは集中させたほうがそのレンジに占めるシェアが大きくなり、手数料が大きくなるという概念なので(上の棒グラフの図で言う面積に該当します)攻めたい場合は狭く、安定的に実施したい場合は広くセットしましょう。

    このレンジをハズレた場合、どちらかのトークンになることもしっかり念頭に置いておきましょう(ETHとDAIとかで提供した場合、ボラティリティが高いのでどちからのトークンになりやすいです)

  • STEP3

    プールの追加

    プールの追加

    Previewボタンを押すことで追加するプールの情報が表示されます。

    改めてレンジを確認してAddを押しましょう。Metamaskなどでトランザクションを発行できれば無事追加されます。

  • STEP4

    獲得した手数料の確認

    獲得した手数料の確認

    Poolタブに戻ると、自分が追加した流動性プールのポジションが表示されています(ちなみにこれは今流行のNFTが自分のウォレットアドレスには送られてきています)

    そこから、自分が手数料を収穫したいPoolを選択しましょう。

    手数料の獲得

    上記のような画面が表示されます。

    Unclaimed Feesに表示されているのがここまでに稼いだ手数料です。(ブロックごとに取引があれば増えるのでこまめにチェックすると楽しいです)

    Collect Feesを押すことで収穫が可能です。

    流動性提供のやり方

UniSwap ユニスワップ稼ぎ方

流動性提供 手数料獲得画面

流動性提供

一番分かりやすいのは流動性提供です。

こちらはUniSwapで交換できるトークンを提供することで、自分が提供したトークンが交換に活用されればその手数料の一部を獲得することができます。

やり方は多少難しいですが、かなり利率はいいです。

DeFiの稼ぎ方の中でも一般的な稼ぎ方にはなるので、興味がある方はチャレンジしてみて下さい。

UniSwap ユニスワップUniSwapのリスク

スリッページ設定画面

スリッページ

1つ目はスリッページです。

Uniswapトークンを交換したいときにプールの大きさ(深さ)と自分が交換したい量の大きさによっては非常に大きな価格変動を起こしてしまうことを注意しましょう。

※スリッページとも言います

なお、Uniswapでは最大のスリッページをセットする事ができます。

大きな価格変動を起こし予定以上の費用がかかってしまったということがないように、こちらは適切なスリッページを設定しておきましょう。

流動性提供 詳細画面

RugPull

RugPullは流動性提供を行う時のリスクです。

実際、流動性提供は「トークンAでもトークンBでもどちらでも仲介して買いますよ」という仕組みです。

そのため、誰かがプールからごっそりトークンA(例:ETH)を持っていってしまうと自分の手元には残りのトークンBだけが残ることになります。

※その時点でトークンBはゴミになる可能性は大です

ETHチャート

インパーマネントロス

インパーマネントロスも流動性提供時のリスクです。

直感的に理解が難しいのですが数式上交換レートが変動するとガチホしていた方が、単純な価格上昇で儲かったというケースになります。

したがって手数料入りますが、実質ちょっと損した気分に…

このあたりはImpermanentLossをチェックするツールなどもありますのでそうしたものを使って確認するようにしましょう。

口コミ・評判

UniSwap ユニスワップユーザー評判・口コミ

ユーザー評判・口コミ

  • @ny_an

    がおがお 駆け出しエンジニア

    Uniswapでpoolの報酬額計算してみたら、eth-maticでTVL10M$に対して24h Volumeが1.49M$で利率0.3%のFeesが4.46K$なので、、、

    つまり、100万円預けたら450円の日当報酬かな。
    TVLの計算が分からんけど両方合わせて200万円当たりかも。

    1000万円あれば暮らせる。。。

    午前0:13 · 2021年10月2日

  • @y_researcher

    Researcher Y

    optimism無事に上陸。というか、Uniswap V3 on optimism 速いなぁ。UIも使いやすいし。いやぁ、 $ETH のガス代が高すぎると思ってUniswap は触れずにいたけど、これは損失だったかもしれない。Uni の開発チーム、すごいなぁ。

    午後6:54 · 2021年9月18日

  • @andy16g

    まきぽん

    とんでもないです!CompoundでIRSによって金利が決まったり、Uniswapで資産ペアの残高の積が一定になるように自動的にレートが決まったりと、需給をもとにプログラムがレートを決めるのは革命的だなと思いました。。
    いつも拝見して勉強させていただいております、ありがとうございます!

    午前8:35 · 2021年5月16日

  • @CCassets

    CryptoChick (通称:ひよこ)

    DEXはUniswap式のAMMプールによって、パーミッションレス化に成功した。(革命的快挙)

    P2Pレンディングは「貸しKASHI」によってパーミッションレス貸しに成功できるか?の挑戦。

    CompoundやAaveやCREAMではなせていないことを成せるか?

    午後1:32 · 2021年5月15日

  • @salmon_crypto

    salmon/さーもん@Web2.5

    UniswapがAuto Routerを実装。

    単一txの中でトークンを分割して別のプールでswapしてスリッページを抑制したり、ガス代を考慮して分割swapすべきかどうかまで判断できる。便利そう~

    午前5:09 · 2021年9月17日

UniSwap ユニスワップ当メディア評価

Uniswapはそのパーミッションレス性、自律性に利便性の観点で大きくトークン同士の交換を促進しました。

今後、ERC20やガバナンストークンが様々な形で発行され、交換されていくことになると思いますから存在感は増していくと思われます。

また、単純計算しても、1日2~3億円程度の手数料を稼ぎ出しています。

本来であればそうした手数料は金融機関のエスタブリッシュが独占してましたからその手数料が開放されたと考えると非常にエポックメイキングです。

直近、規制などの話も出てくると思いますが、プロトコルとそのアルゴリズムはすでにデプロイされておりV4のような形でアップデートされなければ止めることはできないのでそこも追い風になる可能性があると思います。

UniSwap ユニスワップよくある質問

利用に必要なものは?

UniSwapを活用する場合はウォレット(メタマスクなど)とトークンです。

トークンはETHをはじめとしたERC20トークンが活用できるようになっているので、こちらは事前に準備しておくといいでしょう。

ウォレットとは何ですか?

ウォレットは仮想通貨のお財布と思ってください。

このウォレットの中にある仮想通貨を使って、ユニスワップでトレードしたり流動性提供を行うことができます。

ガス代が高く感じる

ガス代はイーサリアムのネットワーク手数料です。

こちらはUniSwapが原因というわけではなく、イーサリアムネットワークそのものが混雑し、手数料が高騰しているのでタイミングは注意しましょう。

流動性提供は稼げる?

流動性提供は上手く活用すれば稼ぐことも可能です。

ただし、このページで記載した通りリスクも存在するので、これらのリスクを考慮して流動性提供を行うといいでしょう。

UniSwapにサポートはありますか?

一応ツイッターやDiscordは存在します。

ただしこれらで質問を行うと、公式風に見せた詐欺師が回答を返してき、ウォレットの秘密鍵などを聞いてくる可能性はあるので注意しておきましょう。

流動性提供を行うための目安(金額)は?

流動性提供はいくらからでも可能です。

ただしトークンの預け入れを行うタイミングや手数料の引き出しなどでガス代(手数料)がかかってくるので、より大きな金額を入れた方が回収はしやすいです。

利益が出て場合は確定申告が必要ですか?

一定以上の利益が出た場合は確定申告の必要があります。

こちらは年間(1~12月)で20万円以上の利益を出した場合に必要となってくるので、こちらは覚えておきましょう。

詳しくは下記でも解説しているのでご参考ください。

仮想通貨|初心者が覚える6つの注意点

参考記事仮想通貨の覚える6つの注意点

ガバナンストークン(UNI)は購入できますか?

UNIの購入は可能です。

こちらは海外の取引所を利用することとなりますが、多くの取引所に上場している通貨となっているので、比較的簡単に入手することは可能です。

特にオススメはバイナンスなので、こちらを利用してみて下さい。

バイナンス公式

ツイート