ツイート

Oxya Origin|複数のゲームを実装するBCG・メタバースの概要

「Ubisoft」がサポートする注目のブロックチェーンゲームであるOxya Origin(オキサオリジン)の概要、ゲーム内容、ロードマップを解説します。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

Oxya Originとは

Oxya Originは、ディストピアという名の銀河が舞台のブロックチェーンゲーム。

Unreal Engineを活用したものとなっており、これまでのゲームと同等のクオリティで作成されることが予想されるので、こちらは期待が出来そうです。

またこのゲームはThe OXYAVERSEという構想も。

具体的にはこのThe OXYAVERSE上に複数のゲームがローンチすることや、仮想の世界を作り出し、色々な行動がとれるようになるので注目です。

さらに特質すべきはこのタイトルはUbisoftの支援プログラムに選ばれたこと。

今後の期待度も高いので、今回はOxya Originの概要を紹介し、記事の後半ではゲーム内トークンと今後の展開などを解説していきます。

Oxya Origin公式

ゲームの概要

ゲーム概要

Oxya Originは複数のゲームの開発を予定しています。

第一弾はローグライクゲームを開発しており、プレイヤーはダンジョンクリアでトークンの獲得やランドを保有してNFTを作成するための資源を得ることができます。

※チェーンはImmutableを予定

  • アバター
  • 武器
  • アクセサリー
  • 建物

色々なものがNFTとなっており、これらを作成・活用してゲームを進めていくものとなっているので、こちらの展開にも注目しておくといいでしょう。

また今後はPvE/PvPを含んだゲームコンテンツを作成するよう。

ゲームのα版は2024年にリリースされる予定となっていますが、それまでに多くのミニゲームをリリースするとのことなので、続報も楽しみにしておいてください。

今後リリースされるゲーム

最終的にリリースされるα版では、以下2つのゲームモードが実装の見込み。

  • PvEモード
  • PvPモード

プレイヤーはギルド作って共闘、さらには対人バトルも可能になるそう。複数のゲームモードで個人・仲間の双方で楽しめるゲームになるわけです。

また初期はオリジナルアバターがメインとして活用される予定。

しかし今後の構想としては複数のNFTプロジェクトと連携し、これらのアセットもアバターとして参加できる世界を作るとのことなので、こちらも非常に楽しみです。

(The OXYAVERSE)の構想

The OXYAVERSE

このOxya Originは最終的にはゲームではなくの構想も。

The OXYAVERSEという世界を形成し、その中で説明したゲームなどの提供を行い、経済活動に必要なトークンや資源を獲得するものとなっています。

自由に稼ぎ、遊び、働き、交流をする。

このような記載もあるので、今後の関連する発表情報にも注目です。

無料プレイ可能

今のところゲームに参加するにはアバターNFTが必要そうですが、最終的にユーザーは無料でプレイを行い、報酬を配れるようなシステムにするとも発表されています。

そのため、今後の参加ハードルは低くなりそうです。

これについては運営側が「稼ぐ」という側面以上に「遊ぶ」ことに重点を置いてるので、より多くの参加者を集めたいという意図を感じます。

また無料プレイがゲームの展開に直結するという発信も。

そのため、無課金だからゲームを十分に楽しめないというわけではなさそうなので、この点も期待してゲームリリースを待っておくといいと思います。

NFT:ゲーム内アイテム

Oxya Originで活用されるNFTは様々なものがあります。

  • 3Dアバター
  • のランド
  • 3種類の資源
  • 武器やアクセサリー(装備)

こちらもゲーム概要を知る上で必要な情報なので、それぞれ説明していきます。

3Dアバター

アバター

3Dアバターはゲームの根幹となるもの。

α版、β版の全ゲームへのアクセスにこの3Dアバターを保有する必要性があります。

このアバターをステーキングで活用することにより、ガバナンストークン($OXYA)や後に紹介する資源を獲得することも可能です。

なおNFT自体はOpenseaで入手可能です。興味のある方は見てみて下さい。

NFT – Opensea

Opensea|NFTマーケットの使い方を解説

購入ページ

メタバース(OXYAVERSE)のランド

OXYAVERSE

OXYAVERSEはメタバースのことで、28.800区画のランドが準備されてます。

他のメタバースと同様にランドはNFT化され、今後リリース予定。

ランド上で建築物の構築や資源の生成を行えるようになっているので、ゲームをプレイする上で重要なものとなってくるでしょう。(武器作成など)

またこのメタバースの全容も徐々に発表されそうなので注目です。

3種類の資源

資源

武器などの生成を行うためには、この資源が必要です。

  • アルカー(Alkar)
  • スティールバー(Steelvar)
  • エレクトリウム(Electrium)

現在は3種類の発表となっていますが、後々にこちらも増加する予定。

これらの資源はOXYAVERSE上で採取、もしくはアバターNFTのステーキングにより入手することができるようになっているので覚えておきましょう。

武器作成・建造物の構築などはゲームに欠かせない要素。

いかにこの資源を効率よく集めるかも、ゲーム攻略や収益獲得に根強く紐づいてくると思うので、色々な方法で収集を行ってみて下さい。

武器やアクセサリー(装備)

武器やアクセサリーなどもNFT化することが可能です。

こちらはランドやゲームプレイで得られる資源を使い、クラフトを行うことで作成することができ、ゲームを効率よくプレイできるようになるでしょう。

この装備にもレア度など性能差はありそう。

色々な装備が登場する予定なので、こちらも色々と作成してみて下さい。

装備はNFT化することができるので、最終的にはユーザー間売買も可能に。使わなくなったものを売りに出して収益を得ることも可能です。

2種類のトークン

OXYAトークン

Oxya Originでは2種類のトークンが実装されます。

  • $OXYAトークン
  • トークンのステーキングで入手可能、ガバナンストークン
  • $LKRA
  • P&Eゲームのプレイで入手可能なゲーム内通貨

$OXYAトークンは徐々に供給量が少なくなるデフレトークン。

ゲームのガバナンスに使用される他、ゲームアイテムをNFT化するときに活用するものとなっているので、こちらもチェックしてみて下さい。

一方で$LKRAは、報酬・取引・アイテム作成で使用されるゲーム内通貨。

ゲームプレイで入手することができるようになっているユーティリティトークンとなっているので、こちらもしっかりとゲームをプレイして獲得していきましょう。

パートナーシップ

冒頭でも述べましたが、Oxya Originは大手ゲーム会社Ubisoftが支援。

具体的にはUbisoftが行っている支援プログラムに参加するものとなっており、同社の知見や開発サポートなどが行われるものとなっています。

過去にもこのプログラムに選ばれたゲームは高確率で成功中。

そのためOxya Originもかなり期待のできるゲームとなっていそうなので、今後の発表情報やゲーム開発の進捗はチェックしておくといいと思います。

またUbisoftの支援を受けたゲームは下記にまとめているのでご参考に。

Game – Ubisoft

Ubisoftが支援するブロックチェーンプロジェクト

ロードマップ

ロードマップ

Oxya Originのロードマップ一部公開されている状態。

すでにChapter 1で発表していたNFTコレクションのリリース、ランドのプレセールなどを無事成功させており、徐々に環境が整ってきているといえるでしょう。

また今後はNFTの実装やDAO投票、さらなるパートナーの拡大を予定しています。

まとめ

まとめ

今回の記事ではOxya Originの概要をまとめました。

まだゲームは実装されていませんが、Ubisoftが支援していることやUnreal Engineの活用で本格的なゲームが出来てきそうなので楽しみです。

また将来的なメタバース構想もどのようになるか注目。

長期的にはゲームも無料でプレイできる環境も整うとのことなので、興味のある方はこちらのゲームの進捗もチェックしておくといいでしょう。

またいち早くゲームをプレイしたい方はアバターが必要。

こちらはOpenseaで販売が行われているので、ぜひチェックしてみて下さい。

NFT – Opensea

Opensea|NFTマーケットの使い方を解説

購入ページ

暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較
初めて購入する方向け初心者向け取引所
ユーザー評価◎人気の海外取引所
日本一の情報量各取引所を徹底比較
購入・稼ぐ・取扱い目的別No.1取引所
アプリで取引アプリのある取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧