ツイート

BTCCの入金・出金方法ガイド|やり方や手数料・注意点を徹底解説

海外仮想通貨取引所のBTCCの入金・出金のやり方を解説しています。手数料や各種注意点などについても紹介しているので、この取引所を利用する方は、ぜひこちらもチェックしておきましょう。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

入金前には口座開設が必要

BTCCに入金する前には口座開設が必要です。

この登録方法については下記の記事でまとめているので、まだ口座を持っていない方はぜひ参考にしてみて下さい。

BTCCの登録方法|口座開設の手順を紹介

BTCCの入金方法

入金種類の一覧

BTCCへ入金する方法としては以下の3種類です。

  • 仮想通貨入金
  • クレジットカード入金
  • P2P取引

海外の取引所なので、基本は仮想通貨の入金がおすすめ。

ただし、複雑になる可能性はありますが一部のクレジットカードやP2P取引を活用すれば日本円での入金もできるので、こちらも合わせて紹介します。

※上部メニューに入金の項目があるので選択してください。

Exchange – BTCC

BTCCの登録方法|口座開設・本人確認の手順を解説

入金を始める

当サイト限定キャンペーン

ボーナスコードと特典内容

BTCCの招待コードは「JP1000」です。

この招待コードを入力し登録を行った方については、既存のボーナスに加え、USDTのバウチャーや入金額の10%がボーナスとして還元されるようになっています。

  • 特典内容
  • 最大10,025USDTボーナス
  • KYC完了で50USDTバウチャー
  • 入金500ドル以上で10%ボーナス還元

どちらも手軽に利用ができます。

もちろんトレードの軍資金を増やすこともできるようになっているので、BTCCで口座開設を行う場合は、ぜひこちらもご活用下さい。

ボーナスを貰う

仮想通貨入金

入金のステップ

  • 入金する通貨を決定

  • ネットワークの選択

  • 入金アドレスをコピー

  • 送金元から資金を送付

まずは一番ベーシックな仮想通貨での入金です。

仮想通貨の入金で行うことは4ステップとなっており、かなり手軽に資金をデポジットできるようになっているのでやり方は覚えておきましょう。

ネットワークの選択画面

まずは入金する通貨とネットワークの選択画面は上記のようなイメージ。

自分が入金したい通貨とネットワークを選ぶだけでOKなので、まずはこれらを選んで入金アドレスを表示させて下さい。

※ネットワークのミスだけ要注意(資金消失に繋がります)

仮想通貨の入金アドレス

通貨とネットワークを選択後は上記のようにアドレスが表示されます。

後はこのQRコードを読み込んでアドレスを認識させるか、記載のある英数字の羅列をコピーして送金元の情報入力欄に貼り付けるようにしましょう。

仮想通貨の送金元の情報入力欄

送金元の例としては上記です。

基本的には送金する通貨や送金先のアドレス、また数量などの入力欄があるので、それぞれの情報を入力して申請を行えばOK。

一番手軽に入金できる方法なので、まずは仮想通貨を準備して試してみて下さい。

Exchange – BitTrade

BitTrade|登録・口座開設のやり方

手数料について

BTCCの入金手数料は無料です。

ただし送金元によっては送金用の手数料が必要になるので覚えておきましょう。

クレジットカード入金

入金のステップ

  • 支払い方法を選択

  • カード情報の入力

  • 購入数量の決定

クレジットカード入金はUSDTを購入して入金を行う形。

こちらもシンプルなステップで完了することができますが、1回の購入制限がある他、審査会社によっては決済が通らないときがあるので覚えておきましょう。

カード種類選択画面

この決済のやり方はまずカードの種類を選択。

現状はVisaとMastercardの2種類に対応しているので、該当のカードを使って入金を試みるようにしてください。

クレジットカード情報入力欄

次はカード情報の入力です。

  • カード名義
  • カード番号
  • 有効期限
  • CVC(裏面3桁数字)

この情報を入力してください。

BTCCのおすすめとしては楽天カードや三井住友などのカードがスムーズに決済できるとのことなので、こちらも参考に利用するカードを選びましょう。

購入量入力画面

最後は購入数量の決定。

こちらは200USDT~10,000USDTの購入制限があるので、この範囲内での数量を入力して決済を行うようにしてください。

数量の入力後は購入するのボタンを押せばOKです。

クレジットカードで入金

手数料について

クレジットカード入金の手数料は無料です。

基本的にはリアルタイムのUSDTの価格でそのまま決済できるようになっているので、こちらも覚えておくといいでしょう。

P2P取引

P2P取引画面

P2P取引は個人間取引を行う方法。

日本円で決済可能かつ、銀行振込やセブンイレブンなどに対応しているやり方となっているので、こちらも覚えておくといいでしょう。

ただし、こちらは決済から1日後に資金が振り込まれる方式。

またそのためか現状は取引の情報が表示されていないので、こちらはやり方が判明次第、詳細を追記します。

出金方法・仮想通貨出金

BTCCメニュー項目

BTCCは海外取引所なので仮想通貨での出金しか行えません。

この取引所で保有する仮想通貨を円にしたい場合は、国内取引所に仮想通貨を送付し日本円に換金して出金を行うようにしましょう。

仮想通貨の出金はマイページから選択が可能。

後は入金時と同じような操作で出金も行うことができるようになっているので、ぜひこちらのやり方も覚えておいてください。

出金のステップ

  • 出金通貨を選択

  • ネットワークを決定

  • 出金先アドレスを入力

  • 送金先情報を選択

  • 数量を入力

上記が出金時に必要な情報(ステップ)です。

基本的には入金を行った時と同じような内容となりますが、出金先の情報の入力などもあるので、こちらも1つ1つ確認しながら行って下さい。

出金通貨 ネットワーク選択画面

まずは出金通貨とネットワークの選択。

こちらは入金時と同じで、それぞれの選択を間違えないようにしましょう。(間違えると資金を失う可能性があるので注意)

出金先のアドレス入力欄

次は出金先のアドレスと情報の入力です。

出金先アドレスは、その他の取引所やウォレットとなりますが、それらのアドレスをコピーして貼り付けるようにしましょう。

また出金先は選択制。

ただし該当のものがない場合はotherを選択することで、直接内容を入力できるようになっているので、こちらも覚えておいてください。

出金額の入力画面

最後は出金数量を入力します。

この出金量を入力した後に確認ボタンを押すことで、パスワードや認証コードなどが求められるので、こちらを入力すれば出金の申請は完了です。

難しい操作は一切ないので、このやり方も把握しておきましょう。

出金する

手数料について

出金時の手数料は通貨で異なります。

また同じ通貨でも利用するネットワークによって手数料も異なるので、こちらも出金時には確認して実行しましょう。

入出金の時の注意点

入出金を行う時はいくつか注意すべき点があります。

  • ネットワークを一致させる
  • アドレスやタグは必ず確認
  • 最低出金額の把握
  • 送金の反映は即時ではない

特に上記4つは問い合わせでも多い内容。

こちらもそれぞれ簡単に説明を行っていくので、チェックしていきましょう。

ネットワークを一致させる

ネットワーク選択画面

入出金時のネットワーク選択は絶対に送金元と送金先を合わせて下さい。

もしネットワークが一致しないまま操作を行ってしまうと、送金した資金を失ってしまうことや取り出すのに時間がかかる可能性があるので注意です。

そのため送金時にはネットワークが合っているのか確実にチェックしましょう。

アドレスやタグは必ず確認

ウォレットアドレスコピー欄

アドレスやタグの確認は一番重要。

この情報を間違って入力すると完全に資金は失われてしまうので、ネットワークの不一致よりも最悪な結果となってしまします。

そのため、QRコードやコピー機能の利用は必須。

コピーしたとしてもしっかりとコピーが反映されているのか目視で確認して、送金の実行を行うようにしてください。

最低出金額の把握

出金額入力画面

BTCCでは出金時に手数料がかかります。

この手数料については各通貨や利用するネットワークによって異なりますが、出金額がその手数料を超えないと出金はできないので注意しておきましょう。

特に出金ができないという問い合わせではこれが原因のことが多々。

このようなトラブルを防ぐためにも出金を行うときは、この最低出金額(手数料)を把握して資金の送付を行うようにしてください。

送金の反映は即時ではない

入金・出金時の両方に該当しますが、反映は即時ではありません。

どちらも送金の申請から処理まで多少の時間がかかるようになっているので、こちらも覚えておくようにしてください。

またBTCCでは、一定額以上の入金をすれば反映がスムーズとも。

この確認は入金画面で行えるようになっているので、資金を入れる場合はこれらも踏まえて入金額を決定することをおすすめします。

まとめ

まとめ

BTCCの入金・出金のやり方を解説しました。

特に難しいという操作は一切ないですが、入出金時に気を付けたい点はあるので、それらに注意を払いながら操作を行うといいでしょう。

また現在は弊サイトからの登録で500ドル以上の入金に対しては10%の還元も。

これから取引を行う上で、この還元(ボーナス)も大きな資金となるので、ぜひBTCCを活用する場合はご活用下さい。

取引のやり方については下記でまとめているのでご参考に。

Exchange – BTCC

BTCCの使い方|トレードの種類とやり方を解説

BTCC公式

BTCC基本情報
登録方法登録ガイド
入金・出金方法入出金ガイド
取引方法使い方ガイド
暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧