期待の新作!War of Cryptoのゲームシステムとプレセール情報まとめ
リライト・追記あり
War of Cryptoのゲームガイドが公開され一部の情報を修正しています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。なお新規情報も変更される可能性がありますのでご了承ください。
War of Crypto ウォーオブクリプトとは
今話題のEnjinを使ったゲームです。モンスターを育成・進化を行い、PVPバトルを行っていくというゲーム性になります。
Enjinについては最大の特徴である「ERC1155についてのまとめ記事」を紹介しているので、興味のある方は合わせてご確認ください。
そしてウォーオブクリプトで現在公開されている情報としては、以下のことができるようになるようです。
- モンスターの収集
- PVPバトル(ゲームプレイ)
- プレセール
- マーケット
この4つになります。ただ現在時点で公開されている情報となるため、今後はこの機能以外にも多くのコンテンツを導入することによって、他のゲームとの差別化を図ってくるものと思われます。
ちなみにこれがゲームのイメージ動画になります。実際のゲームプレイは少ししか映っていませんが、このクオリティを出せると、他のゲームとは一線を置くDappsになるかもしれませんね。
このウォーオブクリプトはPCだけでなくスマホでもプレイすることが可能になるようなので、手軽に遊べる遊べるゲームとしても人気が出るかもしれません。
プレセール情報が公開
プレセールは7月30日の開始となりますが、公式サイトで事前登録を行う事によって、28日から参加することができます。
このプレセールでは8体のモンスターが販売されるようになっており、もちろん後に再販されることはないので、希少価値が付くことでしょう。
これまでのゲームでもそうですが、モンスターが何かしらゲームを有利に進める特徴を持っている可能性もあります。
これは少し憶測なのですが、発表では販売モンスターの種類は8体、モンスター枠は1000体と発表されていますが、少し変更があったかのように感じています。
おそらくプレセールでの販売モンスターは11体、モンスター枠は1500体になるものと思います。
理由は後述しますが、これはあくまで憶測となり、実際にプレセールが始まってみないと分かりませんので読み流してもらっても大丈夫です。
では早速そのモンスターについて見ていきたいと思います。
プレセールはガチャ仕様
プレセールにおけるモンスターは、ガチャのようなもので手に入ります。25ドルを支払うことで、プレセールクリスタルというものが手に入るので、これを利用しモンスターを入手します。
✨Pre-Sale Hero Spotlight✨
— War of Crypto (@WarOfCrypto) 2018年7月15日
Mooner, our pre-sale exclusive hero 🐶 One day he will reach the moon 🚀🌑 He will only be available during our pre-sale and will be backed by 250 $ENJ
🗓️Pre-Sale starts on July 28th
–#gamedev #indiewatch #indiedev #gameart #game $ETH #WoCpresale pic.twitter.com/1AgEPsLq7j
まずはこの犬です。特殊能力などについては触れられていませんが、1日で月にまでいけるポテンシャルを持っている模様。
この犬が当たるとすると250ENJ(約1750円)がもらえるようになっています。
またこの画像の右端をみるとわりますが、小さくステータスのようなものがあります。
- こん棒?=攻撃力
- ハート=HP(体力)
- 盾マーク=防御
- 矢印=スピード
- 2重丸=的中率(クリティカル)
このような感じになってくるのでしょう。またその上にあるキャラクターの画像に注目しましょう。
ここではキャラクターの属性らしきものと数字が振ってあるものがあります。数字については後に説明するキャラクターも全て01と書いてあるので、こちらは世代(GEN)のようなものを表しているのでしょうか。
ここについては判明次第追記していきたいと思います。
もう1つは属性と見てよさそうです。この犬は2つの属性を持っているようです。属性相性もバトルの勝敗を分ける要素になってきそうですね。
そして最後にわかることとしては、モンスターのレア度です。
これはモンスターを囲っている縁の色や、モンスターの名前の下に書いてあるレアリティによって判別することができます。
- Special Edition
- Legendary
- Epic
- Rare
- Uncommon
- common
このような順でレア度変わってくると思います。この犬であればSpecial Editionという形になります。
少し話は逸れましたが、各モンスター情報を見ていきたいと思います。
✨Pre-Sale Hero Spotlight✨
— War of Crypto (@WarOfCrypto) 2018年7月17日
Meet Mech-Rex, the mechanical t-rex 🦖 Engineered to be a deadly force in the Battle arena. Available during our pre-sale and will be backed by 120 $ENJ
🗓️Pre-Sale starts on July 28th
–#gamedev #indiewatch #indiedev #gameart #game $ETH #WoCpresale pic.twitter.com/1LQqjHtGhq
機械の恐竜ですね。攻撃力と防御力のステータスが高くバトルアリーナでも力を発揮と書かれています。
こちらの獲得できるコインは120ENJ(約840円)となっています。
✨Pre-Sale Hero Spotlight✨
— War of Crypto (@WarOfCrypto) 2018年7月18日
Meet Equus, the guardian of the ocean 🐳Available with pre-sale skin during our pre-sale and will be backed by 90 $ENJ
🗓️Pre-Sale starts on July 28th
–#gamedev #indiewatch #indiedev #gameart #game $ETH #WoCpresale pic.twitter.com/D24Z6ltVi5
可愛らしいクジラです。ステータスとしては体力が高いです。チーム戦も出来るようになれば、敵の攻撃を受け止める役割になるかもしれませんね。
クジラのが当たると90ENJ(約630円)バック予定です。
✨Pre-Sale Hero Spotlight✨
— War of Crypto (@WarOfCrypto) 2018年7月19日
Meet one of the universe's most horrific monsters: the royal
Spectra 👽 Available with royal skin during our pre-sale and will be backed by 220 $ENJ
🗓️Pre-Sale starts on July 28th
–#gamedev #indiewatch #indiedev #gameart #game $ETH #WoCpresale pic.twitter.com/sMYUB0YykL
続いてはチャーミングな宇宙人です。ステータス自体はさほど高くないのですが、レア度のことを考えると、何か特殊能力を持っていることも考えられます。
こちらが当たると220ENJ(約1540円)もらえるようになっています。
✨Pre-Sale Hero Spotlight✨
— War of Crypto (@WarOfCrypto) 2018年7月20日
Daagon, a dragon that no one dares to challenge ⚔️ Available in a "Golden Potato Skin" 🥔 during our pre-sale and will be backed by 10,000 $ENJ 😱
🗓️Pre-Sale starts on July 28th
–#gamedev #indiewatch #indiedev #gameart #game $ETH #WoCpresale pic.twitter.com/k8KYcU2bBl
現在唯一Legendaryとして発表されているドラゴンです。能力は高くないですが、先ほど言った特殊能力か進化後に比較的なステの伸びも考えられます。
価格は唯一飛びぬけています。
バックされるENJは、10000ENJなので約70000円です。これだけのコインが手に入るとかなりお得に感じますね。
✨Pre-Sale Hero Spotlight✨
— War of Crypto (@WarOfCrypto) 2018年7月21日
Meet Mundus, the guardian of nature 🦕 He is now dressed up as his ancestors with his pre-sale skin 💀 and will be backed by 49 $ENJ
🗓️Pre-Sale starts on July 28th
–#gamedev #indiewatch #indiedev #gameart #game $ETH #WoCpresale pic.twitter.com/5wfsaWi61V
スカルが印象的な犬?ですね。こちらもステータスは高くはないですが、2種類属性を持っているようなので、汎用性は高いかもしれません。
よく当たるようなので、払い戻しは少なめの49ENJ(約343円)となっています。
✨Pre-Sale Hero Spotlight✨
— War of Crypto (@WarOfCrypto) 2018年7月22日
Meet Corvo! His world was turned to ash by the Centrized 🌏🔥 This pre-sale skin showcases Corvo corrupted by the darkness and will be backed by 300 $ENJ
🗓️Pre-Sale starts on July 28th
–#gamedev #indiewatch #indiedev #gameart #game $ETH pic.twitter.com/8KE5FkDSel
主人公のように扱われていたキャラクターです。ステータスは攻撃寄りになってはいますが、全体的にバランスもいい気がします。
主人公?が当たった場合のバックは300ENJとなっています。
✨Pre-Sale Hero Spotlight✨
— War of Crypto (@WarOfCrypto) 2018年7月23日
Meet Rodief! He is one that can never be trusted and will do anything to get his hands on Crypto Dust 🕵️♂️💰 He will be backed by 55 $ENJ
🗓️Pre-Sale starts on July 28th
–#gamedev #indiewatch #indiedev #gameart #game $ETH #WoCPresale pic.twitter.com/hJJSMyddPt
次はこのネズミのようなキャラクターです。やはりネズミだけあってスピードは他のキャラクターよりも数段高くなっています。
基本どのゲームにもバトル要素としてはスピードが大事になってくるので、こういったキャラも重宝されるかもしれませんね。
獲得できるENJは55ENJ(約385円)となっています。
✨Pre-Sale Hero Spotlight✨
— War of Crypto (@WarOfCrypto) 2018年7月24日
Meet Canarth! Known to be the best crypto dust digger on Crypta 🌏 His pre-sale skin features him as robot Canarth 🤖🐻 and will be backed by 52 $ENJ
🗓️Pre-Sale starts on July 28th
–#gamedev #indiewatch #indiedev #gameart #game $ETH #WoCPresale pic.twitter.com/cuaji5YgZr
現機械のリス?でしょうか。全体的なステータスは低めの印象ですが、何があるかわからないのでチェックしておく方がいいでしょう。
このキャラが当たった場合の獲得できる通貨は、52ENJ(約364円)です。どのキャラクターが当たっても数百円相当は必ず還元されるので、お得な気分になれますね。
✨Pre-Sale Hero Spotlight✨
— War of Crypto (@WarOfCrypto) 2018年7月25日
Meet Larvine! A monstrous, indiscriminate killing machine, who could charge up and launch his foe away🐃🔥He will be backed by 60 $ENJ
🗓️Pre-Sale starts on July 28th
–#gamedev #indiewatch #indiedev #gameart #game $ETH #WoCPresale #BullMarket pic.twitter.com/ZWad9xtNNn
スマートな牛ですね。アンコモンのためかステータスや価格ともに低めです。ただ2属性持ちのようなので、少々需要があるかもしれませんね。
このキャラを引くことによってもらえるENJは、60ENJ(約420円)となっています。
✨Pre-Sale Hero Spotlight✨
— War of Crypto (@WarOfCrypto) 2018年7月27日
When Lambo? 🏎️ Meet Lambo Mooner, our exclusive pre-sale Hero's skin! 🐶🚀 This exclusive Hero will be backed by 2,500 $ENJ
🗓️Pre-Sale starts on July 28th
–#gamedev #indiewatch #indiedev #gameart #game $ETH #WoCPresale #Crypto #lambo pic.twitter.com/K5XI508K9x
最初に紹介した犬よりもかなり希少価値が高い犬です。ステータスにさほど変わりはありませんが、15体しか販売されない仕様になっていると推測します。
こちらは当たることで、2500ENJ(約17500円)が還元されるので、ガチャに投資した分を一気に回収することも可能となってくるでしょう。
ツイートから見る考察
これまでプレセールで販売される予定のモンスターを見て違和感を感じた人もいるかもしれません。
ここからダプマの考察に入ります。
まずプレセールの紹介において、公式発表では8体のプレセール販売と言っているが実際は11体ではないのか?というものについて。
まずこのことについては今紹介したモンスターの数を数えると違和感があります。現在時点で、発表されているモンスターの種類は10匹いるんです。
どのモンスターを見返しても28日に販売開始とも明記されており、これには違和感を持ちました。
@WarOfCrypto Unveils an In-Game Cryptocurrency That Contains $600 USD Worth of Another Cryptocurrency. #crypto #cryptocurrency #cryptogame#CryptoNewshttps://t.co/ur7JEWAfRL
— Iceman314 (@Iceman3142) July 21, 2018
ウォーオブクリプトのツイートを見返してみたのですが、唯一このツイートだけが公式以外の記事としてリツイートされており、気になって内容を見てみると以下のような文章が。
they will be one of 11 rare Heroes available during WoC’s pre-sale.
11人のヒーローがプレセール登場
おそらくこれが正しい情報なのかと思います。
また同じ記事内でプレセールは1500の枠が用意されているというような明記もあったので、こちらも見逃せない文章となっています。
さらにモンスターの販売数をツイッターの画像より、見つけ出した(仮定)ので共有しておきます。
✨Pre-Sale Hero Spotlight✨
— War of Crypto (@WarOfCrypto) 2018年7月17日
Meet Mech-Rex, the mechanical t-rex 🦖 Engineered to be a deadly force in the Battle arena. Available during our pre-sale and will be backed by 120 $ENJ
🗓️Pre-Sale starts on July 28th
–#gamedev #indiewatch #indiedev #gameart #game $ETH #WoCpresale pic.twitter.com/1LQqjHtGhq
モンスターの名前に書いてある#と数字です。
これが何を意味するのかというと、そのモンスターの販売数であると思っています。
この数字を現在発表されているモンスターに換算すると1485となり、残り1体の枠で15体の枠が決まるという推測ができました。
もしこの仮説が正しければ、プレセールで販売されるモンスターの希少性というものがどれくらいなのかを図ることもできますし、事前にどのモンスターを抑えておくべきかということも計算ができます。
あくまで憶測の域を出ないので、こればっかりはプレセールが開始されないと分からないですが、事前にこういった情報も頭に入れておくといいかもしれないので、心の片隅にでも置いといてください。
追記
全てのモンスターが出揃い、その数字の合計は1500になりました。おそらくこれがモンスターの排出数になります。ガチャの仕様となっているため、どのくらいの確率で、これらのモンスターを入手できるかが分かるため、ぜひ覚えておきましょう。
まとめ
ウォーオブクリプトのゲームシステムとプレセール情報のまとめを行いました。
半分ほど考察が入っているので、間違っている部分も出てくるかもしれませんが、こういった憶測を立てることで、仮想通貨ゲームでも収益をあげれる可能性は広がります。
たまにはこういった記事もありなのかな?と思い情報を共有させていただきました。
新たな情報も出てきたので、そちらについては別記事にまとめます。
このウォーオブクリプトで使用するENJについては、ダプマでも紹介しているカイバーネットワークで手に入れることが可能なので、プレセールに参加希望の方は入手しておきましょう。
「カイバーネットワークの使い方」もまとめているので、あわせてご確認ください。使い方はとてもシンプルで、既存の取引所よりも楽に取引を行うことができます。