視聴で報酬!分散型Youtube│Viuly(ビウリー)の登録方法と使い方
Viuly(ビウリー)とは?
Youtubeのように動画を視聴したり、アップロードを行う事のできる分散型ビデオ共有プラットフォームです。
成長率が非常に高い動画市場なので、各企業も広告として動画を利用するといった試みが増えてきており、プロモーションの媒体としても注目されています。
これまでの動画コンテンツは中間業者がおり、動画配信者の利益(収入)が少ないことが問題視されていました。しかしビヴリーでは中間業者の入らない分散型のプラットフォームとなっているので、この問題を解決できます。
更には視聴する側のユーザーも報酬を受け取れるようになるという点が特徴的。今までYoutubeなどの動画をよく見ていた方には、かなり画期的なサービスと言えるのではないでしょうか。
それだけではなく広告主にしてもこれまでの広告費を安く済ませることができるといったメリットがあります。
このことにより、企業側がこのビウリーを活用し始めると、動画の制作者を筆頭に一気にユーザーからの需要が加速する可能性があります。
登録方法
まずは登録方法の紹介です。
動画の閲覧自体は登録なしでも見ることができるのですが、アップロードや広告に関することなど制限が多いため、登録はしておおいた方がいいでしょう。
では、説明します。
「ビウリーの公式ページ」から登録は行えるようになっているので、アクセスを行いましょう。
右上部にあるJoinを押し、情報を入力していきます。
- 名前
- メールアドレス
- パスワード
- 確認用パスワード
この4つを入力し、Joinのボタンを押すことで、登録したメールアドレスにメールが届くので、リンクをクリックしてください。
このボタンのようなものがリンクです。
こちらを押すと、ログイン画面に移行するので再度メールアドレスとパスワードを入力することで、最後の情報入力が始まります。
こちらは詳細情報の入力です。手打ちの部分と選択できる部分があるのですが、手打ちの部分は任意、選択するところは必須というような登録になります。
また下の部分では興味のあるカテゴリーを選択することができるので、興味があるものにはチェックを入れておきましょう。
入力が終われば、下にあるSubmitをクリックして登録は完了となります。
使い方
ではビウリーの使い方について紹介します。
まず動画のコンテンツの紹介です。
- Trending
- Top Channnels
- New Videos
- Categories
- 検索
この5つとアイコンの部分があるので簡単に解説します。
Trending
まずはトレンドです。
特定期間内での再生回数の多い動画などが出てくるようになっています。ここだけでも結構日本語の動画も出てくるので、簡単に利用できます。
Top Channnels
人気のチャンネルが表示してあります。
ここに表示されるものも様々なジャンルがあるので、見ておくといいでしょう。基本的には英語ですが、動画として見ごたえのあるものもあるので、英語が読めない方でも楽しめる動画が見つかるでしょう。
New Videos
新着動画の一覧です。
まだまだマイナーなプラットフォームではありますが、1時間に10本以上の更新は行われているようです。
β版がローンチされてまだ1ヵ月半ほどですが、すでに40万本近くの動画がアップロードされているため、今後もかなりの数が上がってくると思われます。
Categories
登録のときに行った興味があるカテゴリーの一覧です。
旅行やスポーツ、芸術家らICOまで40種類を超えるカテゴリーが存在します。自分の好きなジャンルを選択して、好みの動画を見つけましょう。
カテゴリーをクリックするとそのジャンル内での新着動画やオススメ動画などが出てくるようになっています。
検索
ここに検索したい動画のキーワードを入力することで、関連する動画に一覧が出ます。
何か探しているものがある場合は、検索を利用するといいでしょう。
アイコン(マイアカウント)
こちらは設定部分で使用することが多いです。
パスワードの変更やお気に入りのチャンネルなどは、こちらで全て管理するような形となります。
トークンの保有数もここを見れば一目でわかります。動画を投稿しなくても、視聴だけでトークンが入手できることも確認できています。
これまで動画をYoutubeなどで動画を見ていた人々には、お得なサービスと言えますね。特に動画自体も英語だけでなく、日本のバラエティのようなものも多くあつかわれているため、初めての方でも安心して利用が出来ると思います。
寄付の仕方
動画の制作者に対し寄付を行う事が簡単にできるようになっています。
まずはプラットフォーム内の通貨である、VIUを入手します。こちらの入金ウォレットなどは先ほど紹介したアイコンの部分にあるバランスでアドレスなどが確認できます。
寄付は動画を開き、下についているバーをクリックすることで行うことができます。
通貨さえ持っておけば簡単に利用できるので、ぜひ行ってみてください。
まとめ
分散型動画配信プラットフォームであるViuly(ビウリー)について紹介しました。
とても画期的なプラットフォームですね。寄付も簡単に行えますし、何より動画を見るだけで、勝手に報酬が貰えるシステムというのは、とても新しいと思います。
広告を出す企業側にとっても、費用を抑えながら広告を出すことができるので、プラットフォーム自体の人気度に変化があるかもしれませんね。
せひ興味のある方は、登録を行って動画の視聴や制作した動画などの配信も行ってみてください。
また広告を見て稼ぐことができるとういう点では、ブラウザのブレイブが近いと思われます。 こちらの概要や登録方法については、「ブレイブの使い方まとめ」で紹介しているので、ぜひご覧ください。