
注目プロジェクトが集結!東京BCGカンファレンスの概要を解説
東京BCGカンファレンスとは
日本で注目のプロジェクトメンバーが集まるイベントが開催!
東京BCGカンファレンスとは、国内外の各ブロックチェーンゲーム開発陣やそれに携わる企業のメンバーが一同に会するイベントとなっています。
現状、ブロックチェーンゲーム業界は日本が先導している状態。
まさに世界トップクラスのノウハウを持った運営陣が集まる注目のイベントとなっているので、こちらは今年最重要なイベントの1つと言えるでしょう。
そこでここではこのイベント概要について紹介していきます。
カンファレンスの概要
カンファレンス日程・場所 | |
---|---|
開催日 | 9/16(月) 9:30~19:00 |
場所 | 東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー 9階 |
カンファレンスは9/16(月曜・祝日)に開催が行われます。
このカンファレンスには、世界的にも人気な国産ブロックチェーンゲームのマイクリやクリスぺ、くりぷ豚のメンバーもスピーカーとして参加予定となっています。
また更には今後注目しておきたいコンサヴァやアニモカの関係者などもスピーカーとして登壇する予定となっており、面白い内容が展開されるでしょう。
ブロックチェーンゲーム関連以外でも、取引所として注目されているコインチェックやディーカレットのメンバーも参加予定なので幅広い内容の話が聞けそうです。
スピーカー一覧
- AXIE INFINITY
Aleksander Leonard Larsen
- Blockade Games Executive Producer
Christopher D. Chapman
- OpenSea
Devin Finze
- Hashed
Ethan Kim
- Klaytn
Eric Kim
- Animoca Brands
Gen Kanai
- Maker Foundation (MakerDAO)
Kathleen Chu
- 博報堂ブロックチェーン・イニシアティブ
伊藤 佑介
- 株式会社グッドラックスリー
井上 和久
- double jump.tokyo
上野広伸
- コインチェック株式会社
大塚 雄介
- Crypto Games
小澤 孝太
- アクセルマーク株式会社
尾下 順治
- 株式会社gumi
國光 宏尚
- 株式会社ディーカレット
白石 陽介
- リンカー株式会社
西窪洋平
- 株式会社Arc
早川 晃輔
- 株式会社クレオラボ
温 浩邦 / 藤田 浩邦
- BlockchainPROseed
藤本真衣
- 株式会社HashPort
吉田世博
イベント参加について
今回のカンファレンスは招待制のイベントとなっています。
当日にその場を訪れても会場には一般チケットなどは販売されていないため、入場できないのでこちらはあらかじめご了承ください。
このイベントについてはダプマも参加する予定で、後日レポートもあげるので興味のある方は、ダプマの情報を待っておいてくださいね!