ThorSwap(DEX)の登録方法と使い方|BTCやETH対応の分散型取引所
ThorSwapとは
まだまだ知名度は低いですが、今後人気になる可能性のある分散型取引所です。
何故ならこちらは通常の分散型取引所(DEX)とは違い、BTCやETH、EOSなど違ったチェーンの通貨でも交換できるからです。またこの対応する通貨も徐々に増えており、着実に知名度を高めてきているというのも今後に影響が出そうです。
しかもこのDEXであれば、かなり簡単に取引も行えるので、初心者の方や英語が苦手な方でも感覚的に操作を行う事が可能となっています。
ここでは、このThorSwapについて登録方法や使い方を紹介していきたいと思います。
準備するもの
取引を行う前に準備しておきたいものとしては、仮想通貨のウォレットです。
DEXを利用する場合は、ETH系の通貨を扱うことが多いと思うので、メタマスクなどを用意しておくといいでしょう。DappsやICOにもよく利用されているウォレットで、使い方も簡単なので、ぜひこちらを利用して見てください。
詳しい操作方法については「メタマスクの登録方法と使い方」で紹介しているので、こちらを参考にウォレットの準備を行っておきましょう。
登録方法
登録は絶対に必要!と言うわけではありませんが、登録を行いトレード条件を満たせば、250THT(ThorSwapの仮想通貨)がもらえるので行った方がお得です。
まずはThorSwapの「公式ページにアクセス」を行い、上部メニューにあるサインアップをクリックしてください。
クリック後はこちらの入力画面に移行するので以下の情報を入力します。
- メールアドレス
- パスワード
- リファラコード(任意)
この3点を入力し、チェックを入れSign UpをクリックすればOKです。
あとは登録したメールアドレス宛に、メールが届くので、こちらの中にあるリンクをクリックすれば、登録は完了です。
使い方
使い方はとても簡単です。
サイトのトップに入力フォームがあるので、こちらでトレードを行う通貨の情報を入力します。様々な仮想通貨に対応しているので、色々見てみるといいでしょう。
通貨を指定した後は、間違えがないかの確認です。
またこの時には、受け取りを行うウォレットのアドレスが必要になるので、こちらも対応するウォレットを準備しておきましょう。
確認や入力が終わると情報を送信します。Confirmをクリックして次に進みます。
次は支払いを行う通貨の送金です。
アドレスが表示されているので、こちらに指定の通貨と金額を送信してください。
後は通貨の送金を行いI have sentをクリックすると確認のメールが届くので、こちらをクリックして入金が完了するのを待てばOKです。
簡単に取引も完了するので、ぜひThorSwapも試してみてください。
まとめ
ThorSwapについて登録方法と使い方を紹介しました。
かなり簡単に様々な通貨を取引することができるので、ぜひこちらも積極的に活用していきたいですね。特にDappsを触っている人からすれば、EOSなどの通貨を入手することも、少し手間になるので、こちらの取引所は便利だと思います。
現在はβ版なので、今後はさらに便利な機能も増える可能性もあるので、こちらの進捗もチェックしていくといいでしょう。特に通貨の取り扱いについては、今後も様々な仮想通貨に対応するようなので、見ておいて損はないと思います。
ThorSwapの紹介については以上で終了ですが、簡単にトレードが行える仮想通貨取引所としては、KyberNetworkもオススメです。
こちらも今後様々な通貨の取り扱いを行っていく方針となっているので、興味のある方は、「KyberNetworkの使い方」も合せてご確認ください。