SensoriumGalaxyとは?VRソーシャルプラットフォームの概要
SensoriumGalaxyとは?
SensoriumGalaxyとはVRを活用したソーシャルプラットフォームです。
このプラットフォームは、バーチャル空間にもう1つの世界を作るようなイメージとなっており、色々な活用方法が見込まれています。
- コンサート・ライブ
- ゲーム
- 教育
ジャンルは多岐に渡りますが、このSensoriumGalaxyは「Galaxy(銀河)」というだけあって、このバーチャル空間内に色々な世界を作成する模様。
コンサートの世界、ゲームの世界、教育の世界。
こういったものがプラットフォーム内に作られる予定です。
かなり面白い取り組みや、すでに大物アーティストとの提携も発表されている注目のプラットフォームなので、今回はこちらの解説を行います。
プラットフォームの特徴
このプラットフォームは面白い特徴があります。
- アバターのAI機能
- 各世界のコンセプト
- 幅広い開発体制
まずはこれらについて簡単に説明します。
本当にバーチャル空間というものが身近な存在になりそうなので要チェックです。
アバターのAI機能
まず1つ目はアバターのAI機能の搭載についてです。
もちろんSensoriumGalaxyはVRを活用するので、このプラットフォームを利用する場合は、自身のアバターを作成することとなります。
このアバターにAI機能が実装されているとのこと。
プレイヤーがプラットフォーム内で色々な行動をとることで、この行動パターンが蓄積され、最終的には自立して行動することも可能なようです。
こうなれば、自分がログインしていない時でもアバターが色々とゲームをプレイしたり、その他のプレイヤーと交流していそうで面白いですね。
デジタル内での不滅の存在になるということもコンセプトにあげられています。
各世界のコンセプト
先ほども言ったようにSensoriumGalaxy内では、色々な世界が登場します。
- 音楽の世界
- ダンスの世界
- ゲームの世界
- 教育の世界
それぞれの世界にコンセプトが振り分けられており、ユーザーは目的の会場に行ってそれぞれのコンテンツを楽しむことが可能です。
さらにはこの世界も運営以外のメンバーが作成することも予定。
このプラットフォームはUnrealEngineを統合することができるようになっており、現在はこの開発者を外部から募集しています。
それぞれに開発が任される形なので、どのような世界が誕生するか楽しみですね。
デヴィットゲッタも提携
Today, i'm happy to announce i'm joining @SensoriumGalaxy where i will perform exclusive sets in #PRISMWorld 🙌🙌🙌#virtualreality #VR #socialVR pic.twitter.com/IILmy004RX
— David Guetta (@davidguetta) September 29, 2020
そしてこのライブの世界であるPRISMには、デヴィットゲッタが登場。
本人もかなり意欲的にこのプロジェクトに関わっていくとのことなので、このプラットフォーム内でのイベントなどは非常に盛り上がることでしょう。
また本人のアバターもAIで成長すれば、頻繁にイベントができそうですね。
現在はデヴィットゲッタ以外のアーティストとの提携も進めているようなので、いずれはAI同士でもコラボがあると非常に面白いかもしれません。
Check:SensoriumGalaxy|デヴィットゲッタと提携を発表
幅広い開発体制
かなり大がかりなプロジェクトですが、こちらは協力なパートナーも。
先ほどもあげたUnrealEngineのエピックゲームを始め、VRの専門会社、デジタルドメイン専用の会社、ビジュアルの作成会社など多くの企業と提携しています。
さらにはエンタメ系の企業や会場ともパートナーに。
これだけの開発体制や提携が整っていれば、クオリティの期待も高まりますね。
リリースも2021年と早めの予定となっているので、どのようなプラットフォームが誕生するのか楽しみに待っておくといいでしょう。
独自通貨SENSO
またこのプロジェクトには独自通貨SENSOが活用されます。
プラットフォーム自体は無料で利用することができるのですが、アバターの特別な装飾や、ライブイベントのチケット購入などにはこちらが必要。
すでにこちらは海外の取引所でトレードできるので、興味がある方はぜひ。
取り扱いの取引所一覧
- BITTREX
- KUCOIN
- Bitcoin.com Exchange
- HitBTC
- Poloniex
- Hotbit
協力体制も万全
またこのプロジェクトの提携は、先ほどの開発部分だけではありません。
音楽フェスティバルを開催する会社や会場、さらにはバレーダンサーの慈善団体まで多くのジャンルの企業と提携しています。
また面白いところでいうとJAY-Zの手掛けるTIDALは、事実上出資もしていますね。
デヴィットゲッタの話もそうですが、これだけのメンバーが集まれば、かなり大きなイベントができそうなので、今後の発表にも注目です。
まとめ
のプラットフォーム概要についてまとめました。
かなり大きなプロジェクトと思いますが、計画は着実に進行しているようで、2021年には、プラットフォーム内に2つの世界が登場すると言われています。
その中にデヴィットゲッタが登場する世界もあるとのこと。
こちらも非常に興味深い内容となっているので、ぜひチェックしてみてください。
Check:SensoriumGalaxy|デヴィットゲッタと提携を発表
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
暗号資産(仮想通貨)取引所ランキング | |
---|---|
初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
アプリで取引 | アプリのある取引所 |