moraco(モラコ)の使い方|アンケートに答えてポイントを稼ごう
モラコとは
モラコとはユーザー情報を提供し、ポイントが獲得できるサービスです。
獲得したポイントはモラコ内で用意されているサービスなどと交換することができるようになる予定なので、多くのポイントを貯めておくとお得。
入力した情報はブロックチェーンで保護されるため、安全に保管することができ、それらを価値(サービス)に転換するという新たなユースケースを提供します。
ここではこのモラコの使い方について紹介を行っていきます。
始め方
まずモラコを始めるにはアプリをインストールしましょう。
こちらは現在iOSのみでの提供となっているので、androidを使っている方はアプリのリリースを楽しみに待っておいてください。
アプリをインストールしたら起動して設定を行います。
設定と言っても電話番号を入力してSMSコードが届くので、こちらを入力すれば完了です。すぐに利用し始めることができるので試してみてください。
使い方
モラコの使い方についてもかなり簡単です。
- ホーム
- マイウォレット
- 設定
これらのメニューがあるのでそれぞれ解説を行っていきます。
ホーム
ホームにはアンケートの一覧があり回答を行うことができます。
気になるアンケートをタップして、規約に同意を行い質問に答えていきましょう。だいたい質問は3~10個以内なので、すぐに終わらせることが可能です。
※1アンケート=約2~3分程度
アンケートの回答が終われば、その場でポイントが振り込まれるようになっているので、スキマ時間でどんどん回答を行っていきましょう。
マイウォレット
マイウォレットでは獲得したポイントの履歴を確認できます。
また今後はこのウォレットから貯めたポイントを何かしらのものやサービスに交換することができるようになると思うので覚えておきましょう。
上部にあるユーザーの登録情報をタップすると、これまで回答を行った質問と答えの履歴が確認できます。このデータが価値に変わるというわけですね。
今後はアンケート回答を重ねることで、ユーザーの情報をスコア化しこのスコアによっても受けれる特典が変わってくるので、多くの質問に答えましょう。
設定
設定はほとんど触ることはないと思います。
こちらはウォレットで紹介したユーザーの登録情報が確認できるのと、利用規約やヘルプが並んでいるので、興味のある方は一読を。
何かしらの問題が起きた時はヘルプが問い合わせフォームになっているので、こちらからモラコの運営に問い合わせを行ってみるといいと思います。
まとめ
moracoの使い方をまとめました。
かなり簡単に利用でき、アンケートも複雑なものではなかったので、スキマ時間を活用して色々な特典を獲得していくといいでしょう。
サービスとの交換レートがまだ分かりませんが、ポイントはかなり貯めやすかったので、こちらはお得なサービスになる可能性があります。
手軽にできるお小遣いサイトのような位置づけとして見ておくと良さそうですね。
またこのように手軽にできるお小遣いが稼げるサービスとして人気なのは、あの大手企業であるLINEが手掛ける4CASTがかなり人気です。
こちらは貯めたポイント(トークン)をLINEポイントに変えることができるので、コンビニなどの支払いに活用でき、多くのユーザーが利用しています。
「4CASTの始め方と使い方」で細かな始め方や利用方法の紹介を行っているので、興味のある方は、こちらも合せてチェックしておくといいでしょう。