Los Dorados|国産NFTマーケットプレイスの特徴と概要を紹介
Los Doradosとは?
Los Doradosとは、国産のNFTマーケットプレイスです。
現状のマーケットプレイスは、ダッチオークション制が主流となっていますが、こちらはオークション制がメインのマーケットとなっています。
またこのLos Doradosは、マーケットとして新しいチャレンジも。
- ガス代ほぼ不要の設計
- ガバナンストークンの実装
これらの特徴があるので、今回は特徴やその仕組みを簡単に解説します。
ガス代ほぼ不要の設計
まずこのマーケットの特徴としては、ほぼガス代が不要なこと。
現状のNFTマーケットでいえば、低価格でアセットが出品されていても、それに加えガス代がかかる仕組みとなっているので、余計な出費と言うものが目立っていました。
ただLos Doradosであれば、この問題も緩和。
購入であれば、最初の1回、販売(出品)であれば、ゲームごとに1回だけガス代を支払えばOKなので、コスト削減にも繋がります。
こうなればアイテムの流動性も高まりそうですね。
現状のNFTマーケットでは、購入時にガス代が必要なのは基本。
先ほども言ったように、無駄な出費で、元々予定していた金額の倍近くの費用がかかることもあるので、Los Doradosの仕組みは画期的と言えそうです。
また新規の方にもいいですね。
手軽に低価格のアセットを購入してゲームを始めた方が、よりブロックチェーンゲームの魅力にも気づきやすいので、ぜひ利用してみるといいと思います。
ガバナンストークンの実装
またこのマーケットの最大の特徴としては、ガバナンストークンを実装すること。
このガバナンストークンは現在のところ以下の活用となりそう。
- 取引手数料の割引
- 配当の受け取り
- ガバナンスの投票
- LODのステーキング
※LOD=ガバナンストークン
保有を行うことで、取引手数料が割引されたり、さらには一定期間の取引手数料の一部をこのトークンホルダーに還元することも可能です。
さらにはガバナンスの投票。そしてステーキングと多様な使い方ができます。
もしこのマーケットの取引量が上がれば、トークンホルダーへの還元は大きくなるでしょうし、ガバナンスで還元比率の採決があっても面白そうですね。
またステーキングも簡単に行えるので、こちらは注目しておきましょう。
LOD TOKENの獲得方法
ガバナンストークンLODは以下の方法で獲得できます。
- 総取引高による配布
- Uniswapの流動性提供
- ステーキング
まず総取引高による配布ですが、こちらは以下の仕組みです。
- 3日区切りの総取引高を算出
- 全体ボリュームとの割合を計算
- 算出した割合分が配布される
簡単に言えば、3日間でのマーケットの取引高が100ETHだとして、そのうちの10ETH相当の取引を行っておけばシェアは5%。(出品:購入=5:5となるため)
この期間の報酬が100LODであれば、5LODを獲得というイメージです。
出品・購入どちらでもいいですが、自分の取引高を上げることで、より多くのLODを獲得できるようになっているので、チャレンジしてみるといいでしょう。
2つ目がUniswapを使った流動性提供です。
こちらは獲得したLODとETHをペアで預けることによって、報酬としてLODが貰えるようになっているので、DeFiの知識がある方は試してみるといいかも。
ただしこちらはリスクもあるので、この点は十分に注意しておいてください。
詳しくは以下でも解説しています。
Check:Uniswap|流動性マイニングのやり方と注意点
最後がステーキングです。
こちらはLODを預けることによって、新たなLODを生み出すことができるようになっているので、2個目の流動性提供よりも難易度やリスクは低め。
その分の報酬割合が若干落ちるといった内容です。
ただ持っているものを預けて増やしていくだけなので、こちらの方が初心者の方にとっては手軽なので試しにやってみるのはアリだと思います。
現在はテストネットで稼働
現在は上記で紹介した3つのことをテストネットで試すことが可能です。
テストネット(Rinkeby)では、疑似的なETHを使って色々な機能を試すことができるので、興味のある方は試してみるといいと思います。
こちらは以下のサイトをご利用ください。
Check:メタマスク|テストネットのETH取得方法
※全てテストネットで接続
※LODコントラクト:0xfc6f37e76bc7a1eab8e5317b56ad65b65ed7ce1e
まとめ
Los Doradosの概要と特徴をまとめました。
国産のマーケットプレイスとして、初のガバナンストークンの実装も予定しているので、こちらがどのように作用するかは非常に楽しみです。
また通常の取引においてもガス代がかからないのはいいですね!
対応ゲームも順次拡大していくとのことなので、こちらの進展や新たな情報発表についても注目して見ておくといいと思います。
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
暗号資産(仮想通貨)取引所ランキング | |
---|---|
初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
アプリで取引 | アプリのある取引所 |