LINE CONOMIの始め方と使い方|グルメアプリでLINEポイントを稼ぐ
LINEの新たなDappsがリリース
自分の好みにあったメニューが見つかる💡#LINE のあたらしい #グルメサービス🍣 #LINECONOMI です!
— LINE CONOMI (@LINE_CONOMI) 2019年5月15日
本日正式にリリースとなりました👏
これからよろしくお願いします☺️
アプリダウンロード📲
iPhone 👉 https://t.co/NonTClOusx
Android 👉 https://t.co/Gbg6AgK54Ehttps://t.co/nHBlAdMwww pic.twitter.com/skRwkWXmSg
4CASTやWizball、PashaなどLINEポイントが稼げるようになっているアプリを提供しているLINEの第4弾のDappsがついにリリースされました。
今回は以前からリリースが予定されていたグルメについてのアプリとなっており、こちらもお得にLINEポイントが獲得できるようになっているようです。
LINEポイントは今やコンビニなど多くの実店舗でも対応している便利なものとなっているので、ぜひこちらの概要や使い方はチェックしておきましょう。
LINE CONOMIの概要
すでにグルメの評価アプリではぐるナビや食べログが有名ですね。
このLINE CONOMIもそれらのグルメ評価のアプリと仕組みは似ており、実際に自分が訪れた店舗のレシートを撮影して、商品のレビューを行うもの。
口コミや登録を行うことでポイント(LINE CONOMI coin)が獲得できるようになっており、こちらをLINEポイントに交換することが可能です。
かなり手軽にLINEポイントが獲得できるようになっているので、ぜひ使い方を覚えてお得にLINEポイントを稼いでいきましょう。
アプリの始め方
始め方は簡単です。
LINE CONOMIは専用のアプリがあるので、そちらをスマホにインストールしLINEと連携させるだけで利用することができます。
ラインでログイン→権限の許可をし、簡単な情報入力(名前の設定や生年月日など)を行うだけで、すぐにアプリを利用することが可能です。
アプリは以下のリンクからインストールできるので行っておきましょう。
使い方
LINE CONOMIの使い方も簡単です。
このアプリで実装されている機能は以下の通り。
- キーワード(地名)検索
- 位置情報検索
- 口コミの投稿(登録)
- ランキング確認
- マイページ
それぞれで使い方が異なるので、分けて紹介を行っていきます。
キーワード(地名)検索
まずはキーワード検索です。
こちらは上部にある入力欄に自分がお店を探したい地域名を入れることで、すでにレビューが行われている店舗の画像が出てくるようになっています。
こちらをクリックすることで、お店の詳細情報や口コミ、メニューの確認なども行えるようになっており、簡単に情報を閲覧することが可能です。
もし自分がそのお店の画像や情報を持っていれば投稿してポイントを稼ぐことも可能なので、ぜひこちらも利用してみてください。
位置情報検索
位置情報検索は、スマホのGPS機能を使って自分が今いる地点に近いお店を検索してくれる機能です。すでに色々なお店が登録されていることが分かります。
気になるお店があれば、地図上に表示してあるピンをタップすることで、詳細な情報が確認できるようになっているので、こちらも試してみましょう。
急にご飯が食べようと思った時に活用すると便利そうですね。
LINEが提供しているアプリなので利用者も多いはずですし、今後はさらにこの登録されている店舗もどんどん増えてくることでしょう。
口コミの投稿(登録)
口コミやお店の登録も簡単に行うことができます。
こちらは下部メニューにある+から行うことができ、レシートから読み取るのか、手打ちで店舗を登録することが可能です。
自分が撮影した写真を添付してレビューを書けばOK。
後は投稿ボタンをタップするだけで、すぐに投稿を行うことができます。
未登録の店舗=50LINE CONOMI coin
メニュー表の登録=100LINE CONOMI coin
※1LINE CONOMI coin=LINEポイント 1ポイント(1円相当)
これらのポイントがもらえるようになっているので、ぜひ色々なお店の投稿を行ってみてください。またすでに登録されている店舗でもコインを稼ぐことはできます。
この図を見てもらうと分かるのですが、新規の店舗登録以外にも投稿した口コミにいいねをもらったり、新たなメニューを投稿することでコインが獲得できます。
また5件目までの口コミは、サービスとしてポイント獲得量が倍増されるので、出来るだけ投稿の少ない店舗を狙うといいでしょう。
ランキング確認
このアプリでコインを稼ぐ方法としてはランキングに載ることも重要です。
ランキングとはCOINと同時に獲得ができるPowerの獲得量によって順位が決定されます。こちらは週間・月間とありそれぞれのランキングで報酬が変わります。
週間ランキング報酬 | |
---|---|
1位 | 2,000coin |
2位 | 1,500coin |
3位 | 1,000coin |
4位~10位 | 500coin |
月間ランキング報酬 | |
---|---|
1位 | 10,000coin |
2位 | 8,000coin |
3位 | 6,000coin |
4位~10位 | 3,000coin |
週間でも最大2,000円相当のコインが、また月間になると最大で10,000円相当のコインが配布されるようになっているので覚えておくといいでしょう。
報酬を獲得するためには上位10名と狭き門のように思うかもしれませんが、まだこのアプリの認知度も高くないので、早めにランキングを狙うといいと思います。
マイページ
マイページは自分の名前や画像の変更、LINEポイントへの交換が可能です。
※ポイント交換はレベル4から可能
このアプリについての設定などを行うことができるだけでなく、自分がお気に入りに入れている飲食店情報も閲覧できるようにもなっています。
もしアプリについてわからないことがあれば、ヘルプなども用意されているので、このマイページから情報を確認するといいでしょう。
まとめ
LINEのブロックチェーンを活用した新サービスであるLINE CONOMIの始め方や使い方についての情報をまとめて紹介しました。
AIを使ったレシートの読み込みなども行ってくれるので、簡単に投稿も行うことができ、効率的にLINEポイントが稼げるようになるでしょう。
このCONOMIについては「LINE CONOMI|効率的なポイントの稼ぎ方」も紹介しているので、利用を始めるという方はこちらも合せてご確認ください。
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較 | |
---|---|
初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
アプリで取引 | アプリのある取引所 |