休日を快適に過ごす!オススメのブロックチェーンサービスまとめ
休日に活用したいサービス
休日に活用するとかなり便利なサービス一覧!
暇つぶしの動画視聴や外食をするときの飲食店探しなどに活用でき、ポイントや仮想通貨が貰えるようになっているお得なサービスは色々あります。
普段利用しているサービスより、今回紹介するものを利用するだけでも非常にお得になるので、ぜひ紹介するものについては覚えておくといいでしょう。
どのサービスも無料で利用できるものなのでチェックしてみてください。
Dtube
ブロックチェーン版のYoutubeであるDTube
こちらは海外の動画がメインとなっていますが、ユーザーは動画投稿やコメントを残すことでSteemが稼げるようになっているので注目です。
通常の動画もありますがブロックチェーンを使ったサービスなので、仮想通貨についての動画なども豊富に取り扱われており情報収集などにも使えます。
現在ではプラットフォームも日本語対応になっているので、休日に動画をよく見るという方は、ぜひこちらも活用してみるといいでしょう。
キーワード検索やタグでの検索もできるようになっており、目的の動画も探しやすくなっているので、興味のある方はチェックしてみてください。
Check:Dtubeの登録方法と使い方
シンクロライフ
外食をよくするという方はこちらも要チェックです。
シンクロライフとは、いわばブロックチェーン版の食べログと思ってもらえるとどのようなサービスを展開しているのかイメージしやすいと思います。
飲食店探しはもちろんですが、レビュー評価や加盟店で飲食を行うことでシンクロコインも獲得できるようになっており、こちらは非常にお得です。
獲得したシンクロコインについては、後に飲食店での支払いにも活用できるようになっているので、色々な方法でコインを獲得していきましょう。
飲食店探しにおいては、Web検索となると似たり寄ったりの店舗が表示されますが、こちらはユーザーの口コミメインなので穴場も見つけやすいです。
かなり便利なアプリなので、ぜひこちらも利用してみてください。
Check:シンクロライフの始め方と使い方
LINE CONOMI
LINEが提供するCONOMIはまだブロックチェーンには対応していません。
ただリリース前の段階ではブロックチェーンを活用した飲食レビューサービスを実現させると言われていたので、今後の展開に注目です。
簡単なサービス内容としてはシンクロライフと近く、飲食店のレビューやメニュー表の掲載などを行い評価が良ければポイントが貯まります。
このポイントはコンビニでも使えるLINEポイントと交換することができるので、日ごろから外食をするという方は、ぜひこちらも利用してみましょう。
もちろん自分が投稿するだけでなく、その他のユーザーの評価なども閲覧することができるのでこちらも参考にして飲食店を探すことも可能です。
アプリで手軽に利用できるので、是非こちらもチェックしてみてください。
Check:LINE CONOMIの始め方と使い方
XcelTrip
XcelTripはホテル予約などが行えるサービスです。
支払いはBTCやETHなど複数の仮想通貨にも対応しており、簡単に旅先のホテルの予約や決済などが行えるようになっています。
現時点での構想ではホテル予約だけでなく、旅行に必要なレンタカーの手配や飛行機の予約なども行え、今後はレストランなどの対応も検討中とのこと。
このサービスを利用したユーザーには独自通貨であるXcelTokenも還元されるとのことなので、かなりお得にホテル予約などができるようになるでしょう。
日本のホテルなどにも多く対応しているので、旅行が趣味という方などはぜひこちらのサービスもチェックしてみるとお得に宿泊などができるかもしれませんね。
Check:ホテル予約サイト「XcelTrip」の概要解説
まとめ
休日に利用すると便利なブロックチェーンサービスを紹介しました。
どのサービスも簡単に利用でき、お得なサービスを受けれるようになっているので、これらのサービスもぜひ活用機会があれば利用してみてください。
かなり使い方も簡単なので初めての方にもオススメです。
またこれらのサービス以外にも日常的に利用できるものは色々とあります。
特に「私生活でも活用できるDapps」については、かなり便利なものも多いので日ごろからWebサービスを活用するという方は、合わせてチェックしておきましょう。