
国産Dapps!CryptoNinja ゲームシステムと発表情報まとめ
開発中のDapps情報
これらは開発段階での情報のため、リリース後のゲームでは多少仕様が変わる部分がある可能性があります。その点についてはご了承ください。
Contents
クリプト忍者とは?
事前登録が6月の時点で1300名を超えている話題の国産Dappsです。
自分の所有する城の中に罠を張り巡らし、敵の侵略を防いだり、逆に自分が忍者を使用して敵の城に進行していくシミュレーション形式のゲームとなっています。
本来は6月のリリースを予定していましたが、少々遅れが出たらしく、事前登録を行うことで、当初の予定よりゲーム内通貨(EG)が多くもらえるようです。
また、この度の延期に際して、
— CryptoNinja(公式) (@CryptoNinjaGame) 2018年6月28日
事前登録としてリリース時にお渡しするEGを10,000以上とさせていただきます。
こちらに関して、詳細が決まりましたらご連絡させていただきます。
温かい目でリリースをお待ちいただければ幸いです。
このような対応はありがたいですね。では次はゲームシステムについて、公式ツイッターより発表が行われている順に見ていきましょう。
ゲームシステムについて
【CryptoNinja内容紹介①】
— CryptoNinja(公式) (@CryptoNinjaGame) 2018年6月19日
皆さま、大変お待たせしました!
ゲーム内容を徐々に紹介していきます!
まずはゲームのトップページ!
上部には所持しているEverGoldなどが確認できます。
左側にはメニューバーらしきものは…今後の紹介ツイートに注目です!
【画像は開発中のものです】 pic.twitter.com/SeITshU3BW
ゲームのトップページです。
上部には紐ついているETHアドレスと保有しているゲーム内通貨の表示がされています。また左側には9つのメニューがありますね。
中にはTrapなど書いてあるものもあるので、こちらより城に張り巡らす罠が購入できるということでしょう。
【CryptoNinja内容紹介②】
— CryptoNinja(公式) (@CryptoNinjaGame) 2018年6月26日
他ユーザーの城へと侵入する画面の一部です!
城へ侵入し、財宝の置かれた再奥の部屋までたどり着けるのか…。
罠の仕掛けられている場所を予想し、潜入ルートを決めている最中みたいです!
【画像は開発中のものです】 pic.twitter.com/IeKdPdHM3j
このマス目に合わせて罠などが仕掛けられているのでしょう。それをかわしながら、ゴールにたどり着くかどうかのゲームということですね。
またゴールには金塊と500という文字が見えるので、ゴールにたどり着くと何かしらの報酬が貰えるかポイントを貯めて何かに交換するという形になりそうです。
【CryptoNinja内容紹介③】
— CryptoNinja(公式) (@CryptoNinjaGame) 2018年6月29日
今回は守る側の準備画面です!
お城内部には好きな位置に好きな罠を仕掛けられます!
画像では2種類の罠が見えますが…。
他にはどんな罠があるんでしょうか! pic.twitter.com/oSfUQsxgDY
結構な数の罠が仕掛けられていますね。ゲームバランスのことを考えると、罠は一定回数使ったら消耗するようになっているのでしょう。
でないと最初にお金を払って城の中を罠だらけにするということが永遠にできそうですしね。もしくは城に設置できる罠の数があらかじめ決まっているなど。
こういうことで城も1つ1つ特徴を持てるように出来ている可能性もありますね
【CryptoNinja内容紹介④】
— CryptoNinja(公式) (@CryptoNinjaGame) 2018年7月11日
今回は忍者を紹介します!
服や頭巾など、様々な装いの忍者がいるみたいですね…!
割り振られた番号が同じ忍者はおらず、
貴方だけの忍者を手に入れる事ができるみたいです!
【画面は開発中のものです】 pic.twitter.com/z7roBZXnQq
これが侵略に使う忍者です。現時点の画像では、絵柄以外なにも変わりがないですが、HPなどがあるため、このステータスの変化や忍者の種類によって使える能力などがあるかもしれません。
この辺はリリース後のお楽しみということでしょう。
【CryptoNinja内容紹介⑤】
— CryptoNinja(公式) (@CryptoNinjaGame) 2018年7月23日
以前にちらりと見えた罠について紹介です!
矢の罠、とらばさみ、槍の罠の三種類が購入できるみたいです!
潜入してきた忍者に大ダメージを与える槍の罠は、お値段も高い…。
何を買うべきか悩んでしまいそうです!
【画面は開発中のものです】 pic.twitter.com/3vtdhPGiNm
罠は10個セット単位での販売になっています。使用する罠によって、相手に与えるダメージが変わるとのこと。
EGの価値がどれほどのものかわからないのですが事前登録でも10,000EGは貰えるはずなので、結構遊べそうですね。
【CryptoNinja内容紹介⑥】
— CryptoNinja(公式) (@CryptoNinjaGame) 2018年7月31日
他ユーザーのお城に忍び込む、お城に罠を仕掛けて待つ、と言うゲームシステム上、私も1ユーザーとしてゲームに参加します!
お城に罠を仕掛けて、皆様の忍者が忍び込んでくるのを待っています!
(お城に振られている#が一桁のお城は私のお城です!)
最後に!公式ツイッターである杏郷 忍(アイコンの子)ちゃんも1ユーザーとしてCryptoNinjaに参戦を表明!
城に振られている番号が一桁の場合は、運営の城という事なので、プレイをされる方は、積極的に攻略していきましょう。
城もERC721トークンで作成されているという事だったので、こちらについても何かしらの特徴(敷地の形状や能力持ちなど)があるかもしれませんね。
ちなみにリリースの準備は整ったらしく、事前登録を行った順にメールが送信されてくるとのことだったので、登録をされている方は確認してみてください。
大変お待たせいたしました!
— CryptoNinja(公式) (@CryptoNinjaGame) 2018年8月6日
事前登録を行っていただいた方へのご案内も終わり、ゲームも無事稼働しております。
本日より、全ユーザー様へ公開とさせていただきます!https://t.co/vJRBocmXx2
CryptoNinjaはこちらからプレイできます!
よろしくお願いいたします!
遂にリリースされました。
8/6より全ユーザーがプレイ可能な状態に。
事前登録を行った人はメールが届いていないか確認してみましょう。
まとめ
クリプト忍者についての事前情報のまとめとゲームシステムについてまとめました。
リアルタイムのPVPのような形ではなく、配置しているのもに対して攻略を行っていくようなゲームシステムのようですね。
見た感じではかなりライトに遊べそうな雰囲気がしています。スマホで遊べるようになるとかなり相性もよさそうですね。
リリースまでもう少しなので、楽しみに待っておきましょう。
またライトに遊べるDappsは他にもいろいろあります。特に同じ国産のくりぷ豚はスマホも対応しており、資金もそこまで必要ないので非常に人気です。
気になった方は「くりぷ豚の攻略ページに始め方などの情報」をまとめているので、ぜひご覧ください。