
Cipher Cascadeとは?新たな国産Dappsゲームの概要と事前登録方法
Cipher Cascadeとは
Cipher Cascadeとは、$in $ekaiと言う世界の住人となって、バトルを行っていく新たな国産のブロックチェーンゲームです。
$in $ekaiには独自の経済圏が成立しており、その中でサバイバル(バトル)を行ってゲーム内通貨(Cipher Cascade Coin)を稼ぎ、ゲーム内で活用されるアセットの取引や様々なアクティビティを行うことが可能です。
こちらのゲームは現在の予定ではスマホ、PCで2月下旬にリリースが予定されており、その時にバトルの機能も実装される予定となっています。
ここではこのCipher Cascade(サイファーカスケード)の概要とバトルの仕様など、現在判明していることを中心に見ていきましょう。
ゲーム性は基本バトル
このサイファーカスケードのメインはバトルです。
バトルの概要は以下の通り。
- 3人1組のチーム編成
- 1人1人のバトル
- クリスタルへのダメージが重要
バトルを行うためには、Cascades(キャラ)を3人用意し、1つのCipher(グループ)を作る必要があります。バトルについてはこの編成したキャラが1人づつバトルを行い、バトルに勝利すれば相手のクリスタルにダメージを与えることが可能です。
画像を見ると分かりますが、クリスタルが相手のHPと思ってもらうと分かりやすいと思います。クリスタルへ与えたダメージが多いプレイヤーが勝者となる仕組みです。
このバトルに勝利することで、ゲーム内通貨であるCipherCoinを得ることができます。こちらはβ版で実装されるので、期待して待っておきましょう。
またキャラクターには以下のステータスがあります。
- 体力
- 攻撃力
- 防御力
- クリスタルへの攻撃力
少し面白いのがクリスタルへの攻撃力と言う項目があることです。バトルに勝つことで勝率は上がりますが、1勝2敗でもワンチャンありそうな気がしますね。
どのキャラクターで勝負に勝っていくのかと言う部分も非常に戦略性が問われそうで、よりゲームプレイの思考を行うことでしょう。
また画像の下の部分を見ると4つのコマンド?のようなものがあるため、こちらのコマンド入力で、キャラ同士のバトルの優劣が付くものと思われます。
このような部分も心理戦となりそうなので、非常に面白そうですね。
その他の機能
まずはβ版でArena(バトル)の実装が行われる予定ですが、その他にもすでに実装が予定されている機能がいくつかあります。
βバトルの実装後は、ソーシャルフィード機能や友達との協力プレイ機能に加え、クランバトルなどのコンテンツも登場予定となっており、ゲーム性にも幅が出るでしょう。
更にはトークンを活用した何かしらの広告機能やイベント、キャンペーンも順次行っていくようなので、飽きずにゲームが楽しめるようになると思います。
これらの施策にもぜひ期待しておきましょう。
ユーザーフレンドリーな設計
サイファーカスケードでは、ユーザーにゲームプレイの負担をかけないため、サイドチェーンの活用を行うことが発表されています。
これにより、ゲームの各所でかかってくるトランザクションの手数料(ガス代)が必要なくなり、ストレスフリーでゲームを楽しむことができるでしょう。
基本のゲームプレイはサイドチェーン等で行う仕様のようですが、パブリックチェーンも活用することで、オープンシーなどの外部マーケットとも連動できるような仕組みも考えているようなので、この点も非常にありがたいですね。
プレイヤー同士のETHでのアセット売買や、貸し借りなども行えるようなるともいわれており、こちらも非常に楽しみな要素となっています。
外部との連携もブロックチェーンゲームの楽しみの1つなので、色々な展開が待っていそうなので、ゲーム実装後の進捗も注目しておきたいですね。
事前登録方法
現在サイファーカスケードでは事前登録を行っています。
こちらに登録することで何かしらがもらえるというような情報はないですが、おそらくリリース時に情報が配信されるということだと思うので、興味のある方はぜひ。
登録方法は「公式サイト」へアクセスを行い、上部メニューにある登録をクリック。
- 名前(ユーザーネーム)
- メールアドレス
この2点を入力し、REGISTERをクリックすればOKです。
TokenCastRadioでアセット獲得
HAKUHODO Blockchain InitiativeとDappsブラウザウォレットであるtokenPocketが試験的に行うサービスでサイファーカスケードのアセットが獲得可能に!?
こちらはラジオを使ったリアルタイムのエアドロップを行うサービスとして、注目を集めているTokenCastRadioでこの企画が行われるようです。
この実験は3月に放送される、毎日放送のラジオ番組「オレたちやってマンデー(毎週月曜日深夜0時~放送)」で実施される予定となっています。
かなりお得な内容なので、このTokenCastRadioもチェックしておきましょう。
Check:TokenCastRadioの概要とキャラクター獲得方法
まとめ
サイファーカスケードのゲーム内容と事前登録方法などについてまとめました。
また新たな国産のブロックチェーンゲームが登場したのは楽しみですね。こちらを制作しているフランジアもアプリ制作などを行っている大きな企業となっているので、非常に安心感が持てるというのも大きなポイントだと思います。
ラジオを使ったエアドロップのようなイベントや、β版実装もすぐに行われるので、ぜひこちらは期待して待っておきましょう。
また今回紹介したエアドロップイベントに参加したいという方は、事前にトークンポケットをインストールしておくといいと思います。
こちらについては「トークンポケットの登録手順と使い方」で説明しているので、合わせて確認しておくとスムーズにアプリを取り入れることが可能です。