VINYLとは?NFT・現物フィギュアを提供するWeb3ブランドの概要
リリース日が決定
🐒VINYL The Zen BAYC#4957発売日決定🐒
— TRNST 🚀VINYL The Zen Series🚀 (@nft_go) January 11, 2023
Allowlist sale:2023年1月20日 AM11:00 (JST)〜
Public sale:2023年2月6日 PM12:00 (JST)〜#VINYL #TheZen @BoredApeYC @vinylnfttoys pic.twitter.com/zIllpW5Vf9
VINYLの第一弾であるThe Zenの販売日が決定!
初の販売である今回は、Allowlist saleとPublic saleの2つに分かれており、それぞれ日程が異なるので、NFTをGETしたいという方は以下をご参考に。
- Allowlist sale:0.25ETH
- 1/20 AM11:00~
- Public sale:0.3ETH
- 2/6 PM12:00~
販売は公式サイトで行われる予定。
今回活用したNFTはBAYCの#4957(miinさん保有)となっているので、興味のある方はチェックしてみましょう。
VINYLとは
📢Here's the colored 3D data of our first "The Zen" NFT! Look how the ape totally chillin' by the zen pose!
— VINYL -1st Drop "The Zen" Series- (@pawcypher) October 25, 2022
Way to go, @KOMAPPY_alert ! Just a few more steps to go.
We can't wait to see the final version, we are sure it's going to be super cool!✨#VINYL #NFTs pic.twitter.com/TQrlw6Y6No
VINYLとは既存のWeb3 IPを元にデジタルとフィジカルアイテムを提供するブランド。
- 3D NFTの制作・販売
- NFTのユーティリティも提供
- 現物のアートトイとの交換
主に上記のようなものを提供しようとしています。
これまでのNFTはあくまでデジタル上で楽しむものとなっていましたが、このVINYLの場合はデジタルに加え、現実でも楽しめる要素をプラス。
より身近に感じられるコレクションを提供するものとなっており、今後は色々なWeb3 IPを活用したものをリリースしていくものとなっているので注目です。
さらには今後の展開も豊富そうなので、今回はこの概要を解説します。
特徴・ポイント
- 現物フィギュアとの交換
- NFTはoncyberでの投影も
- クリエイターエコノミー創出
このVINYLの特徴やポイントは上記です。
これまでにないものも多いので、こちらもそれぞれ解説します。
現物フィギュアとの交換
まず最大の特徴はNFTと現物のフィギュアを交換できること。
こちらは販売された3D NFTと現物のフィギュアを交換することができるようになっており、ユーザーはNFTと同じ形状のアイテムをGETすることができます。
ファンからすれば現物のアイテムも需要は高そうですね!
フィジカルアイテムであれば目の付く所に飾ることもできますし、今流行りのアートトイ(しかもNFTのIPを使った)なので今後注目される可能性もありそうです。
Our VINYL is an innovative brand provides web3 and Phygital service of
— VINYL -1st Drop "The Zen" Series- (@pawcypher) November 11, 2022
1⃣Creating 3D NFT based on existing characters,
2⃣Producing and Manufacturing Physical art toys,
3⃣Providing systems to claim art toy by NFT,
4⃣and Shipping art toys by orders.#VINYL #Thezen #phygital #NFTs pic.twitter.com/yVDraSSkfa
またNFTをバーンするのはもったいないという方も安心してください。
現物のアイテムをGETするには、NFT(ERC1155)のバーンは必要ですが、その後新たなNFT(ERC721)も獲得することができるようになっています。
そのため、初期のNFT(1155)は現物を入手するためのチケットと思うといいでしょう。
NFTはoncyberでの投影も
🐒VINYL The Zen BAYC#4957🐒
— VINYL -1st Drop "The Zen" Series- (@pawcypher) October 28, 2022
Image from operation test of displaying The Zen BAYC#4957 on @oncyber !#VINYL #BAYC #nftcollectors @BoredApeYC #TheZen pic.twitter.com/QmxWlQl6MY
またNFTをウォレットに眠らせるだけではもったいないという方に朗報!
VINYLで提供されるNFTは、仮想空間(メタバースギャラリー)であるoncyberで投影できるようになっているので、デジタル上でも入手したアイテムを飾ることができます。
これを活用すればVINYLだけでなくその他のNFTを絡めた独自の空間も作成可能。
自慢のコレクションの1つにVINYLの3D NFTを加えることができるようになっているので、ぜひこちらの機能も活用してギャラリーの作成も楽しんでみて下さい。
クリエイターエコノミーの創出
VINYLの挑戦としてはクリエイターエコノミーの創出もあげられます。
特に違う点としては二次流通時のロイアリティの還元ですが、こちらがNFTの制作にかかわるクリエイターにもしっかりと分配される予定です。
- イラストレーター
- 3D モデリングの制作者
- 元のNFTホルダー
- フィギュア製作者
今まで不明瞭であった部分をより明確化するイメージですね。
もちろんこの分配専用のコントラクトも作成されるとのことなので、透明性のある状態で色々な関係者に利益が共有されるものとなっています。
この収益分配の明確化も非常に重要な点なので覚えておきましょう。
第一弾はThe Zenシリーズ
VINYLがリリースする第一弾シリーズは「The Zen」です。
こちらはNFTインフルエンサーmiin氏(@NftPinuts)の保有するBAYC#4957を活用したものとなっており、座禅を組んだオリジナルの造形が楽しめるものとなっています。
販売詳細は後に発表予定とのこと。
価格についてもまだ検討中ですが、多くの方が手に取りやすい価格で提供したいとのことなので、気になる方は続報も注目しておくといいでしょう。
また現在は各所でこのNFTのALを配布するキャンペーンも行っているので注目です。
🐵VINYL x Metaaniコラボ AL Giveaway🎉🎉🎉
— TRNST 🎉VINYL The Zen Series🎉 (@nft_go) December 2, 2022
抽選で7名様に
待望の新作 #MetaaniDNA のAllowlistをgiveaway🎁
✅Follow @nft_go @metaani2 @vinylnfttoys
✅Like 💖 & RT
締切: 12月8日 23:59まで
プロジェクト詳細はこちら!https://t.co/lEQMu5hzNd#VINYL #THEZEN pic.twitter.com/fEVp6xrc5A
今後は別のシリーズ展開も
もちろんこのプロジェクトは今後の展開も予定しています。
- 第一弾:The Zen
- IPを使った禅ポーズのトイ
- 第二弾:COMING SOON
- IPを活用した新たなポーズ
- 第三弾:COMING SOON
- 各NFTプロジェクトとのコラボ
- 第四弾:COMING SOON
- OEMの展開(VINYLはプロトコルとして利用)
上記のように段階的に幅広い対応を行っていくものとなっています。
第二弾のシリーズも気になりますし、各プロジェクトとのコラボやOEMが活性化すれば、VINYLを通して多くのNFTの現物フィギュアが登場しそうなので注目です。
運営チーム
- TRNST
- NFT制作会社。20年以上のトイ業界の経験も
- KOMAPPY
- 3Dアーティスト。NFTの制作経験も豊富
- STUDIO24
- 現物トイの制作実績の豊富な企業
このVINYLの運営チームは多くの方が関わっています。
中心となるTRNSTはNFT制作会社ですが、このメンバーの中には現物フィギュア制作に20年以上関わる人物がいたり、NFTプロジェクトのコンサル経験なども豊富。
また実績のある3Dアーティストや現物トイの制作企業が関わっているので注目です。
さらにはこの裏を支えるブロックチェーン開発企業なども参加するものとなっており、各業界のスペシャリストが集まった運営チームと言えるでしょう。
まとめ
NFT×現物フィギュアを提供するVINYLのプロジェクト概要を紹介しました。
色々なIPを活用したNFTだけでなく現物のフィギュアもGETできるようになっているので、より多くの方が興味を持ちそうなものとなっています。
特に現在はフィギュア業界も注目の市場。
その中でWeb3のIPを活用したフィギュアが入手できるというのは貴重な機会となっているので、リリースが行われる1月後半からは、さらにチェックしていきましょう。
また後の展開も多く予定されているので、こちらも期待です。
暗号資産(仮想通貨)のお得情報! | |
---|---|
キャンペーンまとめ | 取引所キャンペーン |
0円で始める投資術 | 無料で暗号資産を入手 |
無料でビットコイン | BTCが貰えるサービス |
無料でETHを獲得 | ETHが貰えるサービス |
即日買える取引所 | 購入まで一番早い取引所 |
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較 | |
---|---|
初めて購入する方向け | 初心者向け取引所 |
ユーザー評価◎ | 人気の海外取引所 |
日本一の情報量 | 各取引所を徹底比較 |
購入・稼ぐ・取扱い | 目的別No.1取引所 |
アプリで取引 | アプリのある取引所 |