
F1®Delta Time|今後の展開 リリースまでのロードマップ
ロードマップが公開
Many have been asking and finally we can share with you all the layout of our Roadmap!#blockchain #blockchaintechnology #gaming #gamer #videogames #F1 #NFT #ethereum #wednesdaywisdom #humpday #gamingnews @F1 pic.twitter.com/rRUytHl1X3
— F1® Delta Time (@F1DeltaTime) July 17, 2019
F1®Delta Timeのロードマップが公開!
これまで希少価値の高いマシンのオークションが開催され、落札額もかなり高騰していることから話題を集めているゲームなので、こちらも注目しておきましょう。
公式ツイッターで公表されたロードマップは、ゲームリリースまでの簡易的なものとなっていますが、より詳細な情報が入手できたのでいち早く紹介。
今後のセール情報なども記載しているので確認しておきましょう。
今後の予定について

現状のロードマップは以下の通りです。
- 2019/08~09:マーケット実装
- 2019/09~10:プロフィールの実装
- 2019/11~12:ラボ機能の実装
- 2020/Q1:レース機能の実装
このような内容になっています。
こちらについてはそれぞれ詳細な部分まで紹介していきます。
マーケットの実装
- 実装時期:2019/08~09予定
まずはゲーム内にマーケットが実装されます。
このマーケットではプレイヤー同士でアセットを売買することが可能となっているだけではなく、公式から販売されるアセットも購入することが可能です。
これまでの限定オークションとは異なり、一般ユーザーでも参加しやすい販売が行われる予定なので、興味のある方は楽しみに待っておきましょう。
またこのマーケットでは複数の商品もまとめて購入することができるようになっているようなので、こちらは非常に便利なものとなりそうですね。
多くのパーツを使用してマシンを組み立てるので利便性にもこだわりを感じます。

また一般用に行われるセールについては、以前の発表資料通りに行けば法定通貨などでも参加することができるので多くのユーザーが集まりそうです。
これまで ブロックチェーンゲームのことを知らなかったF1ファンも参戦する可能性があるので、こちらについても期待しておくといいでしょう。
プロフィールの実装
- 実装時期:2019/09~10予定
続いてはユーザープロフィールの実装です。
このプロフィール機能が実装することによって、自分が持っているアセットの管理・表示だけでなくアチーブメントも確認できるようになっています。
数あるアチーブメントを達成することで、報酬ももらえるようになっているので色々確認を行いながら指定のものを達成していくといいでしょう。
アチーブメントの内容
現在発表されている内容としては、マシンとドライバーで統一性を持たせる(ハミルトン+ベンツ車種)などの組み合わせ成立などがあります。
ゲーム実装後は色々なアチーブメントが用意されるはずなので、色々と達成を行い、多くの報酬を獲得していきましょう。
ラボ機能の実装

- 実装時期:2019/11~12予定
ラボはゲーム内で使用するマシンの組み立てを行う場所です。
マーケットなどからパーツを収集し、これらを組み合わせることによって独自のマシンを作成することができるようになります。
もちろんマシンパーツの組み合わせだけでなく、ドライバーのセッティングやスーツ、グローブなど細かいアセットをセットすることも可能です。
これらの組み合わせによって、レースに影響するステータスも変動してくるので、色々なパーツやアイテムを収集して組み合わせていきましょう。
Check:F1®Delta Time|WPから見るゲームシステム
レース機能の実装

- 実装時期:2020/Q1予定
レースの実装は2020年のQ1に予定されています。
それまでにそれぞれのマシンを用意してレースに備えておくといいでしょう。レースは参加費を集めて賞金とするのでアツいバトルとなりそうです。
他のプレイヤーにどのような部分で差をつけていくのか、またパーツの消耗具合でもレース結果に影響が出るので戦略性もかなり必要になるでしょう。
こだわったゲーム性となっているので、レース実装が今から楽しみですね。
まとめ

F1®Delta Timeのロードマップについて細かく解説しました。
まずは一般販売を待つ声も多かったので、マーケットの実装が行われた時にはこのゲームが一気に活性化する可能性も十分ありますね。
これらのアセット(ランク)はランダムで獲得することができるようになっているようなので、マーケット実装からワクワクすることが出来そうです。
レース開始は2020年となっていますが、それまでの準備もかなり色々と出来そうなので、あらかじめ発表される情報を確認しておきましょう。
簡易的なゲームシステムと稼ぎ方、また別では詳細なゲーム性とエコシステムについて紹介しているので、こちらも合せて確認してみてください。
Check:F1®Delta Time|簡易的なゲームシステム
記事一覧
- dAppsMarket
- Other Players
-
F1®Delta Time|第5回のセールは公式チームのマシンが10台登場2019.11.29
-
F1®Delta Time|F1の次なる舞台は「日本限定エディション」へ!2019.10.13
-
F1®Delta Time|今後の展開 リリースまでのロードマップ2019.08.30
-
F1®Delta Time|第三回オークションはフランスエディション20192019.07.11
-
【20名限定】F1®Delta Time|激レアアセットGiveAwayの参加方法2019.07.11
-
F1®Delta Time|第二回オークションはモナコのスペシャルマシン2019.06.18
-
F1®Delta TimeのWPが公開!ゲーム性とエコシステムについて解説2019.06.07
-
F1®Delta Time NFTオークション|415.9ETH(1,225万円)高額落札!2019.06.02
-
速報!F1®Delta Time 限定1台の希少アセットのオークション開始2019.05.26
-
F1®Delta Time|Dapps市場への参入背景と新たな価値の創造2019.05.21
-
F1®Delta Time |ゲームシステムと賞金・トークンの稼ぎ方を解説2019.04.23
-
F1®Delta Time 最新情報!リリース日や事前登録方法まとめ2019.04.01