ExoPlanets(エクソプラネット)|ゲームの解説と稼げる仕組みを紹介
Contents
エクソプラネットとは
宇宙の惑星を育て、資源(トークン)の採掘や新たな惑星を発見していくゲームです。
単なるストラテジーゲームのような印象を持つかもしれませんが、内容を調べるとマイニング要素や外部要因によってトークンの獲得量・惑星の進化速度が変化するなど、少し変わったゲーム性を持っているので紹介したいと思います。
NASAのデータベースを使用
エクソプラネットで誕生する惑星は全部で3700個です。これはNASAのデータベースに基づいた惑星の数であり、新たな星が発見されない限り、これ以上誕生することはありません。
そしてゲーム参加には必ず惑星を所持する必要があります。
つまりプレイヤーの数も制限されるため、1つ1つの惑星が非常に希少価値の高いものとなります。
特にプレセールで販売される惑星は、このゲームで稼ぐためには重要な要素となるので、ゲームプレイを行うのであれば早めに抑えておきたいものとなるでしょう。
惑星は仮想通貨と連動
ここが面白いゲームシステムの1つです。
惑星の1つ1つは仮想通貨の相場に連動しています。(CoinMarketCap参照)
プレセールでは上位50の通貨に連動しており、惑星の進化やトークンの獲得に大きな影響を与えることが判明しています。
もちろんこのトークンは、売買も可能になるので稼ぐための重要なアイテムになると言えるでしょう。
では惑星の進化・トークンの獲得について、どういう事か解説していきます。
惑星の成長段階
惑星には7つの成長段階があり、徐々に進化を遂げていきます。
1. ROCK PLANET
2. WATER FORMATION
3. SINGLE CELL EVOLUTION
4. PHOTOSYNTHESIS FORMS
5. COMPLEX LIFE FORMS
6. INTELLIGENT CIVILIZATION
7. SPACE TECHNOLOGY AGE
最終段階であるSpace Ageまで進化することによって、後に説明する宇宙船での探索が可能になり、より効率的にトークンを稼ぐことができます。
Life Rate 生命率について
惑星にはそれぞれLife Rate(生命率)というものがあります。これは惑星の進化スピードに関わるものです。
進化の速度が早ければ早いほど、人よりも先に宇宙船を飛ばすことができ、トークンをマイニングできるようになるので、稼ぐためには重要なものとなります。
また単純に生命率依存のゲームになってしまうと、明らかに上位通貨と連動した惑星を購入した方が有利になってしまうので、もう1つの特徴として仮想通貨の相場と連動した要素が加わります。
それは連動した通貨の価格比によっても生命率が左右されるということです。
例えば前日比の価格が5%上昇しているものであれば、生命率も5%上昇します。
またトークンボーナスも付与される(5%上昇であれば5トークン)と明記されているので、いかに上昇が見込める通貨と連動した惑星を購入できるかが肝となってくるでしょう。
宇宙船でマイニング
先ほど軽く触れた宇宙船についてです。
惑星が最終段階まで進化すると、その惑星を起点に新たな惑星を発見する宇宙船を飛ばすことができます。
これが宇宙船を使用しているときのイメージ動画です。宇宙船は惑星を発見することで、マイニングを開始しトークンを獲得することができます。
マイニングは24時間スパンで行われるので、1日に1回の受け取りが必要です。受け取りがない場合はマイニングが停止するので注意をしておきましょう。
また宇宙船については、今後特別なものも販売する予定があるようなので、ここにも性能差などが出てきそうですね。
宇宙船は最初、安い価格帯で販売される予定ですが、こちらも惑星のプレセールのように徐々に価格が上がるようなので早めに購入することをオススメします。
ゲームの流れ
1.惑星を購入
↓
2.最終段階に進化
↓
3.宇宙船を飛ばす
↓
4.惑星でマイニング・進化
↓
5.2から繰り返す
このようなイメージを持ってもらうといいと思います。
獲得したトークンの使い道
獲得したトークンの使い道について説明します。
主な使用方法は以下の通りです。
- 惑星の進化を早める
- 宇宙船の探索時間の減少
- 特別な船の購入やパワーアップ
この他にもトークンが取引所などで利用されるようになった場合は売買も出来てくるでしょう。
売買以外の点についてですが、より効率よくトークンのマイニングを行うため、色々なものをアップグレードするのに使用されるということですね。
トッププレイヤーには配当も
これは注目しておきたいポイントです。
エクソプラネットには配当の制度もあります。
月に1度、何かしらの条件からプレイヤー(トップ3か5を現在検討中)に配当が配られるようになります。
配当の内容ですが、ゲーム内での手数料の50%を予定しているようです。ゲームが活性化すればするほど、この権利収入は旨味のあるものとなりそうですね。
出来るだけ早いうちから条件のいい惑星を購入し、多くの資源をマイニングしておくことで、上位に食い込むことができるでしょう。
プレセール情報
プレセールはすでに始まっています。終了は7月31日です。
各惑星によって生命率が変わるため、惑星は3種類の価格帯が用意されています。
惑星ランク | 価格 |
---|---|
Regular planets | 0.01~0.8ETH |
Good planets | 0.9~1.8ETH |
Premium planets | 1.9~4.5ETH |
ビットコインやイーサリアムのような、生命率(時価総額の高い)惑星はプレミア扱いとなり、初期から高額で売買されています。
また惑星は1人のプレイヤーが購入したら売り切れというわけではありません。
例えばビットコインの惑星を1ETHで購入したとします。
しかしその他にビットコインの惑星が欲しいという人もいるでしょう。その場合、決まった金額を上乗せして支払うことで、惑星の所有権を得ることができます。
つまり最初に惑星を持っていると転売も可能ということです。ミディアムを確認したところ価格推移は以下のようになります。
惑星の価格推移 | |
---|---|
購入価格 | 上乗せ割合 |
0.03-5 ETH | 100%上昇 |
5-10 ETH | 50%上昇 |
10-26 ETH | 35%上昇 |
26-36 ETH | 25%上昇 |
36-47 ETH | 19%上昇 |
47-59 ETH | 17%上昇 |
59-68 ETH | 15%上昇 |
68-77 ETH | 13%上昇 |
77 ETH以上 | 10%上昇 |
上手くいけば、プレセールだけでも結構稼げそうですね。特にブロックチェーンゲーム特有の先行者優位の要素が十分に出ています。
もちろん後発の方でも、これ以上に稼げるコンテンツというのは出てくると思うのですが、このプレセールも見逃せないことは間違いありません。
興味のある方は早めにチェックしておきましょう。
参加方法
プレセールに参加するためには、まず登録が必要となります。
画面上部のメニューからSIGN UPを行いましょう。
次は簡単な情報入力です。
- メールアドレス
- パスワード
この2つを入力し登録を行います。パスワードについては、出来るだけ強固なものにしておいた方がいいため、生成ツールなどで強力なものを作成するといいと思います。
この入力さえ終われば、登録は完了です。
あとは上部メニューにあるMarketかPresaleをクリックし、ExoPlanets Marketsを押すことで、マーケットに移ることができます。
PresaleよりもMarketからの移行の方がスムーズなので覚えておくといいでしょう。
こちらはマーケットの一部です。
特に人気の高いEthereumとマッチした惑星は10ETH以上の価値が付いています。これだけの価値が付いているということは、今後のゲーム性にも期待ができるポイントと言えるでしょう。
特にプレセール中に所有する惑星が購入された場合は、手に入れたときの金額より10~100%の上乗せが可能なので、この期間でも稼げる可能性は十分ありますね。
また惑星を購入する場合は、任意のものをクリックしてください。
このように惑星の詳細情報などが記載されています。
問題がなければBUYNOWをクリックしてください。
このような画面が出るのでメタマスクのバナーをクリックし、トランザクションを送信してあげれば惑星の購入は完了します。
プレセール中でも稼げる仕組みにもなっているので、需要の高そうな惑星を早めに抑えておくことも稼ぐ上で重要な要素となりそうです。
今後はVRも実装予定
エクソプラネットの計画ではフルローンチが完了後、様子を見て一部のコンテンツにVR機能を搭載する予定とのことです。
すでにある程度のグラフィックも完成しているため、より今後が楽しみとなるポイントとなるでしょう。
会社の情報
エクソプラネットの開発者の情報もチェックしました。
会社名:Sunrise Crypto Gaming Studio
この会社の初めてのプロジェクトが、このエクソプラネットだそうです。チームは現在8名で構成されています。
メンバー内訳 | |
---|---|
CEO | 1名 |
CTO | 1名 |
プログラマー | 3名 |
デザイナー | 2名 |
マーケター | 1名 |
またこの8名以外にも弁護士や顧問などの外部サポートを行うメンバーもいるとのことでした。
エクソプラネットにある規約を見るとわかると思いますが、かなりしっかりと内容が記載されていたため、この点についても信用ができる運営ではないか?と思います。
まとめ
エクソプラネットの解説・儲かる仕組み、またプレセール参加方法について紹介を行いました。
現在はまだプレセール段階となっており、フルローンチ予定は8~9月頃を予定しているようです。
今の現状では、かなり先行者優位のものとなっているので、もしこのゲームに参加をするのであれば、出来るだけ早めのエントリーを行った方がいいでしょう。
もちろん後発のことも考えたコンテンツも、今後は出てくると思うので、その時は改めて紹介します。
内容については「EXOPlanetsの詳細」の方にも詳しくまとめているので、合わせてご覧ください。
またEXOPlanetsの公式は英語しかありませんが、基本的なことは説明しているので、わからないことあれば質問下さい。こちらで分からないことは運営にも問い合わせてみます。