ツイート

Bitterz(ビッターズ)使い方ガイド|仮想通貨の取引方法を解説

Bitterz(ビッターズ)のレバレッジ取引のやり方について紹介しています。資金移動からMT5の使い方まで説明しているので、ぜひご参考ください。

Information

弊サイトで掲載される記事内には取引所のプロモーションを含むものがございます。

また掲載プロジェクトのプロモーションについては個別で記載いたします。

取引を行うには

ビッターズで取引を行うには、専用のトレード口座が必要です。

こちらの作成方法については下記で紹介しているので、まずはトレードに利用する口座の作成を行っておいてください。

Bitterz|登録・トレード口座作成のやり方

トレード前に資金移動

資金移動画面

Bitterzでトレードを行う前には、トレード口座に資金移動を行います。

こちらはマイページの資産を選択することで、アカウント内に保有している資産を確認することができるので、ここから任意の通貨を選択し、資金移動を行います。

まだ入金が済んでいない方は下記をご参考ください。

Check:Bitterz|入金・出金のやり方を解説

資産移動 実行画面

資金移動を選択すると上記の画面に遷移します。

あとはこちらでどれくらいの額をどのトレード口座(MT5口座)に移動させるのか入力と選択を行い、資金移動を実行すればトレードの準備は完了です。

こちらは非常に簡単なので、トレード前に行っておきましょう。

※移動処理に数分かかることがあります

仮想通貨を入金した場合

仮想通貨の資金移動を行うと一度JPYに変換されます。

一旦仮想通貨の現物も持っておきたいという方は、資金移動を行う場合の金額調整もしっかりと行っておく必要があります。

取引のやり方

保有口座一覧

まずトレードを行うには保有口座から取引するを選択します。

こちらを選択するとMT5というトレードツールが表示されるログインしてください。

またこのログインではパスワードの入力が必要ですが、このパスワードは保有口座の初期パスワードで確認できるので、あらかじめこちらはコピーして控えておきましょう。

MT5 ログイン画面

ログインはこのような感じです。

ログインを入力では利用する口座を選択(この手順ではデフォルトで選択されています)し、先ほど控えたパスワードを入力すればログインを行うことができます。

あとはYESのボタンを押すとMT5の利用は可能です。

MT5の設定・使い方

MT5

MT5の基本的な使い方は以下となります。

  • 1:チャートの切り替えや注文画面の表示
  • 2:トレンドラインなどのツール
  • 3:表示チャートの時間足の設定

また初期の状態では、すべてのペアで注文が出せるわけではありません。

こちらは①の部分の左から3番目のアイコンを選択して、任意のトレードペアを追加する必要があるので覚えておいてください。

MT5 ペア追加

設定方法は上記の通りです。

追加のアイコンを選択すると、フォルダが開くのでこちらから任意のものを選択します。

例えば上記の例で行くとETH/JPYのトレードペアを追加中。ペアを選択した後は、右上部にある表示のボタンを押せば、気配値表示部分に追加することが可能です。

チャート切り替え

またメイン画面にチャートを切り替える場合は、気配値表示部分で右クリック。

チャート表示という選択肢があるので、こちらを選択すればメイン画面にチャートが表示されるようになっているので、必要に応じて切り替えを行うといいでしょう。

注文方法

注文画面

では実際に取引のやり方です。

注文は気配値表示部分の取引を行いたいペアをダブルクリックするか、メニューを表示(右クリック)して新規注文を選択すると取引フォームが表示されます。

あとはこちらで注文を行うのみ。

注文フォーム

この注文フォームの基本的な使い方は以下となります。

  • 注文種別
  • 成行や指値注文の設定
  • 数量
  • 注文量の設定(この場合は1で1ETHの扱い)
  • 売りor買い
  • 任意のものを選択

まず初心者の方は、これだけ覚えておけば大丈夫です。

高度な注文方法を行う場合は、執行条件や決済指値の設定なども行っていいと思いますが、こちらはトレードに慣れてからチャレンジすることをおすすめ。

まずはこの基本的な使い方を覚えておきましょう。

またBitterzでのレバレッジ倍率は、利用する口座の有効証拠金残高で変更されるものとなっているので、こちらは下記で確認を行っておいてください。

有効証拠金残高レバレッジ倍率
25,000円未満888倍
25,000~50,000円未満500倍
50,000~100,000円未満400倍
100,000~200,000円未満300倍
200,000~300,000円未満200倍
300,000~500,000円未満100倍
500,000~1,000,000円未満50倍
1,000,000~2,000,000円未満25倍
2,000,000円以上5倍

決済:ポジションのクローズ

ポジションのクローズ画面

最後はポジションのクローズ(決済)です。

こちらは注文後、画面下部に自分の持っているポジションが表示されているので、決済したいものを右クリックし、決済を選択してください。

選択後は注文フォームが出てくるので、こちらのCloseを選択すれば清算となります。

これでトレードを終了することができるので覚えておきましょう。

トレードを行う

決済は絶対に必要

Bitterzはレバレッジ取引となるので、注文と決済はワンセットです。

決済を行わないといつまでも損益を確定することができないほか、資金調達料もかかってくるので、どんどん資産が目減りする可能性があります。

追証について

追証

Bitterzではゼロカットを採用しているので追証は発生しません。

この追証とは急激な相場変動で、損失が保有資金で行えない場合に発生するものとなっており、追加で資金を入金する必要が出てくるというもの。

国内のGMOcoinやDMM Bitcoinはこの追証制度があります。

そう考えると追証のない取引所の方が保有している金額以上の損失は出ないようになっているので、安心してトレードを行うことができるようになっています。

まとめ

まとめ

Bitterzの取引方法のやり方を紹介しました。

MT5を使ったことのない方は、少々やりにくさを感じるかもしれませんが、一旦覚えてしまえば簡単にトレードすることができるので挑戦してみてください。

またちょっと難点と思われるのはレバレッジの調整部分。

自由にレバレッジを変更したいという方は、その他のレバレッジ取引所の方が自由に調整することができるので、こちらも一度見比べてみるといいでしょう。

特に簡単に利用できるのはBybitです。

こちらも追証のないレバレッジ取引が可能となっているので、興味がある方はこの取引所の情報もチェックしておいて損はないはずです。

詳しい情報は下記をご参考ください。

Check:Bybit|始め方から使い方までの完全ガイド

Bybit公式

Bitterz基本情報
登録方法登録ガイド
入金・出金方法入出金ガイド
取引方法使い方ガイド
暗号資産(仮想通貨)のお得情報!
キャンペーンまとめ取引所キャンペーン
0円で始める投資術無料で暗号資産を入手
無料でビットコインBTCが貰えるサービス
無料でETHを獲得ETHが貰えるサービス
即日買える取引所購入まで一番早い取引所
暗号資産(仮想通貨)取引所を比較
初めて購入する方向け初心者向け取引所
ユーザー評価◎人気の海外取引所
日本一の情報量各取引所を徹底比較
購入・稼ぐ・取扱い目的別No.1取引所
アプリで取引アプリのある取引所
仮想通貨取引所ランキング

記事一覧